アーカイブ

セントチヒロ・チッチがまとう ラフォーレ原宿のスプリングバイブス

BiSHの元メンバー、セントチヒロ・チッチがソロプロジェクトCENTの新曲「ポーカーフェイス・カウボーイ」を引っさげてNYLON.JPへ登場♡
ラフォーレ原宿のNEW SHOP、4ブランドとのコラボシューティングを決行し、スプリングバイブスたっぷりな表情を見せてくれたよ。
撮影で着用したコーディネイトがプレゼントでもらえちゃうキャンペーンもあるのでお見逃しなく。
コラボヴィジュアルはラフォーレ原宿でも展開中なのでぜひ見つけに行ってみてね。

little sunny biteのオールホワイトドレスで
誰よりも爽やかに目立つ

やっぱりかわいいオールホワイトのコーデで誰よりも目立ってみない? ティアードのフリルがあしらわれたブラウス&ワイドパンツは、大人の少女心をくすぐるlittle sunny bite(リトルサニーバイト)のもの。一見キュートな印象だけど、オールホワイトだからくどくなく、爽やかな印象になるこの優秀なセットアップをぜひGETして。

dress¥29,480 pants¥19,580 pink bracelet and
black bracelet*sample all by little sunny bite(1.5F)
others stylist’s own

トレンドのカントリームードを
l’atelier du savonで作り上げる

エイジレスなデザインで、遊び心のあるテキスタイルが気になるl’atelier du savon(アトリエドゥサボン)。今押さえておきたいカントリーなムードの小花柄トップスに、パジャマシャツのような水色ストライプのパンツをオン。心地いい素材やシルエットを、柄×柄の合わせでも、寒色系の春色でまとまり感のあるコーディネイトに。

top¥19,800 by fig london/l’atelier du savon(3.5F)
pants¥18,700 by l’atelier du savon(3.5F) others stylist’s own

codegraphyのウェアはガールズストリートに着こなす

日常の様々なシーンで取り入れられそうなユーティリティなストリートウェアがラインナップしたcodegraphy(コードグラフィー)。トレンドのカモ柄のプリーツスカートをロゴTに合わせたら、ガールズストリートな雰囲気が満載に! 毎日でも使いたくなっちゃう便利でナップサックは、クールなシルバーをセレクト。

t-shirt¥5,900 skirt¥9,900 socks¥1,500 bag¥9,900
keyring¥1,500 all by codegraphy(3F)

レトロキュートな春はCHELSEAのセレクトで手に入れる

プレイフルで個性的なスタイルがお好きなら、CHELSEA(チェルシー)のセレクトアパレルをピックアップしてみて。カットラインまでこだわった、目にも鮮やかなピンクとグリーンが印象的な水着のセットアップに、柔らかな素材のカーディガンをオン。レトロキュートなカラーリングでこの春夏にぴったりの心躍るスタイリングが完成。

cardigan¥34,650 by nadia wire/chelsea(1.5F)
one piece swimsuit¥17,930 swim skirt¥9,240 by aprilpoolday/chelsea(1.5F) glasses¥4,620 by chelsea(1.5F) others stylist’s own

——本日の撮影はいかがでしたか?

前回NYLONの撮影をしたのが2020年のBiSHのNYLON guys カバーストーリー(NYLON JAPAN 2020年1月号)だったので、NYLONの撮影に行くのがすごく楽しみで、この3日間くらいずっとNYLONのことを考えてました! 何着てこうかな〜衣装はどんな服かな〜って(笑)♪ BiSHとしては出演させていただたのですが、CENTでの出演は初めてだったのでどきどきしていました。

——今回のラフォーレ原宿のブランドでのコーディネイトはいかがでしたか?

普段はなかなかしないような攻めた色合いのコーディネイトもすごくしっくりきました。今日の撮影は、全体的にちょっとレトロでポップなファッションのイメージだったと思うのですが、“いなたい”が、“かわいい”になる瞬間を感じて新しい発見にきゅーと心が掴まれていました。平成っぽいリバイバルのファッションがとてもかわいかったです。今年の夏から肌見せファッションに挑戦したいなと思っていたので、この撮影で肌見せのかわいいお洋服たちを纏えてうれしかったです。今回の撮影で小物を使ったりバランスを非対称にしたり、細やかなアレンジのヒントをたくさんもらえました。

——昔と今でファッションについて変わったことはありますか?

学生の頃は、いろんなバランスのことがわからなかったので、とにかく可愛いと感じた洋服を着たり、モデルさんが身に付けているアイテムを真似したりすることが多かったんです。でも大人になった今は、全体のシルエットや丈感のバランス、シューズや小物の合わせた方の重要さに気づきました。今日の撮影で着たルック(l’atelier du savon)だと、トップスの長さに対してパンツのシルエットの見え方が全然違ったのでバランスって本当に大切だなと実感しました。

——NYLONにどんなイメージを持たれていますか?

NYLONの現場はいつもスタッフさんの空気感が良くて楽しくて、モチベーションが上がるんです。雑誌としては、個性を活かしながらファッションを楽しんでいるし、カルチャーを感じるところが好きなので、よく見ています! コロナ禍の撮影ができないときに発売した、いろいろな方々のアートを集めた『NYLON JAPAN 2020年 7月号』にもアーティストとして参加させていただいたんですけど、本当に素敵な企画だなと感動していました。

——今回ラフォーレ原宿とのコラボ撮影でしたが、いかがでしたか?

ラフォーレ原宿には普段からよく行きます。休日に野良な感じで結構フラッと!(笑) 好きなお店も入っているので好きな場所です。初めて行ったのは約10年前くらいかな……?友達と「初めて原宿に行ってみよう!」ってなったんです。私八王子市出身なんですけど、原宿とか渋谷とか、都心に行くことを八王子の人たちは「今日は東京に行こう」って言うことがあります。八王子も東京都なのに(笑)。なので、おしゃれをして意気込んで行きました! ラフォーレ原宿に初めて行った時は、1.5F、2.5F、沢山ある階数の表示に驚いてびっくりしていました!(笑) 初めて目の当たりにするキラキラした都会のファッションが集まっていて憧れのかけらがある場所になりました。

——そのラフォーレ原宿に今回のポスターが掲載されます!

とっても、とっても、とっても、とっても、見て欲しいです♡ 私自身ファッションのお仕事も大好きですし、ラフォーレ原宿さんとご一緒できるのも貴重なことだと思うので、初めましての方にもCENTを好きでいてくれる方にも届いたらいいなと思って撮影に挑みました⭐︎ 今回は、ラフォーレ原宿さんだけで、新曲の「ポーカーフェイス・カウボーイ」が先行視聴できるので、楽曲も合わせて、ファッションを楽しんでいただきたいです!

——最後にラフォーレ原宿で先行視聴ができる新曲「ポーカーフェイス・カウボーイ」について、教えてください。

私がずっとファンでデビューした頃からかっこいいと思って気になっていたバンド、SATOHにオファーさせていただいて作っていた曲です! SATOHに完全プロデュースしてもらったCENTとしては新しい表情の楽曲になります。今をときめく個性とカルチャーを発信する若い世代のバンドと作った楽曲はゆるさの中にギラっとメタルが光るような感覚があってとてもお気に入り。歌詞の中の主人公は東京の中心に生きる女の子のようでマッチするかと感じていて。「交差点」「メトロ」など出てくる言葉や、「Levisの501」などファッションのキーワードもこの曲には出てきます。なので、ラフォーレ原宿さんとのお話が決まった時に運命かも!と思いました。メンバーのLinnaくん(Linna Figg)にもレコーディングの時に話したらとても喜んでくれて。超かっこいいと思う曲が出来て、たくさんの人に聴いてもらえる機会をもらえて幸せです。ぜひラフォーレ原宿に遊びに来てください!

今回のヴィジュアルがラフォーレ原宿館内でポスターに♡ 
NYLON JAPAN × セントチヒロ・チッチの4種類のポスターをぜひ見つけてみてね。

ラフォーレ原宿だけのスペシャルな特典! 
4月28日~5月11日の期間中ラフォーレ原宿館内(2F~2.5Fの階段周辺)だけで
新曲「ポーカーフェイス・カウボーイ」が先行視聴できるよ。

投稿にいいね&ラフォーレの公式アカウント(@laforet_h)をフォローしてくれた方の中から
各ブランド1名様に本人着用アイテム&サイン入りチェキをプレゼント♡
【応募締切】2025年5月11日(日)23:59

CENT CHiHiRO CHiTTiii/セントチヒロ・チッチ

@cc_chittiii_bish

5月8日、東京生まれ。2015年よりBiSHのメンバー、セントチヒロ・チッチとして活動。2022年8月からはCENT名義でソロプロジェクトを開始し、2023年、2024年と全国ツアーを実施。5/15にはZepp DiverCityにて[CENT oneman live "CENTIMETRE"]開催など2025年は更にパワーアップした内容が控えている。また俳優・加藤千尋としてドラマや映画に出演が続いており、4月30日にはUniReelにて主演作『職場ギャンブラー』が配信開始となる。

ラフォーレ原宿
03-3475-0411
東京都渋谷区神宮前1-11-6
OPEN: 11:00-20:00
www.laforet.ne.jp

MODEL: CENT CHiHiRO CHiTTiii
PHOTOGRAPHY: WAKABA NODA(TRON)
STYLING: CHISAKI GOYA
HAIR&MAKEUP: MARIA KANEKO(MAKE MY DAY)
VIDEOGRAPHY: NINA
EDIT: MAYA MIYASAKA
DESIGN: NAO WATANABE
CORDING: JUN OKUZAWA



adidas Originalsの新作スニーカーが決め手
テリちゃん発 バレエコア・ファッション

韓国ファッションの中で今最も気になるトレンド、“バレエコア”。
女の子の「かわいい」を詰め込んだスニーカーコレクションが、adidas Originalsからニューリリース!
早速、韓国の人気モデル&インフルエンサーのテリちゃんと現地韓国でファッションシューティング。
全5ルック、バレリーナのエッセンスを散りばめたキュートなストリートスタイルを参考にして、韓国旅気分でシューズを楽しんで。

今一番ホットなバレエコアガールでお出掛けしよう

ブラック×ピンクのキュートな配色に加えて、シューレースがピンクリボンのスニーカーに一目惚れ♡ しかもスリーストライプス部分のレザーにパール調のエフェクトが施されフェミニンに履ける一足。ひらひら風になびくトップスやミニスカ、リボンソックスを味方につければ完璧!

sneakers“TAEKWONDO LACE”¥12,100 by adidas originals
top¥8,800 skirt¥8,800 by pellicule cap¥2,199 by wego
necklace¥30,990 by portrait report/hana korea socks stylist’s own

オールブラックでピンクのシューレースをポイントに♡

シューレースやadidas Originalsのスリーストライプスのピンクを差し色にした2トーンのコーディネイト。すっきりタイトめなシルエットの黒セットアップが、シンプル且つ上品で、街で目を引くスタイリングに。ヘアアレンジもタイトにすれば、スポーティとモードが一気に同居。

sneakers“TAEKWONDO LACE”¥12,100 top¥8,250 pants¥7,700 all by adidas originals

ジョーツと相性ぴったりな白黒テコンドー

モノトーンの柔らかい白レザーに白のサテンリボンがあしらわれたエレガントなスニーカーは、メンズライクなジョーツと相性抜群。さらにパンツからトランクスを覗かせたり、ルーズソックスと合わせることで、ファッション感増し増しに履きこなして。

sneakers“TAEKWONDO LACE”¥12,100 jacket¥12,100 by adidas originals pants¥3,959 by wego others stylist’s own

シックなオフィスルックで着こなす品格シューズ

ベーシックカラーの“ハンドボール スペツィアル”は、どんなスタイルにも合うからスーチングの日もマッチ。アーカイヴモデルから引き継がれるガムラバーソールが採用され、スニーカーLOVERの満足度も高い。付属のサテンリボンレースを気分に合わせてチェンジするのも楽しい。

sneakers“HANDBALL SPEZIAL”¥15,950 by adidas originals jacket¥13,970 pants¥11,990 by moussy/baroque japan limited earrings¥17,400 by orr/hana showroom others stylist’s own

今すぐまねしたい、エレガント&スポーティなルック

プロハンドボール選手が愛したというクラシックなデザインを継承し、今季はヌバックを採用したシルバーシューズが登場。とことんスポーティに着こなしたいから、上下にゲームシャツとショートパンツを合わせてアクティヴな印象に。レースソックスでバレエ要素もキープ。

sneakers“HANDBALL SPEZIAL”¥15,950 shirt¥7,370 pants*sample all by adidas originals earrings and socks stylist’s own

テリテリ/TAERI TAERI

@taeri__taeri

“テリちゃん”で若年層に知られるテリテリは、韓国出身のモデル・インフルエンサーとして活動中。
韓国ファッションブランドのメインモデルで話題となり、インフルエンサーの先駆けとして注目を集めた。
現在のInstagramのフォロワーは173万人を超えており、YouTubeのチャンネル登録者数は60万人を誇る。

ABC-MART

0120-936-610
https://www.abc-mart.net/shop/?sgender=d

MODEL: TAERI TAERI
PHOTOGRAPHY: HIROKI ASANO
STYLING: YUI NODA
HAIR&MAKEUP: YUKIE NAGAHASHI
EDIT: SHOKO YAMAMOTO
DESIGN: NAO WATANABE
CODING: JUN OKUZAWA



TAKUYAが選曲!
ハートビートな旅のプレイリスト

今回の旅で記憶に色濃く残っているシーンとお気に入りの曲を掛け合わせてみた。
音楽ストリーミングサービス“Spotify”のプレイリストから10曲をセレクト。
僕のプレイリストを再生しながらシンガポール旅の記録を読み返してごらん?
きっとまた一段と心を揺さぶるエモーションが湧いてくるはず。

プレイリストを今すぐCHECK!

シンガポールの夜景を見ながら聴きたい曲

シンガポールの夜景はエメラルドのように美しいので、タイトルがぴったりなこの曲を。夜景を見ながら聴けば、僕とシンガポールを牛耳っているかのように感じられるはず。

ガーデンズ・バイ・ザ・ベイで散歩しながら聴きたい曲

切ない曲だけど、ゆっくり散歩しながら聴くときに合うんだ。一緒にチェックのワンピースを探した後、この曲で歌われているように「僕にとって君はとても大きな存在なんだよ」という気持ちを緑に囲まれて伝えられたらいいな。

シンガポール名物“カヤトースト”を食べながら聴きたい曲

カヤトーストは朝食の定番だそう。これから始まる一日に希望を持てるこの曲を聴きたいな。“全部がうまくいきますように”“夢みたいにすてきな事が たくさん君に起きますように”“光であふれますように”という歌詞を聴きながら、一緒に朝ご飯を食べて、今日も前向きに生きよう!

シンガポールの街並みを見ながら移動する時に聴いていた曲

暑い国では夏を感じられる曲を聴いていたい。君と過ごした小旅行、心までホットに楽しめて、まさしくサマーワンダーランドにいたようだった!

ピンクのロングコートを着たときに聴きたい曲

歌詞に込められているように、これからもっと君との物語を作っていけますように。ロングコートに隠れて二人きりの“秘密のキス”しちゃおう♡

チリクラブを食べるときに聴きたい曲

「いいな、うらやましいな」って人を妬んでいる曲なので、チリクラブを貪って、エネルギーをもらって、「やってやるぞ!」っていうやる気と向上心を引き出す。もっと自分たちをレベルアップさせよう!

マーライオンを眺めながら聴きたい曲

“幸せとは 星が降る夜と眩しい朝が 繰り返すようなものじゃなく 大切な人に降りかかった雨に傘を差せる事だ”という歌詞が大好きで、この旅での僕の幸せは、君とマーライオンを見られたこと。「これからも隣で、君の瞬きの瞬間を見ていたい」って思ってる。

ホテルでまったり聴きたい曲

彼女に“ねぇ もうすぐお昼だよ”って起こされて「まだもう少し寝ていたい」っていう、なんてことない日常なんだけど、それが幸せなんだなと思える曲。そんな幸せな日をホテルであなたと過ごしたい。

バーで聴きたい曲

飲みの場は僕にとって、夢を語れる大切な場所でもあるから、この曲を聴きたい。僕がいつかスーパースターになる日を、一緒に夢見てほしいな。長い間会えないこともあるかもしれないけど、スーパースターになって帰ってくるから待っていてね。

インドカレーを食べながら聴きたい曲

強めの曲なので、カレーのスパイスの刺激を感じながら聴くのにぴったり。それぞれの人生にも、僕たちの日常にも、刺激を求めて二人だけの正解を導いていこう。

今の僕の気分にぴったりの曲

この曲については説明なしで! 言葉なんていらない、一緒に歌おう‼

Spotifyは2008年のサービス開始以来、音楽の聴き方を進化させてきました。 Spotifyでは1億曲以上の音楽や650万番組以上のポッドキャストを無料でも発見・管理・共有いただけますが、有料のプレ ミアムプランである「Spotify Premium」にアップグレードいただくと、広告が入らず、より良い音質で、ダウンロードすればオフラインでもお楽しみいただけます。 Spotifyは世界で最も人気のあるオーディオ ストリーミングサービスであり、世界180以上の国と地域で2億6,300万人以上のspotify Premium会員を含む 6億7,500万人以上のユーザーが利用しています。

草川拓弥/Takuya Kusakawa

@TAKUNICOCHANMAN

1994年11月24日生まれ、東京都出身。メインダンサー&バックヴォ―カルグループ“超特急”のメンバーで、俳優やモデルとしても幅広く活動する。2025年2月7日(金)より公開する映画『サラリーマン金太郎【魁】編』(下山天監督/2025年/ライツキューブ、ティ・ジョイ)にて徳永公平役で出演。ドラマ『晩餐ブルース』(TX)にも出演中。

MODEL: TAKUYA KUSAKAWA(STARDUST)
PHOTOGRAPHY: TOSHIAKI KITAOKA(L MANAGEMENT)
STYLING: AI SUGANUMA(TRON)
HAIR&MAKEUP: MASHINO
EDIT: YURIKA NAGAI
DESIGN: MIZUKI AMANO, ANJU OKAWA
SPECIAL THANKS: SINGAPORE TOURISM BOARD
CORDING: JUN OKUZAWA

jacket¥52,800 by kamiya/the pharcyde  t-shirt¥12,800 by vintage/antler  pants¥35,200 by needles/nepenthes shoes¥105,600 by adieu/bow inc



NARSのメイクアップで呼び覚ます
ハンの内なる光とパワー

ある時はクリエイターとして創作活動に没頭したり、またある時は太陽のように周囲を明るく照らすムードメーカー的存在だったり。
日々精力的にスキルの幅を広げるStray Kidsのオールラウンダー、ハン。
冷静と情熱、高揚感や幸福感に包まれたとき、そして感極まった瞬間。
いくつもの感情がカラーパレットのように重なったり広がったりを繰り返すことで、スパークするスターの輝き。
エモーションが動く瞬間と呼応するように、NARS(ナーズ)“THE AFTERGLOW COLLECTION”がさらに彼の感性を引き出していく。
ほとばしる血色感を宿した頬、ツヤやかに弾む唇、生き生きと輝くまなざしを手に入れて。
豊かな表現力は大きな波となって、見る者をハンの世界へと引き込んでいくーー。
さぁ、ナーズに導かれて加速するハンのビューティステージのはじまり、はじまり。

NARS 公式サイトはこちら

1. Aの★の2色を混ぜ、上まぶたと下まぶたにのせる。まぶたの際からのせることで、グラデーションをつくり、♥の3色を混ぜ、ハイライトとして目頭と上まぶたの中央にのせる。
2. 黒のアイライナーとマスカラで目力をアップ。
3. Bのチークを頬の高いところにのせ、指でなじませる。
4. Cのゴールドダストパウダーをハイライトとしてチークの上にのせる。
5. Dのリップを直接唇に塗り、輪郭をなじませる。

A: afterglow tempting eyeshadow palette ¥7,700*limited item
B: afterglow liquid blush 02802 ¥4,840
C: gold dust light reflecting setting powder ¥5,830
D: afterglow sensual shine lipstick 321 ¥4,730 all by nars

1. Aの★の3色を混ぜ、上まぶたと下まぶたにのせる。まぶたの際からのせることで、グラデーションをつくり、♥をハイライトとして目頭にのせる。
2. Bのチークを頬骨に沿ってのせ、指でなじませる。
3. Cのゴールドダストパウダーをハイライトとして頬の高いところにのせる。
4. Dのリップを直接唇に塗り、輪郭をなじませる。

A: quad eyeshadow 04434 ¥7,700
B: afterglow liquid blush 02800 ¥4,840
C: gold dust light reflecting setting powder ¥5,830
D: afterglow sensual shine lipstick 888 ¥4,730 all by nars

1. Aの★を上まぶたにのせる。
2. マスカラでアクセントをプラスする。
3. Bのチークを頬骨と鼻筋の上にのせる。
4. Cのゴールドダストパウダーをハイライトとして頬の高いところにのせる。
5. Dのリップを直接唇に塗り、輪郭をなじませる。

A: afterglow tempting eyeshadow palette ¥7,700*limited item
B: afterglow liquid blush 03973 ¥4,840
C: gold dust light reflecting setting powder ¥5,830
D: afterglow sensual shine lipstick 208 ¥4,730 all by nars

1. Aの★の3色を混ぜ、上まぶたと下まぶたにのせる。まぶたの際からのせることで、グラデーションをつくり、♥をハイライトとして目頭にのせる。
2. Bのチークを頬骨に沿ってのせ、指でなじませる。
3. Cのゴールドダストパウダーをハイライトとして頬の高いところにのせる。
4. Dのリップを直接唇に塗り、輪郭をなじませる。

A: quad eyeshadow 04434 ¥7,700
B: afterglow liquid blush 02800 ¥4,840
C: gold dust light reflecting setting powder ¥5,830
D: afterglow sensual shine lipstick 888 ¥4,730 all by nars

1. Aの★の2色を混ぜ、上まぶたと下まぶたにのせる。まぶたの際からのせることで、グラデーションをつくり、♥の3色を混ぜ、ハイライトとして目頭と上まぶたの中央にのせる。
2. 黒のアイライナーとマスカラで目力をアップ。
3. Bのチークを頬の高いところにのせ、指でなじませる。
4. Cのゴールドダストパウダーをハイライトとしてチークの上にのせる。
5. Dのリップを直接唇に塗り、輪郭をなじませる。

A: afterglow tempting eyeshadow palette ¥7,700*limited item
B: afterglow liquid blush 02802 ¥4,840
C: gold dust light reflecting setting powder ¥5,830
D: afterglow sensual shine lipstick 321 ¥4,730 all by nars

オーキッド、ローズ、タンシェードが織り成す9色のハーモニーが奏でる、夢のようなカラーが集結したアイパレット。ピュアなアイシャドウピグメントが、ひと塗りでインパクトのある発色を実現。目もとが生き生きと輝き出す限定アイパレットで、視線を独り占めに。

afterglow tempting eyeshadow palette ¥7,700*limited item by nars

ひと塗りで、立体的な輝きとうるおいをオン! 際立つツヤやかなフォーミュラで、媚びない唇に。発色とリップケアをハイブリッドにかなえ、しかも長時間美しい仕上がりをキープ。ヌード、ピンク、レッド、ベリーなど全16色展開。五感を魅了するメタリックなローズゴールドのルックスにも注目して♡

afterglow sensual shine lipstick¥4,730 by nars

うるおいたっぷりのスキンケア効果と、色鮮やかな発色を兼ね備えたリキッドタイプのチークアイテム。滑らかなシルキーフォーミュラはムラになることなくスッと肌になじみ、自然なツヤを演出。肌の内側から光を放つような美しく健康的な血色感を、頬へのご褒美として与えて。

afterglow liquid blush ¥4,840 by nars

全ルックに使用した、肌の印象を瞬時に高めるセラムベースのクッションファンデーション。肌表面に形成されたうるおいのヴェールが光を反射。透明感を高め、気になる肌トラブルをぼかし、肌そのもののような素肌感とカバー力の両立を実現。スキンケア成分を73%配合したハイブリッド処方により、つけた瞬間も時間が経過した後もうるおい、輝き続ける肌へ。

light reflecting serum cushion foundation
all 8 colors 11g spf42・pa++ ¥8,580 by nars

微細なゴールドピグメントをちりばめたライトリフレクティングセッティングパウダー。トランスルーセントなプレストパウダーにマーブル状に施されたシャンパンゴールドの立体的な輝きが、生き生きとしたツヤ感を与えてくれる。周りを明るく照らすようなツヤ肌を目指そう。

gold dust light reflecting setting powder ¥5,830 by nars

1994年、フランソワ・ナーズによりニューヨークで創設されたNARSは、
⼀⼈ひとりの個性を尊重し、全ての商品にモダンでオーデイシャス、アイコニックなブランドのDNAが息づく。
そしてフランソワ・ナーズの⾊、純度、質感へのこだわりから⽣まれる商品とブランドの世界観は、従来の型を破り、
ハイエンドなファッションやスタイルをビューティの世界に融合させ、創造的なインスピレーションと商品を提供し続けるブランド。

NARS ブランドメッセージ「TRUST YOURSELF」

好かれる⾊を探すより、惹かれる⾊を⾒つけよう。
他⼈がつくったルールより、胸の⾼鳴りを信じよう。
TRUST YOURSELF.
メイクは仮⾯なんかじゃない。
光を味⽅につけ、秘める個性を照らすもの。
深刻になるな、たかがメイクだ。
毎⽇だって変えられる。はみ出したって構わない。
⽇々進化し続けるじぶんに合わせて、⼤胆に、思うがままに。

NARS 公式サイトはこちら

ーー『NYLON JAPAN』には、これまでにグループでも度々ご登場いただきましたが、ハンさん単独で日本の雑誌の表紙を飾るのは今回が初となりますね! 撮影はいかがでしたか?

一人で雑誌の撮影をするということでとても緊張しました。今回の撮影に向けてたくさん準備をしたので、実際に出来上がった写真がよく撮れていて良かったです。もうすでに、またぜひ一緒に撮影がしたいくらいです! ちなみに、黒のジャケットスタイルのカットが特に気に入りました。

ーー今回の撮影はナーズとのコラボレーションでしたが、ブランドにどのようなイメージを持っていますか?

ナーズのアイテムは発色がいいので、これまでもメイクをする際によく使用してきました。そういえば、僕がまだ練習生だった頃、ティンティッドモイスチャライザーを愛用していたのですが、とにかく塗り心地が抜群で! 肌のトーンにもぴったり合っていて、きれいに整えてくれるので、ナーズにはとてもいいイメージがありますね。

ーー本日はナーズのアイテムを使って、様々なメイクに挑戦していただきましたが、感想を教えてください。

僕はアイメイクが大切だと考えているのですが、最初の“冷静”をテーマにしたカットは、目もとを一番華やかに見せてくれるメイクでしたね。衣装とヘアも華やかで、僕にとってはチャレンジングなスタイリングだったなと。自分で言うのもなんですが、結構似合っていたんじゃないかなと思います! “情熱”をテーマにして撮影したカットは、メイクもヘアもパンチが効いていたので、最初は自分に似合うかなと少し不安でした。でも、カメラマンやヴィジュアルディレクターをはじめスタッフの皆さんにリードしていただき、とても美しいカットに仕上がったと思います。パール感のあるシャドウのおかげで、ちょっと悪ぶった雰囲気を出せたのも良かったですね。“高揚感”をテーマにした撮影したカットは、先ほどの“情熱”のメイクよりも清楚な印象がありながら、どこかいたずらっ子のような雰囲気も感じられて、自分にすごく似合っているなと。リラックスした表情で撮影に臨むことができました。一番難しかったのは“感涙”のシーンです。涙が美しく見えるタイミングを合わせるのに苦労しました(笑)。

ーー今回使用したアイテムの中で、どれが一番気に入りましたか?

リップですね。どのシェードも普段使いにぴったりのカラーで、とても気に入りました。僕は唇の色が薄いので、これは一本持っていたら重宝すると思いました。でも、どのアイテムもすてきでした! アイシャドウはソフトな質感で塗り心地抜群でした。いつもならアイメイクをするときにメーキャップセッティングミストが欠かせないのですが、これはメーキャップセッティングミストなしでもぴたりとフィットして、しっとり感が長時間続くからすごい! ステージメイクをするときにも使ってみたくなりましたね。色合いがすごくかわいいチークも発色がよく、化粧くずれしにくいのが素晴らしい。お直しもとても簡単でした。

ーーメイクをする際、乾燥を防ぐために「メーキャップセッティングミストを使う」とのことですが、ほかに美容で気をつけていることはありますか?

美容の中でも、特にスキンケアには気を使っていますね。乾燥肌なので、しっとり感をキープするために、いつもクリームをたっぷりつけるのですが、種類の違うクリームを2つ塗るようにしています。あと、メイクの仕上がりにもこだわっていて、特にしっかりめのメイクをするときは、ナチュラルに見えるよう工夫しつつ、自分らしいスタイルを大切にしています。

ーーナーズのブランドメッセージは“TRUST YOURSELF”。自分の気持ちに合わせて自由にメイクを楽しむことを提案しています。ハンさんから、メイクを楽しむファンの方々へメッセージをお願いします。

すごくすてきなメッセージですね。僕はメイクアップを一つのアートだと考えています。というのも、メイクには人の心を幸せにしたり、満足感を与えたりする力があるから。STAY(Stray Kidsのファンの総称)の皆さんにも、自分の魅力を引き出してくれるメイクの研究を通して、自分らしさを表現することを楽しんでほしいと思います。

NYLON JAPANの公式Twitterをフォローしてハッシュタグ
#HAN_NARSを付けてこのページの感想を投稿して。
ハンのサイン入りチェキを抽選で1名様に。
たくさんのご応募、お待ちしています!!

【応募締切】2025年4月25日(金)23:59

HAN(Stray Kids)/ ハン(ストレイキッズ)

@_doolsetnet

2000年9月14日生まれ、韓国出身。2017年にサバイバル・リアリティ番組「Stray Kids」を通じて選抜された、JYP エンターテインメント所属のボーイズグループ「Stray Kids」のメンバーとして2018年3月にミニアルバム『I am NOT』で韓国デビュー。2020年3月には、ジャパンデビューアルバム『SKZ2020』で日本デビューを果たした。ラップはもちろん、ヴォーカルとダンスも器用にこなすオールラウンダーとして知られる。さらに、グループのメンバーであるバンチャン、チャンビンと共に結成したプロデューサーユニット「3RACHA」のメンバーとして、作詞作曲を手がける。自身のグループの楽曲制作にとどまらず、様々なアーティストへの楽曲提供も行っている。

NARS JAPAN
www.narscosmetics.jp
0120-356-686
@narscosmeticsjapan

PHOTOGRAPHY: KIM HEE JUNE
STYLING: SEO SUMYUNG
HAIR: NAM DAEUN
MAKEUP: JUN JIWON
MAKEUP DIRECTION: SADA ITO for NARS COSMETICS
EDIT: YURIKA NAGAI
INTERVIEW: RIE KAIDO
TRANSLATION: SEOKBEEN CHOI
DESIGN: MIZUKI AMANO, ANJU OKAWA
CORDING: JUN OKUZAWA



きらめく緑のオアシスで
TAKUYAに恋するアフタヌーン

「ねぇ、今日の昼はちょっとスローな時間を過ごそうよ」っていう僕の思い付きからの、
汗をかきながらスパイシーなインドカレーを食べてからの、緑の広がるガーデンで自然のリズムを感じながらのコーヒータイム。

木々の間をそよ風が吹き抜け、優しくざわめく葉音が聞こえる。
その“緑”の風と共に何かが始まりそうな予感。
友達と恋のはざまを歩む二人の次のデスティネーションは……?

  その答えは、シンガポールで撮影したまるごと一冊『TAKUYA KUSAKAWA NYLON SUPER vol.18』で! 
COACH(コーチ)をまといチルアウトするTAKUYAの未掲載カットをどうぞ♡

hoodie¥46,200 shorts*sample socks*sample shoes¥60,500 all by coach
sunglasses stylist’s own

jacket¥121,000 pants*sample socks*sample shoes¥25,300 all by coach top¥17,600 by coachtopia

ーーさて、今号では『NYLON SUPER』には掲載していない特別なカットで構成しています。コーチの衣装をまとい、緑の広がるガーデンでカフェデートのシーンですね♡ 『NYLON SUPER』にたっぷり掲載していますが、“Coach Play Singapore Shophouse”でも撮影しましたね。

こんな所にあるんだっていう場所に、ポツンとカラフルな建物があって、周りを観光できなかったので街並み全体がどんな感じなのかあまりわからなかったものの、コーチのお店だけ異彩を放っていましたね。外観はピンクでとても目立っていたし、店内もいろんな色を使っていてカラフルで。商品は見やすくレイアウトされていて、ポップでおしゃれなカフェなんかもあったりして、かわいかったからそこで写真も撮らせてもらいましたね。普段お世話になっているブランドの、しかもシンガポールのお店まで訪問できてすごくうれしかったです。店員さんもすごく優しい方たちでした。

ーーレザーのオリジナルタグも作りましたね。

特別にレザーのタグを彫っていただいて。「“TAKUYA”と“ピース()”でお願いします」とオーダーしました。絵文字とか記号とかいろんなパーツがあって、シンガポールに持っていったフィルムカメラに付けています。なのでシンガポールに行った際は、ぜひ皆さんにも立ち寄ってほしいなって思います。結構映えスポットだと思うので、店内の写真撮影がどうなのかはわからないですけど、許可がもらえればぜひインスタとかSNSに載せたらバズるんじゃないかなって思います。あとなんといっても衣装ね! やっぱりコーチの衣装は着ていて高揚感がありますし、ワクワクする。楽しい気持ちになりましたね。『NYLON SUPER』に掲載しているピンクのロングコートとかもかわいくて最高でしたね。

ーーShophouseは、カフェ1号店だそうです。コーチのアイテムでTAKUYAらしさを表現するとしたら、今回の衣装の中でどのルックが一番お気に入りですか?

僕らしさでいったら、『NYLON SUPER』の裏表紙のルックですね。トレンチコートと中にレザージャケットを仕込んで、Tシャツ着てキャップ、みたいな。まさに僕の日常みたいなスタイルなので、より素に近いコーデだなって思いましたね。

草川拓弥/Takuya Kusakawa

@TAKUNICOCHANMAN

1994年11月24日生まれ、東京都出身。メインダンサー&バックヴォ―カルグループ“超特急”のメンバーで、俳優やモデルとしても幅広く活動する。2025年2月7日(金)より公開する映画『サラリーマン金太郎【魁】編』(下山天監督/2025年/ライツキューブ、ティ・ジョイ)にて徳永公平役で出演。ドラマ『晩餐ブルース』(TX)にも出演中。

コーチ・カスタマーサービス・ジャパン
0120-556-750
www.coach.com
@coach_japan
#CoachJapan

MODEL: TAKUYA KUSAKAWA(STARDUST)
PHOTOGRAPHY: TOSHIAKI KITAOKA(L MANAGEMENT)
STYLING: AI SUGANUMA(TRON)
HAIR&MAKEUP: MASHINO
EDIT: YURIKA NAGAI
DESIGN: MIZUKI AMANO, ANJU OKAWA
SPECIAL THANKS: SINGAPORE TOURISM BOARD
CORDING: JUN OKUZAWA



WELLAのヘアカラーで日常を華やかに彩る

この春新たなヘアに挑戦したいそこのあなたは要チェック! 
WELLA(ウエラ) × 『NYLON JAPAN』の3号連続コラボ企画が今号よりスタートしたよ♡ 
今回は、東京、千葉、神奈川、埼玉の人気ヘアサロンのスタイリストが
独自のソウルを感じさせる春のヘアスタイルをずらりとご紹介。
お気に入りのヘアサロンを見つけて、新たな自分を手に入れよう。
スタイリストスナップ企画と、NYLON.JPにて公開中の特設ページもぜひチェックしてね。

タップしてスタイルの詳細をチェック!

ワントーンのコントラストで魅せる外ハネショート

肌なじみのいいブルーブラックと、淡いブルーのワントーンでつくるランダムなコントラストカラーをチェック。今年は、前髪と顔周りにつくったレイヤー部分を、細かく外ハネにするのが気分。まだ誰も挑戦していない唯一無二のヘアスタイルには柄MIXの個性的なファッションを合わせて。

Hair Stylist: Shogo Sakatsume
@MIYUS_SHOGO


MODEL: Shiku Ran 

pants¥13,200 by setupexe/hana korea scarf¥9,650 by meenderi/hana korea heels¥13,900 by charles & keith others stylist’s own

Miyu’s Shibuya Flag

080-4174-6950
@MIYUS_GROUP_OFFICIAL
東京都渋谷区宇田川町33-6 渋谷フラッグビル9F

パンクなウルフショートはグレージュベースのハイトーンでつくる

ウルフにしたいけど、子供っぽくなるのが不安っていう人にオススメしたいスタイルをピックアップ。グレージュのハイトーンをベースに、ベースとトーンが同じピンクをポイントでオン。オールブラックのコーディネイトによく映える都会的で艶やかなウルフスタイルの出来上がり。

Hair Stylist: Aoi Takasaki
@TAKASAKI_AOI


Model: Elna @MUUN1115

camisole¥14,300 by viabanda heels¥8,900 by charles & keith
others stylist’s own

PEEK-A-BOO 銀座並木通り

www.peek-a-boo.co.jp 03-6254-5990
@PEEKABOO_GINZANAMIKIDORI
東京都中央区銀座5-4-9 ニューギンザ5ビル4F

誰よりも目立つネオン × ブレイズのベイビーヘアアレンジ

音楽フェスも増えてくるこれからのシーズンに誰よりも目立ちたいなら、こんなヘアは? ホワイトのブロンドカラーをベースに、アクセントとして、ネオングリーンを入れることで、一気にエッジの効いたヘアカラーに! 高い位置で三つ編みアレンジしたら、よりオリジナリティのあるサイバーキュートなスタイルに。

Hair Stylist: SUMILE
@SUMILE_REGALO


Model: Annie @ANNIEEEGRAM

all stylist’s own

R

mahaloresort.co.jp 045-620-8122
@R_HAIR_YOKOHAMA
神奈川県横浜市西区南幸2-19-3 TSUCHIYAビル3F

海外ガールマインドなフェイスフレーミング&レイヤー

トレンドのフェイスフレーミングは、ホワイトベージュからミルクティベージュのグラデーションで、今年っぽさを演出。ベースのトーンはしっかりダークなアッシュブラウンにすることで、よりフェイスフレーミングが目立つように設計。レイヤー部分を極ゆるに巻いて、海外の女の子の自然な癖っ毛をイメージして。

Hair Stylist: Katsuma Suzuki
@KATSUMA_SUZUKI


Model: Hikaru Wada @THETISPHOS99

hoodie¥7,920 by aclent necklace¥9,020 by joegush/hana korea sneakers¥19,800 by nike sportswear others stylist’s own

Rosso Hair&SPA 川口店

www.rosso0310.com 048-299-6603
@ROSSO_HAIR.SPA_KAWAGUCHI
埼玉県川口市中青木1-1-34 ソフィアグリーンサイド川口1F

今どきコリアンスタイル × ‘00sなツートーンセミロング

柔らかな印象のベージュをベースにエンドカラーとしてダークブラウンを差し込んで。甘い雰囲気になりがちな暖色だけど、前髪のワンポイントにもダークブラウンを仕込むことで、 ’00sでクールなムードに。レイヤーカットの部分を内巻きではなく、ストレートタッチなランダムのゆるいカールにしたところもポイント。

Hair Stylist: Rintaro Maruo
@RINTAROU_MATIZ


MODEL: Mai Suganuma

jacket¥12,980 by aclent shirt¥19,800 by viavanda skirt¥14,300 by pameo pose others stylist’s own

matiz hair design 表参道店

matiz-hair.com 03-3486-2242
@MATIZ_OMOTESANDO
東京都渋谷区神宮前5-47-9 K-プレイスWEST1F

エッジーでキュートなグランジショートに挑戦

グランジスタイルが引き続きトレンドなこのシーズンにぜひ挑戦してほしいショートヘア。カットは重さと軽さのMIXを意識して、ラインが残るように計算したのがミソ。カラーは抜きっぱなしのホワイトブロンドとヴィヴィッドなピンクの2つが合わさることで、クールさとキュートさが融合した印象に。

Hair Stylist: Shunsuke Miuchi
@MISUKE_3IN


MODEL: Thúy Quỳnh @KIS_9121

ring¥11,000 by justine clenquet/the wall showroom
others stylist’s own

M.SLASH STREET MARKET Smart Salon

mslash.co.jp 045-912-3494
@MAISON_DES_MSLASH
神奈川県横浜市都筑区中川中央1-29-1

ピンクカラーと大ぶりなウェーブで韓国ガーリー

天下無敵なコリアンガーリースタイル♡ 全頭をいさぎよく明るめのピンクにして、インパクトのあるロングヘアに。ふわふわのウェーブヘアは、ゆるく癖づけるくらいで巻いていくと抜け感が出るのでオススメ。リボンも着けてハーフツインにしたら、スポーティなファッションを合わせてハズしをお忘れなく。

Hair Stylist: Kanna
@KANNA___92


MODEL: Honoka @21___HONOKA

lace skirt¥9,020 by setupexe/hana korea skirt¥12,320 by not your rose/hana korea belt as necklace*sample by pameo pose heels¥21,760 by roughneck/hana korea others stylist’s own

door white

www.92company.com 047-712-0301
@DOOR_WHITE92
千葉県松戸市新松戸1-486 榮場ビルB102

ピュアな令和ギャルはペールなハイトーンがお好み

ハイトーンのシルバーを全頭に施して、明るめのラベンダーをランダムにオン。ホワイトシルバーと赤みのあるカラーをMIXすることで、肌なじみのいい印象に。顔周りにはレイヤーをさりげなく入れて、ニュアンスを感じさせるカットに。セミロングのレングスは抜け感が出るので、この春にオススメ。

Hair Stylist: Kairi Sekiyama
@MELLOW_KAIRI_


MODEL: Renna Kitagawa

shirt¥7,480 by aclent gold necklace¥27,640 silver necklace¥27,640 heart ring¥24,000 silver ring¥23,640 all by the m jewelers others stylist’s own

mellow by KENJE

kenje-group.co.jp/salon/mellow 0463ー75ー9546
@MELLOW_BY_KENJE
神奈川県伊勢原市桜台1-9-16 フィルパーク伊勢原2F

デイリーに使えるシャンプーと集中補修マスクでスキンケアをするようにヘアケアを

WELLAのアルタイム リペアより、待望のインバス新製品がラインアップ! 今回新しくローンチしたのは、“スキンケアをするようにヘアケアをする”をコンセプトにした、“アルタイム リペア シャンプー”と、
“アルタイム リペア インテンス マスク”の2種。繊細な泡立ちで、髪を保湿しながらダメージ補修をかなえてくれるシャンプーは、日常で受ける髪ダメージや褪色の原因となる金属イオンなどの不純物を取り除く効果アリ。髪内部のダメージを補修しながら、髪表面を保湿ケアしてうるおいを逃さない集中補修トリートメントは、滑らかで、ハリのある強い髪に導いてくれる。スキンケアにインスパイアされた新しいテクノロジーで、髪の内部と外部から美髪へ生まれ変われる新製品をぜひ使ってみてね♡

ultime r shampoo 250ml ¥4,180*open price *only sale at hair salon
ultime r intense mask 150ml ¥4,620*open price *only sale at hair salon by wella professionals

INFO.

wella customer service 0120-411-524
10:00-12:00/13:00-17:00(only weekday)
@wellapro_japan

STAFF

PHOTOGRAPHY: KYOHEI NAGANO(TRON)
still PHOTOGRAPHY: OYU
STYLING: SHO FURUKAWA
MAKEUP: MEI(W)
EDIT: TAKASHI TOGAWA, MAYA MIYASAKA, AIRI ASAHI
DESIGN: AKIKO MIYASAKA
CORDING: JUN OKUZAWA



ハイエースが広げる未来とカルチャーの可能性
髙橋海人とKAITAの夢が走り出す

トヨタのプロジェクト『Drive Your Teenage Dreams.(DYTD)*1』に
King & Princeの髙橋海人と、ダンサーやアーティスト、コレオグラファーとして活躍するKAITAが登場。
約15年来の仲である二人のコラボレーションがついに実現した。今回NYLON JAPANでは撮影前に特別インタビューを実施。
同じエンターテイメントの世界に身を置きながらも、それぞれ異なるフィールドで努力を積み重ね、頂点へと駆け上がってきた彼ら。
その再会は、もはや必然とも言える運命だった。幼い頃に描いた夢の続きを、思い出とともにハイエースに詰め込んで。
二人が目指すのは、まだ誰も見たことのない新たな景色。その先に広がる未来に、胸が高鳴る。

2019年にトヨタとSTARBASE®︎がともにスタートさせたプロジェクト。若い世代のカルチャーにどのようにしてトヨタが受け入れられるかトヨタとして新しいチャレンジ。楽しいことをしている時は、何歳になっても10代の子供のような気持ちに戻れる。 そんな瞬間を人々に提供できるように、車が楽しむことのきっかけになるように。既成概念のとらわれることなく、車が楽しい場所、楽しい瞬間をつくり、そして車の存在で楽しみたい人が集まる。そんな想いが込められている。オリジナルマーチャンダイズのリリースや、BE@BRICK、CLARKSから『STREET FIGHTER』といった幅広いコラボレーションを展開するほか、ハイエースを遊び場にする企画『PLAY HIACE』にはMatt Cab Feat. MIYACHI、BIM、s**t kingzのNOPPO、RIEHATA&K(&TEAM)など、錚々たるメンバーが登場している。

ーー今回、幼馴染みでもある二人で撮影すると聞いたときの心境を教えてください。
髙橋海人(以下 髙橋) 「ついに来たかっ!」でしょ⁉
KAITA 間違いない! これまで、プライベートの延長線上で一緒に踊った動画をSNSに載せることはあったけど、今回のようにしっかりとした仕事は初めてなので、すごくうれしいんです。
髙橋 僕たちは子供の頃、お互いダンスのチームを組んでいて、毎週のようにダンスで戦っていたんです。
KAITA ほかのチームはものすごく練習していたけど、僕たちのチームは練習そっちのけで遊んでいたよね(笑)。
髙橋 そう! スケボーをしたり、鬼ごっこをしたり、ご飯を食べたり……。ライバルチームのはずなんだけど、すごく仲が良くて。それが、大人になって再会して、次はお仕事で一緒に踊るとなると、お互いの親に対しての恩返しにもなるのかなと思っています(笑)。
KAITA そうだね。しかも、こんなにもクールな形で、ダンスをこだわり抜いた作品を作ることができるのはすごくうれしいです。

ーーお二人はこの『Drive Your Teenage Dreams.』企画に対して、どんな印象を持ちましたか?
髙橋 ダンスやHIP HOPのカルチャーを全面に出せる企画だからこそ、僕らが挑戦する意味があるなと思いました。僕が普段立っているフィールドの外に向けて自分のダンスが届けられるということにもすごくわくわくしています。
KAITA 歴代の作品を見させていただいたんですが、自分のボスであるRIEHATAさんやs**t kingzのNOPPOさん、&TEAMのKくんなどの作品は、とにかくクールですし、納得のキャスティングだと思いました。そんなそうそうたるメンバーの中に僕たちのエッセンスを入れられるというのもうれしいですね。

ーー子供の頃に出会って切磋琢磨してきた仲だからこそ、より特別な作品になりそうですね。
KAITA はい。ありがたいことに二人での露出が増えてきているのですが、今回は特にこだわり抜いたクオリティの作品になると思うので、早く皆さんにお届けしたい気持ちでいっぱいです! それに、ダンスを始めた当初はただ純粋に“好き”という気持ちだけで踊っている感覚だったんですが、月日を経てお互いいろんな経験をしてきて、こうやって再会して、また一緒にやることができているのは、それぞれが培ってきたものが、今うまく合致しているということだと思うんですよね。それもすごくうれしいです。

ーーお互いのダンスについて、出会った頃と現在では、どんな変化を感じますか?
KAITA 海人は、これまでいろんなことを経験する中で、ただそこに染まるだけでなく、自分の持っている芯をずっと大事にしている印象があったんです。それをこの数年で、よりうまくKing & Princeに投影させているなと思いましたし、海人が持っているいい意味の二面性がいよいよ表に出できているような気がします。変わっていないなって、安心しました。
髙橋 うれしい!
KAITA それに、海人のダンスを見ていると、スキルの成長を感じるのはもちろん、ものすごい現場の数を踏んできているんだなということを実感しますね。

ーー以前からお互いをライバル視していたのでしょうか。
髙橋 ライバルではないよね(笑)。
KAITA うん(笑)。リスペクトしている部分が多いので“一緒にのし上がる”という気持ちが強いですね。
髙橋 わかる! 僕もその気持ちがすごく強いですね。KAITAくんをはじめ、当時の仲間がそれぞれ違うフィールドで活躍していることって、すごく刺激的なんです。お互いが持っているものを共有しながら、どんどんシーンを引っ張っていくことができたらいいなと思っています。

ーー髙橋さんから見て、KAITAさんのダンスはどう変化しましたか?
髙橋 KAITAくんは、15年くらい前、小学5年生くらいの時は、本当に普通の男の子だったんです。どちらかというと、とにかくまじめで物静かで。
KAITA そうだね。女性3人の中に、1人僕が混じってダンスをしていて。
髙橋 そのKAITAくんが成長するにつれて、どんどん殻を破って、ダンスが弾け気味になってきて……!
KAITA 弾けてた⁉(笑)
髙橋 うん(笑)。でも、チームの中にいたからこそ、当時からそこでの空気感を大事にしているんだろうなと思っていました。チーム全体を俯瞰して、バランスを考えていたというか。でも、この何年かでKAITAくんがイケていると思うもの、KAITA節のようなものがどんどんエッセンスとして入ってきているので、今はそれがチームの中でKAITAスタイルとして確立されていて、すごくかっこいいんです。
KAITA (うれしそうに)今日は、最高にカマせそう!(笑)
ーーKAITAさん自身も、殻を破った感覚はありましたか?
KAITA ダンスを通して結構性格が変わりました。それまでずっと内気なタイプだったんですが、RIEHATAさんと出会い、幼い時から「自分の信念を持てば、やりたいことはどんどん挑戦していい」と教えてもらったんです。それからは自分に自身を持てるようになりましたし、支えてもらっている人達に感謝とリスペクトをしながら表現していくということを学ばせてくれたんです。それが今の僕の活動にものすごく反映されていますね。
髙橋 僕もRIEHATAさんに振り付けをしてもらったり、ダンスを教えてもらうことがたくさんあるんですが、RIEHATAさんのすてきなところは、“止めない”ところなんです。いいことも悪いことも、まずは経験させるんですよ(笑)。
KAITA そうそう!
髙橋 『ライオンキング』の親みたいな(笑)。
KAITA わかる!(笑)
髙橋 “自分で選択した道が、成功になるように自分でして行けばいいから”という教育なんですよね。KAITAくんはすごく前向きなんですが、そのバイヴスを感じます。
KAITA もしダンスをしていなかったら、ここまで弾けた人にはなっていなかったかもしれないですね(笑)。
髙橋 ダンスってめちゃめちゃマインドにも影響するよね。

ーーKAITAさんが思う、髙橋さんらしさはどんなところにあると思いますか?
KAITA 好き嫌いがはっきりしているところかな。きっと、いろんな経験をする中で自分の感覚が研ぎ澄まされていってるんだと思います。だから、海人が生みだす作品やパフォーマンスは、海人の“好き”が詰まっているものなので、毎回すごく楽しみなんです。
髙橋 そうなんだ。僕自身はまだ自分らしさを把握できていないんですけどね(笑)。
KAITA あはは(笑)。
髙橋 でも、本当に好きなことしかやっていないんですよ。KAITAくんが言ってくれたように、好き嫌いがはっきりとしているので、自然と自分の中で道を選んで生きているんだろうなって思います。逆に、僕がKAITAくんの“らしさ”を語るなら、ダンスも、人間的にも“熱い”ところですよね。ずっと爆発寸前!
KAITA あはは!
髙橋 踊っていたら爆発しちゃうんですよ。人間的にもめっちゃ熱くて、“一緒に輝こう”っていうオーラをまとっていて、常にエネルギーがみなぎっているんです。大人になって再会してからお互いのやりたいことや夢を共有するようになり、せっかく再会したんだから一緒に仕事ができたらいいねとずっと話はしていて。でも、その言葉だけじゃなくて、ちゃんと行動と結果で示せるのがKAITAくん。熱い人なんです。

ーー情熱が願いをかなえる力を引き寄せているのかもしれないですね。
KAITA 僕は言霊を大事にしているんです。なので、自分がやりたいことがあれば、めっちゃ言うようにしています。
髙橋 言うのってすごく簡単なんですが、それを実行する力が強いんです。ものすごくリスペクトしています。

ーーKAITAさんはKing & Princeの楽曲のコレオグラフィーも担当されていますが、そこではどんな刺激がありましたか?
KAITA 一番最初に振り付けをしたのが『moooove!!』だったんですが、これまでの活動を見たうえで一緒に仕事をしたので、あらためて海人をリスペクトしましたね。
髙橋 この時は、King & Princeが現体制になって初めてしっかり踊る曲だったので、絶対的な信頼があるKAITAくんに振り付けをお願いしました。KAITAくんも2人でチームを組んで活動しているので、2人ならではの見せ方がうまいことはわかっていたんですよね。実際にお願いしたら、ほかの振付師の方とはまた違う魅力を感じたんです。かっこいい動きの中に、あまり見たことのない面白い動きがあるんですよ。キャッチーなのにクール。やっぱすごいなって思いました。
KAITA  King & Princeファンのみなさんからも温かいメッセージをいただいて、すごくうれしかったです。

ーーでは最後に、この企画を通して感じてもらいたいことを教えてください。
髙橋 KAITAくんと僕の関係性があるからこその作品になっていると思うので、ぜひ愛していただきたいです。『moooove!!』や、Instagramで踊っている弾けたダンスが多い中、今回はまた違うスタイルの踊り方になるので、僕のファンの方にも楽しんでいただけたらうれしいです。
KAITA こんなこともできるんだ! と幅の広さを楽しんでもらいたいですね。
髙橋 それに、最近はダンスそのものがメジャーな存在になってきているからこそ、これまでダンスに興味がなかった人も、すぐに挑戦できる環境にあると思います。これからは、ダンスは簡単、難しいというベクトルではなく、とにかく楽しいものなんだと思ってもらえたらうれしいですね。
KAITA 僕たちは、ダンスを通して夢をかなえてきましたが、それがダンスではなく、皆さんにとって好きなものに当てはめれば、どんな夢もかなえられるんだよということをこの活動を通じて伝えられたらうれしいですね。もちろん、最初から大きなことをするのは難しいかもしれないですが、どんなに小さなことも積み重なって大きくなりますし、うれしいことを共有して、自分の人生を彩っていけば、いつのまにか夢がかなっていて、さらに上の目標が出てくるんです。僕たちはこれからも、それをダンスで体現していきたいと思います!

MODEL: KAITO TAKAHASHI(KING & PRINCE), KAITA
INTERVIEW: KANA YOSHIDA
EDIT: SARA OMORI(CAELUM)
DESIGN: ANJU OKAWA(CAELUM)
CORDING: JUN OKUZAWA(CAELUM)



オンリーワンなメイクで加速する個性
我らGen Z・トーキョーキッズ、今を生きる

「大胆な遊び心に身を任せる心地よい浮遊感。世界で一人の相棒と遊ぶ、最高の時間。
僕たちはいろんなカルチャーを共有し合って、自分たちの好きなスタイルを楽しむ自由人。
ファッションだけじゃない。ビューティだってアイデンティティに華を添える重要なアイテムなんだ」

個性が共存し合うニュージェネレーション、二人の自由奔放な“TOKYO DAY&NIGHTストーリー”。
DIORディオール)のメイクアップ クリエイティヴ&イメージ ディレクターを務める
ピーター・フィリップスによる特別なメイクを施して。
自分の持って生まれた美を愛しみ、個を一層引き立てるビューティの魔法の時間が始まる――。

何から何まで目まぐるしくカオスな街、TOKYO。
この場所からあふれるエネルギーが、僕たちの感性を刺激する。
消えては浮かぶ果てしないイマジネーション。
何にだってなれそうな最強の気分。

Dior Addict Lip Glow 001, Dior Forever Hydra Glow Cushion 2N,
Dior Forever Skin Correct 2W, Dior Forever Glow Luminizer 02,
Rouge Blush Colour & Glow 100 all by parfums christian dior

dior forever hydra glow cushion 1n, dior forever skin correct 1n,
dior forever glow luminizer 04 & 05, rouge blush colour & glow 257,
diorshow 5 couleurs 623 *limited all by parfums christian dior

思い通りのピュアなカラーで
唇を春仕様にドレスアップして

見たままの発色と長時間持続する潤いで、より自分らしい理想の唇へ。新しい“ディオール アディクト リップ グロウ”は、97%*がリップケア成分で構成されたピュア カラー ティント バーム。進化したカラー リバイバル テクノロジーにより、より繊細な“見たままの発色”をかなえることが可能に。さらに、モイスチャー ロック テクノロジーを採用し、想像以上のトリートメント効果を発揮。ツヤも潤いも、シェードも思いのままに。全15色(うち数量限定4色)の多彩なカラーバリエーションで登場!

*顔料として配合している成分を除く

from left to right: dior addict lip glow 001,075,074,077
all 15 colors *including 4 limited edition colors ¥4,950
all by parfums christian dior

ファッションもメイクも。 お互い自由気ままにまとって、 僕らのTOKYOナイトクルージングが始まる。 心のままに楽しむこと。 これが人生を謳歌するためのマイルール。

dior addict lip glow 001, dior forever hydra glow cushion 2n,
dior forever skin correct 2w, rouge blush colour & glow 100,
dior forever glow luminizer 02, dior vernis 047, 796 & 902 all by parfums christian dior

dior addict lip glow - 076* limited, dior forever hydra glow cushion 1n,
dior forever skin correct 1n rouge blush colour & glow 257,
diorshow 5 couleurs 812 *limited all by parfums christian dior

一人ひとりの肌の美しさを引き出し
輝きを放つクチュール スキンを長時間実現

一日中つけたての色がくすまずに続き、ツヤと潤いがあふれるようなグロウ肌をかなえる86%*美容液ベースのリキッド ファンデーション。汗・蒸れに強いロングラスティング処方によって、24時間美しい仕上がりを崩さずにキープ。

*色素を除くエマルジョン

dior forever skin glow 1n 30ml spf 20 pa+++ ¥7,700 by parfums christian dior

高いカバー力とスキンケア効果をかなえるクリーミーなコンシーラーは、マストアイテム。ニキビやシミなどはもちろん、目の下のクマやくすみさえも、白浮きすることなくカバーして、リフトアップしたような洗練された印象に。肌悩みを消し去って、まるで素肌のように美しい仕上がりを実現。

dior forever skin correct 1n 11ml ¥5,720 by parfums christian dior

自然な明るさと輝きをかなえる
進化したジェル パウダー ハイライター

肌に光のヴェールと透明感をまとうパウダーハイライターが、さらに心地よく、次世代の輝きに生まれ変わって登場! 肌に溶け込みピュアな光を拡散させるジェルベースに加え、ヒアルロン酸も配合して、肌にふんわりと溶けこむようになじみ、繊細なきらめきと明るさを一日中実現。“05 ブルー ストロボ”は、角度によって輝きと色調が変わる多彩なきらめきを放つクールトーンのパールで、360度から光をキャッチ。

dior forever glow luminizer *all 5 colors ¥7,810
by parfums christian dior

最新・美容液メッシュ クッション ファンデは
光のヴェールで密着カバーを24時間実現

肌づくりに定評の高い、大人気のディオール フォーエヴァーから誕生した、新しい美容液メッシュ クッション ファンデーション。画期的な“メッシュフィルター”構造によって、素肌と一体化する均一な薄膜をかなえながら、気になる部分はしっかりカバー。ヒアルロン酸など美容液成分を贅沢に配合。潤いとやわらかな光が巡るラディアント グロウのツヤ肌へ。限定発売のクチュール ケースにも注目。

dior forever skin hydra glow cushion spf50 pa+++ refill
*all 7 colors ¥6,710 dior forever skin cushion case pink cannage
*limited ¥4,180 all by parfums christian dior

ー今回アロハには、Z世代の代表として登場してもらいました。

ありがとうございます!

ービューティの第一線で活躍されているディオール メイクアップ クリエイティヴ&イメージ ディレクターのピーター・フィリップスさんとのセッションはとても貴重な経験だと思いますが、今日の撮影で感じたことなどいろいろな思いを率直に教えてください。

最初のご挨拶をさせて頂く時からとても緊張していて、周りのスタッフの皆さんは英語を話せるのに僕だけ日本語だからどうしようと思っていたんですが、本当に優しくて、僕でもわかりやすい単語を選んでお話しして下さって、緊張も徐々に解けていきました。顔に付けるビーズやストーンなど、僕が今までメイクの現場で見てきたようなものとは全く違うツールがあって、とても新鮮でかっこいいなと思いました。

ーメイクをされている間、ピーターさんとのコミュニケーションはありましたか?

はい。メイクしてもらっている時に「close eyes」と言われて目を閉じたのですが、「open eyes」と言われて目を開けた時にニコっとしてくれて、うれしかったです。

ーかわいいエピソード! 事前にピーター・フィリップスさんの経歴は調べてきましたか?

もちろんです。学生の頃には世界的に有名なあのラフ・シモンズさんとも一緒にお仕事されていたと知って、驚きました。若い頃から美を追求して、最前線でビューティ界を駆け上がっていくピーターさんの姿に刺激を受けました。人は失敗しながら、そこでどうするのかというのを考えて、徐々に徐々に成長していくものだと思うのですが、ピーターさんは違うなと。もちろん、これまでにもいろいろな困難を経験されてきたとは思うんですけど。

ーアロハさんも急に超特急に入って、グンと駆け上がったのでは?

超特急に加入できたのは、急に幸運が舞い降りてきた感じです。オーディションがあのタイミングで開催されたのが運命的でした。超特急に入ってからは、もちろん楽曲を全部覚えなきゃいけないですし、周りのメンバーとのキャリアも全然違うので、どうしても差が生まれてしまう。差を埋めなきゃいけないと焦ったりして……失敗の連続でした。超特急に受かったことは人生の転機になりましたが、そこからが大変! 今も追い付くよう必死で頑張っています!!

ー今回美の巨匠・ピーターさんが施したメイクアップの中で新たな発見はありましたか?

ご用意いただいていた製品の多さにも驚きましたが、僕の顔を一目見て一瞬で「これだな」と、僕の肌に合ったファンデーションを選んでくださった、その判断が早くて。もうひとつ、驚いたのが、初めて耳までファンデーションを塗られたんです。ちょっと、くすぐったかったです(笑)。もみあげの方も全部。「おお~! 耳来た」と思ってびっくりしました。本当にずっとピーターさんの動きを見ていました。何を使ってどういうふうにメイクするのかというところを。

ーいつものメイクと違うところはどこでしたか?

違うところばっかりでした。やっぱり時間が違う。いつもと全然違う方法でメイクしているのに、僕のやりたいメイクにパーフェクトに合わせてくださって。

ー時間が違う、というのは、メイクする早さですか?

早さもそうですし、アイテム選びとかも。結構時間かかるじゃないですか。要望は聞かれなくとも、一目見て一瞬で判断して、100%に仕上げてくださったんです。それに、もう一つ思ったことが、僕は日頃から目もとが弱いなと感じていて、毎回アイラインを引くんです。カメラで撮られたときなど、ちょっと目のインパクトが足りないなって思うし、そう言われることもあるんです。なので、普段メイクさんには「絶対にアイラインを引いてください」ってリクエストするようにしてるんですよ。けれど、今日はアイラインを引いていないのに、とても目もとがはっきりしていませんか?

ーそう思います。アイメイクはしていますよね?

ほとんどファンデーションとリップグロウくらいしかしてもらった記憶がなくて。

ー最初は「アイライン引いてほしいな」って思いました?

引いてもらえるかなと思ったんですが、鏡を見たら引いてないけど「これはいけそう!」と思いました。

ー新しい発見ですね! たしかにNYLONの撮影でいつもアイラインを引いているイメージがあります。

はい、結構がっつり引いてもらってます。「目もとは強めに入れたいんです」って、いつもなら伝えています。

ーピーターマジックですね!新しいアディクト リップ グロウ も似合いますね!自分の唇のPHに反応して、一人ひとりに合った発色になるのですが、いかがですか?

ツヤと潤いがあって、クリーミーな香りもすてき! 塗ると色がほんのりとさりげなくついて、なんだか元気が出る気がします。血色がよく見えて、ふっくらした唇になりますね! 撮影中、ピーターさんから教えてもらったんですが、「リップのケースが逆さまなところがポイントだよ。普通だったらこうでしょ?」と。英語で説明された時、ここは聞き取れたのでうれしかったです(笑)。

ー“ディオールスキン フォーエヴァー イドラ グロウ クッション”“ディオールスキン フォーエヴァー グロウ ルミナイザー”はいかがでしたか?

ケースもさすがディオール! ふわふわしたクッションをはじめ、デザインには高級感があって、これは女性の皆さん手に取りたくなりますよね。塗ってみての感想は、肌なじみがすごい! ファンデもハイライターも、触ると肌にピタッとなじむんです。「いかにもつけてます」っていう感じがなくて、実は塗ってるんだけど自然な感じのツヤ肌に仕上がるのがいいです。ポーチにディオールの製品があるだけで気分が上がります!


髙松アロハ/Aloha Takamatsu @ALOHA_1026_

2000年10月26日生まれ。神奈川県出身。2021年『FAKE MOTION – 卓球の王将 -』(NTV)でドラマ初出演を果たし、2023年にはドラマ『4月の東京は…』(MBS)でW主演を務めた。その他出演作として『恋をするなら二度目が上等』(MBS/TBS)『初めましてこんにちは、離婚してください』(MBS)。2022年からはメインダンサー&バックヴォーカルグループ・超特急のメンバーとしても活動。

ー今回Gen Z・TOKYO KIDSとセッションした撮影はいかがでしたか?

撮影当日のことを振り返ると、本当にいい思い出ばかりです。非常に寒い日でしたが、スピリットは皆さん「アゲアゲ」といった、温かくていいムードでしたね。ロケーションも“TOKYO”らしさにあふれた場所で、私自身まで“TOKYO KIDS”になったかのように、ワクワクした気持ちにさせてくれた一日でした。誌面もとても気に入っているので、読者の皆さんがハッピーな気持ちになっていただけたらうれしいです。

ーメイクアップは2LOOKありましたが、それぞれどんなところがポイントでしょうか?

“DAY”と“NIGHT”、それぞれのテーマで、ナチュラルとアーティスティックという二面性のある魅力を意識しました。“DAY”では、女性はエッジが効いていて夢見心地なルックスを追求しました。私がメイクアップアーティストとして大切にしている要素は、何よりも肌づくり。ベースが重要です。それは、発光するようなツヤ、ジューシーな感じといったら良いでしょうか。しっかりと潤っている肌状態を作ることが、まずは重要です。今回私が使ったのは、新しい“ディオールスキン フォーエヴァー イドラ グロウ クッション 1N”です。非常に軽やかな付け心地ですが、ケア要素もリッチに入っていて、さらに、ロングラスティング効果も得られます。SPF 50 PA+++のプロテクションもかなえていますよ。誰でも簡単に塗布しやすい、特殊な“メッシュフィルター”構造を採用しました。クッションファンデーションの心地良さと、付け立ての美しいツヤのある完成度が、本当に長い時間、維持できるんです。“ディオールスキン フォーエヴァー クッション ケース”も、ディオールのハンドバッグを思わせるような、アクセサリーのようなすてきなデザインでしょう? さらに、“ディオールスキン フォーエヴァー グロウ ルミナイザー 04 ピンク ストロボ ”と”05 ブルー ストロボ”で、立体感を出しています。アロハさんは、元々しっかりとした顔立ちなので、こちらも肌にこだわり、“ディオールスキン フォーエヴァー イドラ グロウ クッション 2N”を使ってラディアントな肌感を作り上げました。“NIGHT”はファンタジーなメイクにしました。女性は“ディオールスキン フォーエヴァー グロウ ルミナイザー 02 ゴールド ヘイロー”を使って、顔全体にゴールドのきらめきを出しています。アイホールもルミナスに、目頭と目尻の部分は彼女の特徴を引き立てるように立体感を。そして目の周りには、眉毛を縁取るようにして、星やお花を個性的にあしらっています。リップは数量限定色の“ディオール アディクト リップ グロウ 076 タンジェリン”を使いました。フォーミュラが新しくなり、ウォームトーンの発色が出せるように進化したリップ グロウで、“NIGHT”に温かみという要素を加えています。男性の肌にも、“ディオールスキン フォーエヴァー グロウ ルミナイザー 02 ゴールド ヘイロー”を使うことできらめき感を増して、夜の明かりに呼応するような形にしています。リップはクールトーンの“ディオール アディクト リップ グロウ 001”を使っています。生き生きとしたGen Zと、ディオールのハイテクなフォーミュラが融合したメイクで、より一層彼らのキュートな側面を引き出しています。すてきですよね?

ー今号のテーマにちなんで、ピーターさんが普段“Love”を感じる瞬間や存在は?

愛にはいろいろな形があります。人々の関係だったり、仕事場だったり、食べものだったり、動物だったり、花を贈ってもらう瞬間も“Love”ですよね。自分の趣味などにのめり込むことも“Love”の一つの形だと思います。その“Love”が永遠に続けばいいなと思ってしまうことも“Love”だと思います。考え方はいろいろあると思いますが、誰も“Love”なしでは生きていけない、どんなに小さくても必ずないと生きていけない、認めたくなくても必ず必要としているものです。“Love”というのはもらうばかりではなくて、自分から人にあげるもの。それは、情熱だったり、その人に対する思い入れだったりするかもしれませんが、一方通行ではないのが特徴だと思います。クリエイターとしての私はピュアな気持ちでいろんなものに心を奪われて、愛を感じやすいですね。

ーGen ZのNYLON読者に向けて、誰にでも簡単にできるビューティのアドバイスを教えてください。

ディオールのカウンターにサッと行って、世界で一番の製品を手に入れていただく!……冗談です(笑)。皆さん一人ひとりが、自分の美しさを受け入れて理解することです。美しさは誰もが持っています。メイクアップに関して言えば、たくさんの製品はもちろん、どのように使ったらいいか?といった情報がたくさん得られますが、大切なのは、そこから自分に合うものを探していくことです。それから、複雑にしすぎないことがメイクアップのポイントかもしれませんね。例えば「自分の口があまり好きじゃないな」と思うなら、目もとにフォーカスを置いたメイクアップにすればいいのです。「肌に納得いかない」ということであれば、 “ディオールスキン フォーエヴァー イドラ グロウ クッション”といった最新ファンデーションの助けを借りてください。美しくなれるイリュージョンや魔法を使ったように、きっと自分が好きな肌感を作っていけるはずです。メイクアップというのはストレスのもととなるものではなくて、仲の良い友達のようにヘルプしてくれる、皆さんのためのツールだと思ってください。仕上がりを裏付ける最新サイエンスには難しいものもあるけれど、そういったことより、自分の顔を理解する方が先。ステップバイステップで自分の顔を理解しながら、どのようなスタイルが合っているのか、ゆっくり時間をかけて、正しく製品を選んでいくのです。そうして製品を選ぶ中で、ディオールの卓越したフォーミュラ、厳選された成分、絶妙な配合などにも、触れていただけたら。信頼して使っていただける製品であることを約束しますから、ぜひディオール カウンターに足を運んでいただいて、実際に手に取って、自分に合うものを選んでみてくださいね。それから、特に若い方々にお伝えしたいことは、メイクアップ=世の中のスタンダードな美しさになる、という縛られた考えは持たないでいてほしいということ。世の中ではこれが美しいという固定観念、それに近づけないとダメだという恐怖感のような思いは、違うと伝えたい。自分が持つ美しさを見つけて、最高の自分をいかに自分自身で表現するかということが、とても大事です。SNSの機能によくあるリタッチやフィルターで写真を加工することがあるかもしれないけれど、それは自分自身で達成しようと目指すべき姿ではないのだから、そのような美しさの奴隷にはならないでいてほしいのです。メイクアップも、あくまでも皆さん一人ひとりが持つ美しいパーソナリティを引き出す一つの手段であって、世の中で完璧だとされる見た目を作る道具ではありません。美しさというものは、世の中のスタンダードはあるとしても、一人ひとり解釈も違い、異なる美しさがあってしかるべきです。「自分が持っている美しさを見てもらうには?」「どう魅力的に見せるのか?」を考えて、あえて大胆に主張してみたり、クリエイティヴな要素を追加して表現をしてみたりしながら、メイクを通じて自分の美しさを見つけてほしい。「Own your own beauty (自分だけの美しさを持ちなさい)」 ということが私からのアドバイスです。

ーモデルとなったアロハからの質問が3つあります。まず一つ目の質問「ピーターさんにとってビューティとはなんですか? いろんな表現があると思いますが、ビューティで大切にされていることを伺いたいです」

たくさんの答えがあって難しい質問ですね! 仕事面では、メイクのルックのバランスが取れていて、モデルとリスペクトできる関係があり、プロジェクトのコンセプトにも合っていること。そして、最終的には、そのメイクアップが美しいヴィジュアルで完成していること。これはテクニカルな美しさと言えますね。仕事から離れて考えれば、私はすべてに美しさが存在すると思っています。例えば、自然界を見ても、本来とは違う形が生まれたとき、それがナチュラルな美しさを放っていたり……周囲にある些細なこと、一つ一つへの気づきから、美しさを感じています。美しいものがあるのに、それを見極められずに通り過ぎてしまう……そういうことのないようにしたいですね。先ほど、私はすべてのものに心が動かされて、心がときめきやすい人間だと話しましたけれど、愛するものに対してポジティヴな姿勢を持つこと。言葉を換えれば「愛は盲目」ではないけれど、愛に向かってまっすぐに進んでいくことでも、世界は美しく目に映ってくるはずです。

ーアロハの質問2つ目です。「これまで数々のクリエイティヴを生み出されてきたと思いますが、一番記憶に残っている作品を知りたいです。苦労した、こだわったものを教えてください」

10年間のディオールでの人生で一番大事にしてきたものは“自分を見失わずに一貫性を持つ”ということです。10年という長い月日の中では、新しいスタッフとの出会いはもちろんですが、コロナ渦による環境の変化など様々な障害がありました。新製品をローンチするだけでも物事が変わっていきますよね。(ファッションの)クリエイティヴ ディレクターも代わります。そうして、様々な変化や進化が訪れる中、いかに自分を見失わず、筋を通して、一貫していけるか。安定した形で進んでいくということがとても大事だと思っています。物事をやり遂げるためには必ずチームワークが必要になってきます。例えば撮影であれば、モデル、フォトグラファー、エディターなど様々な方とチームを組んでいきます。製品を開発するときには、マーケティングチームやプレス担当者、研究所の方、工場の方とも連携をしながら仕事をしていきます。その中でも、様々な新しい変化が生まれてきますから、それをしっかり自分の中に取り入れること。それが、また新たなインスピレーションの源になることもあります。「苦労したことは?」とのご質問ですが、撮影もクリエイションも、もちろんチャレンジングな局面も経験していますが、そのときも、一つ一つの解決策をチームワークの中で作り出しています。ちなみに、アロハさんとの撮影は、大変だったことの一つには入りませんよ!彼は内面も外見もとても美しくて、とても心地よく、楽しみながら一緒にお仕事をさせていただきました。

ーラストクエスチョンです。「単純な質問で恐縮ですが……僕はどうしたらもっと美しくなれますか? ピーターさんからのアドバイスをいただきたいです。特に『どうやったら目力を出せるのか?』ということについてアドバイスしていただけるとうれしいです。僕は普段、アイラインで目もとを強調しなくてはならないと思い込んでいたのに、今回は、なぜアイラインを入れなくても目もとがはっきりしたのか、その謎を教えてほしいです」

結論としては、アロハさんはグッドルッキングで、そもそもそんなに手を加えなくて良かったんです! すばらしく美しい肌だったから、肌を強調したのです。実は、メイクアップの50%は肌で出来上がると考えていて、私のほうで“ディオールスキン フォーエヴァー イドラ グロウ クッション”で少しだけサポ-トして、その美しさをさらに引き出しました。目力を上げるのはアイライナーだけではないんです。肌の後は、眉毛を整えました。グラフィカルにバチッとさせるのではなくて、ナチュラル感を保つように整えています。この質問はきっと、例えばライヴステージやテレビ収録などで、それぞれ環境もライティングも違いますから、元々美しい方ではあるけれど、もう少し強調しなければいけない場面がある、という意味かもしれませんね。ただ、環境や状況の違いがあっても、美しい肌をさらに強調することがキーです! 今回はヘアスタイルもすてきでしたから、ヘアメイクの相乗効果も良かったですよね。“NIGHT”のルックでは、光を上手に使って、彫刻のように、彼の顔の形を引き出すイメージをしていました。まるで大理石の彫刻を仕上げていくように。それから、衣装がブラックレザーだったので、アイメイクに色をのせてしまうと服とケンカしてしまうと考えてもいました。あえてアイライナーやカラーを使わず色を抑えて彼の肌感とツヤ感によって美しさを表しています。鼻の先、唇の山の部分のキューピットボウのライン、目頭にきらめきを入れることによって光を捉えて、立体感を出しています。柔らかなヴェールを掛けるようなメイクを目指していたのですが、おそらくアロハさんにとっては、普段のメイクとちょっと違うという印象を受けたのかもしれませんね。彼の目もとの印象は、寝起きのようなふわっとした夢見心地な目もとなんです。これは狙いがあって、彼の着ている衣装やしっかりと整えたヘアは、かっこいい感じなんですけど、目もとはすごく柔らかくて少し眠たそうな、キスをした後に目を開けたような……そんな目が女性は大好きで、彼のファンのことも考えながら、そういう無垢な感じを演出しています。もちろん、これまで使っていたアイライナーもいいと思います。やめる必要はありません。ただ、新しい一つの方法としてこんなのもあるよ、というバリエーションが増えたことを喜んでいただけていたら、心からうれしいですね。

parfums christian dior
dior.com
03-3239-0618

PHOTOGRAPHY: MICHIYO YANAGIHARA(ENDE)
STYLING: YOKO IRIE(SIGNO)
HAIR: KEITA(AVGVST)
MAKEUP: PETER PHILIPS(CREATIVE AND IMAGE DIRECTOR OF CHRISTIAN DIOR MAKEUP)
NAIL: TAICHI YAMANE
MODELS: ALOHA(STARDUST), URA(BE NATURAL)
EDIT: YURIKA NAGAI
DESIGN: MIZUKI AMANO, FUYUKO MANOM
COOPERRATION: ZEROTOKYO



NYLON JAPAN 21ST ANNIVERSARY PARTY
WELCOME TO “HOTEL NYLON” ♡ 

今年2025年4月で創刊21周年を迎える『NYLON JAPAN』が、一夜限りの夢のパーティ「NYLON JAPAN 21ST ANNIVERSARY PARTY」を新宿・歌舞伎町のエンターテインメント施設「ZEROTOKYO」にて4月25日(金)に開催!
毎年大人気の恒例周年イベント、今年のテーマは“HOTEL NYLON”♡
お祝いに来場してくれるゲストの皆様を、めくるめく夢の一夜にご案内します。

スペシャルステージには、NYLONの誌面を飾ってきた人気ガールズグループ《IS:SUE》をはじめ、
THE RAMPAGEパフォーマーのLIKIYA・神谷健太・山本彰吾・浦川翔平・
鈴木昂秀の5人全員がマイクを握るヒップポップユニット《MA55IVE THE RAMPAGE》、
独自の世界観で魅了するお笑い芸人《ザ・マミィ》、話題の若手アップカミングバンド《ブランデー戦記》など、
バラエティ豊かで豪華なアーティストたちが登場! 
さらに、DJにはNYLONスペシャルブッキングの《オカモトレイジ(OKAMOTO’S)》率いる《YAGI EXHIBITION》や
《DJ To-i (from DISH//)》、そして《RYU (THE RAMPAGE) 》など豪華DJたちも大集結! 
東京のクラブシーンで燦然と輝く人気DJたちのアツいパフォーマンスにも期待して♡

“HOTEL NYLON”でお迎えする夢の世界観に浸りながら、豪華なゲストや音楽、
エンターテインメントが織りなす一夜限りのスペシャルなパーティをお見逃しなく! 
ぜひドレスアップして、とびきりのスタイルでパーティへ。

「NYLON JAPAN 21ST ANNIVERSARY PARTY」でLet’s enjoy your stay♡

イベントに関するよくある質問はこちら

ARTIST
●B4F: ZHALL
IS:SUE / MA55IVE THE RAMPAGE / ザ・マミィ / ブランデー戦記 / オカモトレイジ(OKAMOTO’S) / DJ To-i (from DISH//) /
RYU (THE RAMPAGE)/ ecec / YAGI YOYO TEAM / TOMMY(BOY) / 雪下まゆ
VJ: Shun Mayama

●B4F: ENTER(KIOSK)
kanekiyo / Kyohei Nagano / Marin / 荘子it(Dos Monos) / Sunny only 1 / TAKENOKO / TOMOHIRO KOGURE

●B3F: RING(Curation by YAGI EXHIBITION FLOOR)
ChibiChael / DOGO*DJ set / 蓮月(ブランデー戦記) / lucichi / N² (KYUNDESU) / SAMOARI / TORU MIYAZAKI from YYYT / wagahai is neko

●B2F: R BAR
An toi / COLDIE / LAZE / Nwung Nwung / 11PM

EVENT
NYLON JAPAN 21ST ANNIVERSARY PARTY
DATE
2025年4月25日(金)
OPEN
PM8:30-AM4:30
VENUE
ZEROTOKYO(東京都新宿区歌舞伎町1-29-1 東急歌舞伎町タワー B2F〜B4F)
TICKET
前売りチケット 4,500円/当日チケット 5,000円(ノードリンク)
※20歳未満入場不可
※IDチェックがございます。運転免許証、パスポート、マイナンバーカードが必要となります。また、保険証など顔写真が付いていない身分証明書をご提示の場合、学生証、社員証、顔写真付きのクレジットカードなど、写真と氏名が記載されている物が併せて必要となります。

※会場はキャッシュレス会計店となります(コインロッカーを除く)。店内では現金でのお支払いには対応しておりません。クレジットカード、電子マネー、決済用QRコードをご用意ください。

前売りチケットのご購入はこちら

e+(イープラス)チケットにて発売中

会場内のVIPシート購入ご希望の方はZEROTOKYOへお問い合わせ下さい。
zerotokyo.jp/event/nylonjapan-21stparty/



ダヒョンとマイケル・コースが奏でる
ミックスアンドマッチな世界

TWICEのメンバーとして、MICHAEL KORS(マイケル・コース)のグローバル ブランドアンバサダーとして、
世界的なセンセーションを巻き起こしているダヒョン。そんな彼女がもたらす喜びや持ち前の明るさ、
そして自信に満ちたアプローチは、まさにブランドの理念を体現する“相思相愛”のパートナー。

ダヒョンがまとうのは、プリミティヴな要素と都会的な雰囲気をミックスしたクリーンでタイムレスなシルエット。
そして春の訪れを感じさせる柔らかなカラーパレットが印象的なマイケル マイケル・コースの2025スプリングアイテム。
そこにシックでモダンなNYLONのアティチュードが加わり、より一層ダヒョンのモードな一面を引き出す。
やがて大胆に咲き誇るミックスアンドマッチなヴィジュアルが加速するーー。

多彩なフローラルの表現、洗練されたカラーリングとヘルシーなデザイン。
ダヒョンがダイナミックに贈るハッピーオーラにあふれた唯一無二の化学反応に恋して♡

shirt¥53,900 pants¥41,800 bag”tribeca”¥60,500 all by michael michael kors
earrings¥17,600 by michael kors

カーゴバッグに新たなひねりを加えた新作が登場! 特別ななめしを施したリュクスな手触りと自然な色の濃淡が特徴のイタリアンレザーと、PVC素材のシグネチャーがラインアップ。ブランドのシグネチャーロゴがモダンな雰囲気を醸す。

bag”dakota”¥42,900 by michael michael kors

shirt¥29,700 pants¥35,200 belt*sample bag"laila"¥59,400
sandals¥41,800 all by michael michael kors

tops¥50,600 skirt¥108,900 bag”tribeca”¥68,200
boots*sample all by michael michael kors
earrings¥17,600 by michael kors

dress¥85,800 smokey rose bag”bryant”¥38,500 black bag”bryant”¥38,500 sandals¥41,800 all by michael michael kors
sunglasses¥33,000 by michael kors

昨年のデビュー以来人気を誇るシリーズ“スカーレット”から、日本限定バージョンとして、デニム素材の、ローズとブルーヘイズの2色展開がお目見え! 小ぶりながら存在感のあるスカーレット クロスボディ エクストラスモールと、大きなジップポケット付きで収納力抜群のスカーレット サッチェル ミディアム。どちらのサイズもハンズフリーで持ち運びたいときは、クロスボディストラップを取り付けて。さぁ、あなたはどのサイズの何色をチョイスする? 

from left to light: rose bag extra small¥37,400 blue haze bag medium¥52,800
rose bag medium¥52,800 blue haze bag extra small¥37,400 all by michael michael kors

ー『NYLON JAPAN』単独ダブル表紙にご登場いただき、ありがとうございます! 今回は、ダヒョンさんがグローバル ブランドアンバサダーを務めるマイケル・コースの2025年春夏コレクションの5ルックを着ていただきました。ひとつだけダヒョンさんのお気に入りを選ぶとしたらどちらのルックですか?

どのルックもそれぞれ異なる魅力があってすてきでしたが、一つだけあえて選ぶとしたら、シックで洗練された印象のカーキ色のプルオーバーのルックだと思います。ポーズを取るたびに内側から自信を引き出してくれるような一着でした。でも、シースルーの花柄ブラウスにスプラッシュデニムを合わせたスタイルも新鮮でワクワクしましたし、グリーンのワントーンコーデはバケットハットを合わせることで、ヒップホップ感が加わっておしゃれだなと感じました。それから、タイトなブラックドレスもエレガントでときめきましたし、ピンクを基調にしたスタイリングも春らしいかわいさがあふれていてすてきでした。やっぱりどのルックもすてきだったので、一番を決めるのは難しいですね! NYLON読者の皆さんは、どのルックが一番好きでしたか? 教えてほしいです♡

ー今回のルックの中で、読者におすすめのアイテムはどれでしょうか?

日本限定販売のハンドバッグ“スカーレット”をおすすめしたいです! 実際に持ってみると、とても軽くて、持ち手も持ちやすく、機能性抜群のバッグだと思いました。私はバッグに物をあれこれ詰め込んでしまうタイプですが、これはハンドクリームやリップといった小物はもちろん、持ち物全部を入れても本当に軽いんです。もうすぐ桜の季節ですが、“スカーレット”は、そんな春の景色に映える逸品ですね。このシーズンのお出掛けコーデのアクセントとしても重宝すると思います。韓国では手に入らないのが残念なくらいとてもすてきなバッグだと思います。

ーそんな数々の魅力的なアイテムを生み出すマイケル・コースは、ダヒョンさんにとって、どのような存在なのでしょうか。

マイケル・コースは、私に様々な面でポジティヴな影響を与えてくれた大切な存在です。例えば、空港に行くときのコーディネイトを組む際に、以前よりもずっと深く考えるようになりました。「このバッグを引き立てるためには、どんなコートが合うかな?」「どんなパンツを合わせたら、全体のバランスが良くなるかな?」といった具合に。また、ファッションショーに参加するときも、新しい自分を見せるために大胆なドレスに挑戦してみよう、と思えるようになりました。ブランドとの出合いによって、ファッションの幅が広がったのでとても感謝しています。

ー昨年9月にニューヨークで開催された2025春夏コレクションでは、ランウェイデビューを果たされましたが、ランウェイを歩くにあたってどのような準備をされたのでしょうか。

ランウェイを歩くために、2時間のウォーキングレッスンを何度か受けました。本当はもっと練習したかったのですが、スケジュールの都合で限られた時間の中での準備となって……。それでも、ランウェイを歩くという素晴らしい機会をいただけたことが本当にうれしくて、「絶対に上手に歩いてみせる!」という気持ちで最善を尽くしました。当日は緊張で震えましたが、家族のように接してくださるマイケル·コースさんと彼のチームが、「上手に歩けるよ」と温かくて心強い言葉をかけてくださったおかげで歩き切ることができました。そして、ランウェイでの姿を見た私の家族やTWICEのメンバーが、「とっても良かったよ」とほめてくれたことも本当にうれしかったです。

ーこれまで数々の大舞台を経験されたダヒョンさんでも、初めてのランウェイはやはり緊張されたのですね。

そうですね、TWICEとして立つステージとは全く違った経験で、絶対に忘れられない思い出になりました。そういえば、ランウェイに向けた準備期間中に、ファッションショーの映像をたくさん観て歩き方を研究したのですが、モデルの方々のすごさをあらためて実感しました。肩や頭の位置、腕の振り方、骨盤の使い方、歩幅など、すべてが計算されていて、衣装を美しく見せるために全身の隅々にまで気を付けながら歩いていらっしゃるんです。モデルの方々への尊敬の思いがさらに深まりましたね。

ーまたランウェイを歩いてみたいですか?

私が「やりたい」と言ってできるものではありませんが、もし機会をいただけるのであれば、またぜひ挑戦してみたいです!

ー先ほどマイケル・コースとの出合いを通じて、ファッションへの関心が深まったとおっしゃっていましたが、普段どんなファッションを楽しんでいますか? 

カジュアルなスタイルが好きですが、最近は冬ということもあり、暖かさを重視したファッションを選ぶことが多いです。マフラーや帽子は欠かせないですし、それに今日履いてきたモコモコ素材のシューズも大活躍! 春になったら、桜色のような明るくてかわいらしい色合いのカーディガンを使ったスタイリングを楽しみたいと考えています。


ダヒョン/DAHYUN @dahhyunnee

1998年5月28日生まれ。韓国出身。9人組ガールズグループTWICEのメンバーとして、2015年10月に韓国でデビューし、2017年6月には日本デビューを果たす。明るい性格からムードーメーカーとして親しまれている。また、豆腐のように白く透き通った肌を保つことでも有名。独学のピアノも得意で、たびたび弾き語りを披露している。2023年7月にマイケル・コースのグローバル・ブランド・アンバサダーに就任。また、2024年からは俳優業も本格的にスタートさせ、独立長編映画『全力疾走』(イ·スンフン監督/2025年/Myriad Pictures)主演を務めた映画『あの頃、君を追いかけた』(チョ・ヨンミョン監督/2025年/WYSIWIG STUDIO, CJ CGV)が今年公開に。さらには、韓国にて『Love Me』でドラマデビューも控えている。

MICHAEL KORS CUSTOMER SERVICE

03-5772-4611

PHOTOGRAPHY: YEONGJUN KIM
CG ARTWORK: TOSHIYUKI KOBAYASHI
STYLING: SOYUL OH
HAIR: HYEMIN(KITTES)
MAKEUP: DASOM(WOOSUN)
EDIT: YURIKA NAGAI
INTERVIEW: RIE KAIDO
TRANSRATION: SEOKBEEN CHOI
DESIGN: MIZUKI AMANO, ANJU OKAWA