BEAUTY
2022.08.15
ふわっと香るくらいがちょうどいい♡ 韓国の人気ソリッドパフームをご紹介–韓国HOT NEWS 『COKOREA MANIA』 vol.311

韓国のHOTな情報をKOREAマニアの高井香子がお届けするCOKOREA MANIA♡ 彼女がSNSで配信しているものとはひと味違う、NYLON.JPでしか読めないディープな韓国情報をピックアップ。今回は、夏にもぴったりなソリッドパフューム(=練り香水)をご紹介。韓国ブランドだからこそ、パッケージも洗練されていておしゃれ♡

ナチュラルに香らせたい人におすすめ! オイル感覚で意外とマルチに使える韓国ブランドのソリッドパフュームをピックアップ♡


日本でも人気なコスメ&スキンケアブランドDear.A(ディアエー)。きれいなデザインで香水が入っているパッケージもおしゃれなのでプレゼントにもおすすめ♡ 香りが薄まってきたらさらに重ね塗りすると持続力もUP。香りの種類は2種類なのでどちらもゲットしてみて!
Instagram(出典): @dear.a_kr


韓国でも日本でもITなブランドA’ddict(エイディクト)。パッケージもおしゃれで、付属されている穴をあけるようのピンまですてき♡ エタノール無添加の練り香水なので敏感肌の人にもおすすめ。香りの種類も豊富なので、つける場所によって香を変えるのもあり◎ 練り香水の後に液体スプレーをかけるとより香りの持続力もUPするよ!
Instagram(出典): @addictfragrances


シンプルできれいめなデザインが好きな人におすすめなブランドMaison De p:ensee(メゾンドペンセ)。最近スキンケア商品も注目されている韓国ITブランド♡ ハンドクリームみたいなテクスチャー。香りの種類は3種類で、中でも人気はほかにないような香りの『Basil&Mandarin』。
Instagram(出典): @pensee_official
持ち運びが簡単な練り香水、日本でもトレンドになる日も近いかも!?
![]() |
![]() ![]() COCO TAKAI 高井香子 1988年7月10日生まれ。自他共に認める韓国マニア。SNSにて#こうこりあさんぽのハッシュタグで韓国旅行の様子や、おすすめスポットなどをまとめていて、その情報を集めた韓国の観光ブックを出版するのが長年の夢。Youtubeにて韓国情報に特化した『COKOREA tv.』を毎日19時に配信中!
Instagram
Twitter
Youtube
#こうこりあさんぽ |
TEXT: COCO TAKAI
EDIT: KAHO FUKUDA
DESIGN: MAKI OKUBO