CULTURE
2017.02.17
意外と知らない? Instagram LIVEのスペシャルTipsをレクチャー!


写真をシェアして楽しむSNSといえばInstagram。最近では静止画だけでなく、動画のシェアも定番化。通常のムービーだけでなく、ハイパーラプス、ブーメラン、Instagram Storiesとシェアしていく“モノ”は時代に合わせて進化しているよね。そしてついに1月から全世界でスタートした新機能『Instagram Stories Live』では、ストリーズのカメラを使って、気軽に生配信ができる時代に! 虫眼鏡アイコンの『発見』ページでは、「人気ライブ配信」と称し世界中のビュー数が多い人気LIVEを見つけることも可能。自分のLIVE配信の参考になるアイデアが見つかるかも!
▼画像クリックで拡大します

スタートしたばかりのLIVE機能にはまだまだ知らないTipsがたくさん! Instagramのコミュニティマネージャー三島さんからゲットした LIVE配信にまつわる情報をナイロニスタにシェア♡
▼画像クリックで拡大します
![]() |
配信は最大1時間! 1時間が近くなるとお知らせが来るので「せっかくの配信が突然終わっちゃった!」なんて心配無用。 |
![]() |
コメントとLIKEでコミュニケーション いちばんの魅力はコミュニケーション! ハート(いいね)は連打するのがお決まり。コメントし合ったり、声と文字でやりとりできるのもLIVE配信ならではの魅力 |
![]() |
LIVEを見てくれた人をチェック LIVE配信が終わると視聴者数を集計してくれる機能が。でも配信した動画やコメント、視聴者人数はアーカイヴされないので、LIVE終了ボタンを押す前にスクリーンショットで保存がオススメ。 |
![]() |
ミュート機能やブロック機能も搭載 表示したくない人をストーリーズの設定ページから指定できたり、不快なコメントをその場で報告・ブロックも可能。 |
![]() |
コメントを長押しでピン! コメントを長押しで固定(ピン)することが可能! 途中から見に来てくれた人にもどんなLIVEをしているのかが一目でわかる。でも、1配信につきひとつのコメントしか固定できないので注意して。 |

今回のワークショップでは、NYLONブロガーと#NNNgirlsによるアイディアソンを実施。2/4に全世界で開催されたLIVE配信リレー『GLOBAL LIVESTAMEET』で、「Instagram LIVEで見たいもの、配信したいものは何ですか?」というテーマでグループディスカッションをしたよ♡ Instagramは毎日のように使っているというNYLONチームによるクリエイティヴなアイデアに、コミュニティマネージャーの三島さんも驚き!
▼画像クリックで拡大します

『GLOBAL LIVESTAMEET』にJAPAN代表としてNYLONブロガーのSORAが参加。お菓子作りの様子をLIVE配信した彼女に、Instagram Japanが突撃取材! この様子はInstagram Japanのストーリーズを通して世界中にシェアされたよ♡
![]() |
![]()
SORA |

▼画像クリックで拡大します
PHOTOGRAPHY JUNRI KAMIWAKI
EDIT KAHO FUKUDA
DESIGN CHINATSU IKARASHI