CULTURE
2016.10.18
クリエイティヴィティを刺激する NYLONチーム愛読ブックス10



tom sachs 『drawings』
「ニューヨークを拠点として活動するトムサックスのアートブック。ny購入品。tomsachsならではのアナログでこだわりぬいたディティールがツボ」
FOLLOW HER INSTAGRAM!



『BEACH LIFESTYLE MAGAZINE HONEY』
「毎号チェックしているHONEY。特に好きなのは海外のビーチインテリアを特集している記事! この号は1年ほど前のものなのですが、スペインのビーチインテリアを紹介しているページがとっても可愛くてお気に入り。何度も読み返して参考にしています」
FOLLOW HER INSTAGRAM!



浦田多 賀子 『暦』
「大阪在住のスケーター浦田多 賀子さんによって編集、発行される"暦"。日本のスケートZINEの多くは男性が主役だった中、これまでなかったガールズスケーターが主役のZINE。女性ならではの目線、気持ちに共感出来る記事、日本ではまだまだマイノリティであるガールズスケーターの社会的背景に触れた記事まで、ガールズスケーターのモチベーションをあげてくれる内容が詰まっています。」
FOLLOW HER INSTAGRAM!



詩歩 『死ぬまでに行きたい!世界の絶景』
「この本には世界中の絶景が載っており、もちろん写真集としても楽しめますが、日本からそこに行くまでの渡航費やおすすめの時期などの詳細も書かれているのでとても勉強にもなります。旅行好きだけど忙しくてなかなか行けない、という方はこの本を見るだけで行った気分になれるはずですよ♪」
FOLLOW HER INSTAGRAM!



ジェニファー・L・スコット 『フランス人は10着しか服を持たない』
「パリの女性はお洒落で品があってかっこいい。そんなフレンチ・シックな生き方をユニークに教えてくれる生活のお手本にしたい一冊。」
FOLLOW HER INSTAGRAM!



リウ・ボーリン 『LIU BOLIN』
「彼の真意は、中国社会での個性の消失。自身をあらゆる背景にカモフラージュする事で中国社会における人権が失われ、発言権や自由が消えてしまうという事を表現しそれを代弁している。一見ユニークだけど、その奥には強い訴えや想いが隠れている。」
FOLLOW HER INSTAGRAM!



Ren Hang 『magazine antidote』
「中国のフォトグラファーRen Hangが撮り降ろしている「magazine antidote」。モデル、スタイリング、レイアウト全て独特で素敵な世界観でたくさんのインスピレーションを得られる大好きな洋書。」
FOLLOW HER INSTAGRAM!



フリードリヒ ニーチェ 『ニーチェの言葉』
「何気なく開くと日々の行動に反省出来たり向上心を持たせてくれたり、そんな本です。疲れてる方や何か自分に言葉が欲しい方は試して見て欲しいです。ずっと何年も前からお気に入りです。」
FOLLOW HER INSTAGRAM!



CHANEL
「1997年のものなのですが、ここ最近レトロブームが戻りつつある今の気分にぴったり。coordinateの参考になります。そして、写真自体もおしゃれなので写真集感覚でも楽しめます。」
FOLLOW HER INSTAGRAM!



中村明日美子 『空と原』
「同級生という単行本で恋が報われなかった先生を幸せにして欲しい! という読者のメッセージのもと作られたスピンオフ作品。中村先生ならではの絵のタッチにの世界観に引き込まれつつ、恋愛の複雑な心情表現に心動かされます。」
FOLLOW HER INSTAGRAM!

DESIGN: CHINATSU IKARASHI
EDIT: SHO IKOMA