アーカイブ

9月に入ってそろそろ秋のメイクが気になる頃。
そこで今月は秋のトレンドをNYLONらしく落とし込んだ最新メイクを提案。
vol.1には女優として活躍する、川島海荷が登場! カーキのアイライナー×コーラルリップで大人っぽい秋メイクにトライ♡

1.aの左上のホワイトベージュをアイホールにたっぷりのせる。

 

2.bでまぶたの中心から目尻にかけて太めにアイラインを引く。

 

3.cで目頭の部分にくの字でハイライトを入れる。

 

4.dを指でポンポンとぼかすように唇に広げる。

a.アイカラー:コンパクトアディクション “パーティタッチ” 003 Chocolate Party ¥7,800
<11月1日限定発売> ADDICTION BEAUTY

b.アイカラー:ザ カラーシック アイライナー 02 Dancer in the Dark ¥2,500
<10月4日発売> ADDICTION BEAUTY

c.アイカラー:ザ カラーシック アイライナー 01 Mariage ¥2,500
<10月4日発売> ADDICTION BEAUTY

d.リップカラー:ルージュ アリュール インク フュージョン #814 コーラル ピーチ ¥4,200
<10月4日限定発売> シャネル カスタマーケア

川島海荷

1994年3月3日生まれ。埼玉県出身。 2006年子役としてデビュー。数多くの映画やドラマに加えて、2016年から約3年間、日本テレビ系『ZIP!』の総合司会も務めた。現在はドラマ、CM、雑誌など幅広いジャンルで活躍中。

Instagram @umika_kawashima

ハイネックトップ¥32,000、ドレス¥37,000(SSHEENA/ヴィア バス ストップ ミュージアム)、パンツ¥48,500(COLLINA STRADA/グレープヴァイン バイ ケイスリー)、ストレートバングル¥13,000、バングル¥10,000(Les Georgetts by Altesse/ルネッサンス ラグジュアリー ジャパン)、イヤカフ¥4,500(NORTH WORKS/ウトス ピーアール)、シューズ¥109,000(PROENZA SCHOULER/ヴィア バス ストップ ミュージアム)

ヴィア バス ストップ ミュージアム 03-5459-1567

ウトス ピーアール 03-6427-1030

グレープヴァイン バイ ケイスリー 03-5772-8099

ルネッサンス ラグジュアリー ジャパン 株式会社 03-6712-6340

SHOP LIST

ADDICTION BEAUTY 0120-586-683

シャネル カスタマーケア 0120-525-519

MODEL: UMIKA KAWASHIMA(LESPROS ENTERTAINMENT)

PHOTOGRAPHY&VIDEO: TOSH SHINTANI

STYLIST: MIKI SHIMIZU

HAIR: HIROKI KITADA

MAKEUP: NAO YOSHIDA

TEXT: YUKA SAKAMOTO

EDIT: YURIKA NAGAI, KAHO FUKUDA

DESIGN: AZUSA TSUBOTA

CODING: NATSUKI DOZAKI



「PUMA x SLY」が
話題のヴァーチャルモデル“imma”とコラボ

めまぐるしく変化する“TOKYO”に、いつの間にか当たり前に存在しているヴァーチャルモデル。その代表でもあるimmaが、注目のコラボアイテム「PUMA x SLY」を着こなす。2020年に向け、いよいよ新たなTOKYOが動き出す。

グレンチェックのセットアップで秋の装いを

ウィンドブレーカーのディテールを彷彿とさせるジャケットとロングスカートのセットアップは、グレンチェックにネオンイエローのアクセントがgood。

jacket¥10,990 skirt ¥8,490
sneakers¥13,800 all by puma x sly
top¥4,490 by sly



夜の街によく映えるビタミンカラーをチョイス

ビタミンカラーがハッと目を惹くスウェットは、ミドルハイネックとフロントのPUMAのマークがポイント。ミニスカートを合わせてフェミニンな要素をプラス。

top¥6,490 by puma x sly
skirt¥7,990 bag¥5,990 boots¥13,990 by sly

PUMA x SLYの数量限定クリアバッグをGET

今回のコラボアイテムをお買い上げの方限定でプレゼントされるコラボのクリアバッグ! コーデのワンポイントになるクリアバッグはヘビロテ確定。

top¥6,490 bag*novelty by puma x sly
pants¥7,990 belt¥4,990 by sly



スポーティテイストをトレンドのサンドカラーで

ロゴワンピに、メッシュが効いたショルダーバッグを持ったスポーティなコーデは、トレンドのサンドカラーでまとめて今っぽくブラッシュアップ!

one piece¥6,990 bag¥6,990 by puma x sly



jacket¥10,990 by puma x sly
top¥5,490 bottom¥7,990 by sly



コラボレーションアイテムをご購入いただいた方に、「PUMA x SLY」のクリアバッグをプレゼント!

※数量限定の為、無くなり次第終了となります。

9.14 SAT 10PM OPEN AT.CONTACT

B.Traits collaborated by PUMA x SLY

Before 11PM | Under 23 ¥1000, GH S Members ¥2500, w/Flyer | FB Discount ¥3000, Door ¥3500

Studio:

B.Traits (In Toto | UK) / DJ Sodeyama (ARPA records | трип)

PUNKADELIX (MAYUDEPTH | 四季協会) / machìna -Live

BOW & SISINOBU (ZUNDOKO DISCO)

Contact:

川辺ヒロシ / Fran-key (Mild Bunch) / Yoppi (Hombre Niño | PLUS L by XLARGE®)

YO. AN (HOLE AND HOLLAND) / Ayana JJ (Smitten)

Foyer:- SLY lounge designed by TRiP CREW+ Michae "LUMI" Co. -

オカモトレイジ(OKAMOTO’S) / Miru Shinoda / Mayu Kakihata / UNA + MATCHA

STAFF

PHOTOGRAPHY: BUNGO TSUCHIYA(TRON)

STYLING: ERICA MIMURA(TRON)

MODEL: IMMA

EDIT: TAKASHI TOGAWA

TEXT: MAYA MIYASAKA

DESIGN: SHOKO FUJIMOTO

CORDING: JUN OKUZAWA



岩井志麻子のare you ok? 〜性にまつわるエトセトラ〜

読者からの性のお悩みを人生経験豊富な岩井志麻子氏が独自の観点でズバッと解決!

第4回目は、好きじゃない人とのセックスについてのお悩み。

志麻子先生が説くセックスの在り方にも注目してみてください

QUESTION 04

 

セックスもハグも大差なく感じてしまいます。好きじゃない人とのセックスも嫌じゃありません。
好きな人も6年以上いません。好きな人はできないのに性欲はあります。
早く結婚したいのに人を好きになれなくて焦っています。(22歳 女性)

 

ANSWER

 

 若い頃は私も、愛とセックスが結びついていると思い込んでたんですね。でも、そうだとしたら風俗店が成立するわけもないし。“肌が合う”って言葉があるように、ベテランの風俗嬢やAV嬢の方もよく言いますが、男としてはすごくタイプだけどセックスが良くない。逆に内面がひどくてもセックスの相性が抜群に良いと言うこともあるんですよ。美味しいカレー屋さんのカレーは、好きな人が作っているから美味しいのではなく、腕のあるシェフが作るから美味しいわけで。要は、別って事です。

 

 海外のゲイバーでのSHOWは、ステージ上だけの肉体関係があったりして。セックスをしているんですが、セックスではないという不思議な感覚になりました。愛がなくてもセックスをするという世界があるのは事実です。“○○しなければいけない” “ ○○でなければいけない”という考えだけにならないようにした方がいいと思うの。だから好きな人じゃなければセックスをしてはいけないということもなく、大人になったら自己判断でもっと自由な思考を持つことも重要。

 

 また早く結婚したいとのことですが、私たちは演歌がうまれる土壌で育ったからなのか、愛に縛られがち。若い方に夢を持つなというのは酷ではありますが、結婚ばかりに焦らず、色々な人と出会って自分に合う相手探しを。

岩井志麻子(いわい しまこ)

1964年岡山県生まれ。高校在学中の82年に、第3回小説ジュニア短編小説新人賞に佳作入賞。

少女小説家を経て、99年『ぼっけえ、きょうてえ』が第6回日本ホラー小説大賞を受賞。

同作で00年に第13回山本周五郎賞を受賞。また02年には、『岡山女』で第124回直木賞候補となる。

精力的な執筆活動と並行して多数のメディアに出演しコメンテーターを務める。

また、女優としてドラマや映画に出演し、活躍の場を広げている。東京MX「5時に夢中!」、日本テレビ「有吉反省会」レギュラー出演中

ボディータイツ¥10,000(Corrida Corset/コリーダコルセット)、イヤリング¥3,046(PIN NAP/ピンナップ)、
ネックレス¥5,546(VIDAKUSH/ピンナップ)スカーフ¥5,000(FAITH/フェイス)、ロングブーツ¥20,800(YELLO/イエロ)

SHOP LIST

コリーダコルセット 03-5468-9339

フェイス sparklingmall.jp

ピンナップ 03-3470-2567

イエロ yelloshoes.com

STAFF

MODEL: SHIMAKO IWAI

PHOTOGRAPHY : WAKABA NODA(TRON)

STYLIST : AI SUGANUMA

HAIR&MAKEUP : MIHO MASHINO

STILL : KENICHI SUGIMORI

TEXT&EDIT NAOMI TAHARA

EDIT : YURIKA NAGAI

DESIGN : AZUSA TSUBOTA

CODING : NATSUKI DOZAKI



今月のtokyo it girl beautyは

“you’re so creative”がテーマ。

いつもの自分をよりカッコよく更新する

ヘアスタイルをフィーチャー。

ラストに登場するのは、モデル&俳優として

活躍するバンダリ亜砂也。

さりげないカラーチェンジ&ルーズウェーブで

グランジ風にイメチェンした姿は必見♡

1.16mmのカールアイロンで全体を細かく巻く。
2.ドライワックスで全体をほぐして、テクスチャーと形を整える。
3.前髪をねじり、aをのせてほぐす。

a.マルチカラー:ミラークールタッチ バー 06 ¥4,000 FIVEISM × THREE

バンダリ亜砂也

1998年2月23日生まれ、京都府出身。特技はイラスト描き、サッカー。俳優、モデルとして幅広く活躍。サロン「OCEAN TOKYO」専属モデル。「真冬のオオカミくんには騙されない」(AbemaTV/18)に出演し一躍脚光を浴びた。3大ガールズイベントには毎年出演し、今年の春には初の地上波ドラマである「都立水商!~令和~」(MBS・TBS/19)に出演した。
現在DHCテレビジョン「渋谷オルガン坂生徒会」に出演中。今年秋には東京ガールズコレクションA/W、Rakuten GirlsAward A/Wに出演予定。また、バンダリ自身のアパレルブランド「season」を立ち上げる。

Instagram @asaya.0223

Twitter @Bhandari_asaya

ニットカーディガン¥40,000(FACCIES/シック)、Tシャツ¥26,000(DISCOVERED/ディスカバード)、パンツ¥34,000(SUGERHILL/シック)、
シューズ¥30,000(MOONSTAR/ムーンスター カスタマーセンター)、細ネックレス¥9,000、ネックレス¥16,000、リング¥12,000(全てNORTH WORKS/ヘムト ピーアール)

SHOP LIST

シック 03-5464-9321
ディスカバード 03-3463-3082
ヘムト ピーアール 03-6721-0882
ムーンスター カスタマーセンター 0800-800-1792

INFO

FIVEISM × THREE 0120-330-019

MODEL : ASAYA BHANDARI(CHURROS)

PHOTOGRAPHY&VIDEO : TOSH SHINTANI

STYLING : MIKI SHIMIZU

HAIR : SHOW FUJIMOTO

MAKEUP : KANAKO

TEXT : YUKA SAKAMOTO

EDIT : YURIKA NAGAI, KAHO FUKUDA

DESIGN : AZUSA TSUBOTA

CODING : NATSUKI DOZAKI



仕事のなかでいちばん好きなのは俳優業
演出側ではなく演じる側として楽しんでいる

-読み切りを描き続けていた時と、連載が決まってからでは仕事に対しての意識や姿勢に変化はありましたか?

ありました。読み切りの時は正直本当に“描き捨て”という感覚に近いです。今書店で購入できる短編集は、連載が決まった後や、連載が決まる直前くらいの作品しか出回っていないので、その作品に関しては気に入っています。読み切りの頃は居酒屋でバイトをしながら漫画を描いて、恋愛もして。何がいちばん面白いかって聞かれたら恋愛だったので。やはりどこかで甘えがあったなと思いますね。漫画が二の次、三の次って感じで。連載が決まってからは段々私生活と漫画を同じくらいに感じるようになったんだと思います。連載が始まるまでは私生活の残り時間で漫画を描いていました。でも「私はこれを本気でやりますよ」という思いで描いた読み切りを、古谷さんが「あなた本気でやるようになったね」と褒めてくれたんです。そこから漫画を描くことと、自分の生活を一生懸命生きることが同じレベルになりました。

-連載が決まった時には気持ちが高ぶりましたか?

やっぱりそうなりましたね。なったけど、その前から連載になるかならないかというやりとりは何回もあったんですよ。なので、トントン拍子に決まって「やったー!」みたいな感情ではなかったかもしれません。

-働き方に変化はありましたか?

うれしかったというよりも安心しました。ひとまず自分が社会人としてやっていけるなと思いましたね。でも初めてのことなのでテンションが上がるというよりは、これでとりあえず2年くらいは大丈夫だろうくらいのモチベーションでした。その次に出したものが面白くなかったら、もう必要ないってわかるということだったから、ポジティヴな感情というよりもどちらかというと気を引き締めなきゃという気持ちでした。あと、ちゃんとした連載が始まった時は出産した年だったんです。子供を育てなくちゃいけないし、生活も変えなきゃいけない。妊娠、出産の時は専業主婦に近いような生活でしたが、産んでからは、月に何回かアシスタント来てもらってお金も払ってっていう感じで、生活の立て直しというか漫画家として生活するスケジューリングが怖かったです。マネージャーとかもいないので、全て自分で管理していましたね。最初なんて、アシスタントに払うお金もなくて。漫画ってすごくアシスタント代がすごくかかるんですよ。でもちゃんとしたものを出さないと雑誌に載った時に見栄えが悪いので当時の編集者に「どうしましょう」って相談したら、「僕お金持っているので、いくらでも貸します!」って(笑)。始まる前に借金があるなんて絶対にヤダって思いましたね。私はどうにか借金なしでできましたが、連載が終わった時には借金だらけということもよくある話なんです。アシスタント代のほうがかさんで、売上げとトントンにならないっていう。画面のクオリティを上げたかったり、背景もバッチリ作り込みたかったらその分お金がかかるので、最初の頃からやりたかったらもう借金するしかなくなりますよね。

-アシスタントを雇わず、1人で全て描くということはありえないんですか?

いえ、ありえなくないですよ。今はデジタルでやっている人も増えているので、1人でやる人も多いです。アシスタントというのはあまり効率が良くないかもしれません。

-漫画家のワークスタイルは、私生活との時間の区切りがないイメージがありますが、鳥飼さんの場合はいかがですか?

私が子供の世話をしていた時はちゃんと分けていました。私生活と一緒になってしまうのが嫌だったので職場を借りたんです。職場を持つようになったのはここ5年くらいで、完全に家と分けていました。家のなかで仕事をすることで、途中で仕事を抜けてご飯作ってお母さんみたいなことをして、また仕事で呼ばれたら戻ってという、プライベートと仕事の切り替えがない働き方は自分でも変だと感じて嫌だったんですよね。正直今は子供が平日お父さんのところに行っていて、土日しかいないので平日はもうぐちゃぐちゃです(笑)。それでもアシスタントが来る時間は決まっているので、ある程度は同じなんですけど。

-今も職場と自宅を分けていますか?

分けています。通勤してから原稿を作って、アシスタントにお願いしてという感じで。でもアシスタントはみんな私の話を聞いてくれる人達だからついつい喋ってしまうんですよね(笑)。彼らがいないとやっていけないんですけど、彼らが帰った後じゃないと自分の仕事がはかどらないんです(笑)。夜の10〜11時くらいにアシスタント達が帰って、そこから3〜4時間くらい1人で一気に進めるというサイクルが基本的なワークスタイルです。出勤は昼過ぎくらいで、仕事から帰ってきて寝る時間が朝方の4〜5時くらい。一般的な職業の方々と時間帯はずれていますが、起きる時間、寝る時間、働く時間は決まっています。私の旦那さんも漫画家ですが、彼は逆に時間に決まりがなく本当に自由で。寝ようと思って寝たこともないらしく、そもそもベッドで寝たことがないような人です。

-どこで寝ているんですか?

ずっと仕事をしているから描きながらズルズルとイスから落ちて床に寝てしまう、みたいな感じ。ランダムな寝落ちだから昼夜関係ないので、「今日はなんかわからないけど朝7時に起きた」みたいなこともありますが、寝落ちが2周半くらい回って“たまたま”朝の7時に起きたということで、もうどの時間に何時間寝ているかもわからない。そういう人もいるのでそれに比べたら私は分けているほうだと思います。

-漫画家としての得意分野と苦手分野はありますか?

得意分野は、セリフを考えるとか好きですね。あとは表情をつけるのも好きです。

-鳥飼さんの漫画はリアルなストーリーや画風が多いイメージがありますが、常に人を観察しているのでしょうか?

興味がある人のことはよく見ているかもしれませんが、他人に分け隔てなく興味があるというほうでもないですね。例えば漫画のなかでいうといろんな仕事に分けられるじゃないですか。原作、脚本、演出、監督、俳優、あと衣装も。漫画家はこれを全部自分で考えるわけで、そのなかで最近自分がいちばん好きだなと思っているのは俳優業ですね。これは演出する側ではなく、演じている側として楽しんでいるんです。

鳥飼茜 『サターンリターン』第1巻 P37より (c)鳥飼茜/小学館 週刊ビッグコミックスピリッツ連載中

-どんな部分で共感していますか?

もともと目立ちたがりで始まっていますから。本当は女優や舞台俳優をしたかったのかもしれないですね。でも漫画を描いていると自分で演技をつけられるので、その辺りが自分のなかで盛り上がっています。あと、セリフを作ることは脚本なのでこの2つが結構好きかもしれません。あとの仕事は必死で無理やりやってます(笑)。

-逆に苦手なものは?

話の伏線を考えるのは苦手ですね。

-そうしたら、今連載されている『サターンリターン』はミステリー要素があって大変なのでは?

そうですね、でも伏線ありきのストーリーになっています。そもそも狙って当てにいくっていうことがとにかく苦手なので、スベるんですよね。例えば、中田ヤスタカさんとか、川谷絵音さんとかそういう人達が「すごい」って言われるのはこういうものをやったらヒットするんじゃないか、と頭のなかでシミュレーションしたものが世に出した時本当にヒットして大きな数を生んでいるからだと思います。それをやれたらいいんだけど、自分には全然素質として向いていないなって感じて段々と諦めてきました。狙うとスベる、そういう人間がミステリーをやるのは結構無理があるんですよね。

-では、今回は編集部から「ミステリー作品でお願いします」と言われて?

話自体は打ち合わせのなかでこういう感じのものを描いてください、というやりとりがあって。大変ですけど、面白いんです。自分の作品だけど俯瞰して見る癖が身についていたし、やはり自分が“女優”なので(笑)、描いていることの雰囲気や情感が内側と近いんですよ。今の漫画は自分がたまに入ったり、たまに出たり、その外側と内側を単にカメラワークではなくて、主観で切り替える感じです。物語を作る時は今どの立場から作っているのかをたくさん変えなきゃいけなくて、それは面白いことですが、自分的には背伸びしながらやっているんですよね。

Akane Torikai/鳥飼茜

1981年生まれ、大阪府出身。2004年に読み切りデビュー。2010年には『おはようおかえり』が青年誌に初掲載され、2014年に「このマンガがすごい!2014」にてオンナ編第9位。2015年「第39回講談社漫画賞」一般部門にて『おんなのいえ』がノミネート。月刊モーニングtwoにて2013年10月号〜2017年11月号まで連載していた代表作『先生の白い嘘』は、「このマンガを読め! 2015」で第8位。現在、週刊ビックコミックスピリッツにて『サターンリターン』が隔週連載中、第1巻発売中。

Twitter @torikaiakane

Instagram @akanetorikai

ILLUSTRATION: AKANE TORIKAI

INTERVIEW: KAHO FUKUDA

DESIGN: SHOKO FUJIMOTO

WEB DESIGN: AZUSA TSUBOTA

CODING: NATSUKI DOZAKI

 

(c)鳥飼茜/小学館 週刊ビッグコミックスピリッツ連載中



5人のIT GIRLを飾る
ユニクロUTのグラフィックT

世界中で愛されるPOPカルチャーを描くユニクロのグラフィックTシャツブランド「UT」から、最旬の3コンテンツをお届け。個性あふれる5人のアイコンが着こなす色とりどりのスタイルをサンプルに、秋の準備をはじめてみて。

松井珠理奈 @jurinamatsui3

ノスタルジックなデザイン
永遠のパートナー ミッキー&ミニー

ロンドンを拠点とするケイト・ギブが描いた、どこか懐かしさを感じるミッキーアート。ホワイトのコーデュロイパンツとウェットなヘアスタイルで大人にアップデート。

ミッキー アート UT¥1,500※9月9日発売予定、パンツ¥1,990(共にUNIQLO)、その他 スタイリスト私物

いつだって可愛くありたいワンマイルウェア

VERDYのタイポグラフィー“Head over heels in love”がキュートなスウェットワンピース。ゆるっと1枚で着られるからワンマイルウェアとしても活躍しそう。

RISE AGAIN BY VERDY スウェットワンピース¥2,990(UNIQLO)

恒松祐里 @yuri_tune

彼と一緒にいれば
毎日がもっと楽しくなりそう!

ユーン・ヒョプの抽象的なミッキーマウスを大胆にプリントしたスウェットスタイル。赤リップ&イエローシャドウで、ミッキーとリンクしたらコーディネイトは完璧!

ミッキー アート スウェットシャツ¥1,990※9月9日発売予定、中に着たハイネック¥1,000、プリーツスカート¥2,990(全てUNIQLO)

ビッグサイズのフーディはインパクトカラーが◎

VERDYらしいグラフィックと色使いが印象的なフーディは、リラックス感のあるオーバーサイズがポイント。タイトなボトムスとあわせてコーディネイトにメリハリを。

RISE AGAIN BY VERDY スウェットプルパーカ¥2,990、パンツ¥1,990(共にUNIQLO)

重留真波 @shigetome.manami.official

スーパーヒーローを
味方につければ怖いものなし!

バックにくっついているスパイダーマンがポイントのデザインT。秋らしいタータンチェックのワイドパンツで、トラッドMIXなスタイリングが秋らしい。

マーベル レトロゲーム UT¥1,500※9月2日発売予定、パンツ¥2,990(共にUNIQLO)、その他 本人私物

自信たっぷりで着こなしたいメンズパーカ

言葉遊びに乗せたピースマークがユーモアたっぷり! 対抗色のタイトスカートとワークブーツでアンバランスなストリート感がちょうどいい。

RISE AGAIN BY VERDY スウェットプルパーカ¥2,990、スカート¥1,990(共にUNIQLO)、その他 本人私物

高瀬真奈 @manatakase_

大人のボーイッシュはモノクロームがベース

メンズサイズのブラックTに今流行りのベージュのカープパンツで大人っぽくまとめたスタイル。“RISE AGAIN”の赤いグラフィックをワンポイントに引き立てて。

RISE AGAIN BY VERDY UT¥1,500、パンツ¥3,990(共にUNIQLO)、その他 本人私物

ドット? ハート? 正解はミッキーフェイス!

ブライトイエローが目を引くミッキーフェイスの線画をパターンにしたスウェットプルパーカ。存在感のあるトップスはネイビーのラップスカートでシンプルに潔く。

ミッキー アート スウェットプルパーカ¥2,990※9月9日発売予定、スカート¥2,990(共にUNIQLO)、その他 本人私物

エイミー @amywotsit

クラシックな8BITが
子供心をくすぐるゲームT

背中に大きくプリントされたのはゲーム風に加工されたスパイダーマン! ちょっぴり大人なガールズはプリーツのスカンツでさらりと着こなして。

マーベル レトロゲーム UT¥1,500※9月2日発売予定、パンツ¥2,990(共にUNIQLO)、その他 本人私物

フロントに描いた象徴的なキャラクターが目印

ヴェルディのアートワークに用いられるウサギのキャラクターは、こだわりのフロッキープリントがポイント。シンプルななかのひとクセが嬉しいギミック。

RISE AGAIN BY VERDY スウェットプルパーカ¥2,990、パンツ¥2,990(共にUNIQLO)、その他 本人私物

RISE AGAIN BY VERDY

ライズ アゲイン バイ ヴェルディ

海外でも話題のグラフィックデザイナー・VERDY(ヴェルディ)とのコラボレーション「RISE AGAIN BY VERDY」の第2弾。彼の作り出す遊び心溢れるグラフィックやタイポグラフィーは着る人をワクワクさせる。今回はウィメンズに加え待望のメンズコレクションも展開。

©VERDY

MARVEL RETRO GAMING

マーベル レトロゲーム

スパイダーマンやアイアンマンをはじめ、数々のスーパーヒーローと彼らが活躍する作品を世に送り出している、マーベル。80周年を記念した本コレクションは、ビンテージで貴重なビデオゲームのアートからインスピレーションを受け、クラシックゲーム風に加工されたキャラクターたちがポイント。

© 2019 MARVEL

MICKEY ART

ミッキーアート

著名なアーティストやイラストレーターが、それぞれの感性でミッキーマウスを表現した「ミッキーアート」のUTコレクション。今シーズンも、ニューヨークを拠点に活動するYoon Hyup (ユーン・ヒョプ)や、シルクプリントで有名なイラストレーターのKate Gibb (ケイト・ギブ)など、世界中で活躍するアーティストをラインナップ。

©Disney

INFO.

UNIQLO

0120-170-296

www.uniqlo.com

STAFF

MODEL: JURINA MATSUI(IRVING), YURI TSUNEMATSU(AMUSE),
MANAMI SHIGETOME(LDH), MANA TAKASE(HOLIDAY), AMY(CAELUM)

PHOTOGRAPHY: MIE NISHIGORI

STYLING: ERI SOYAMA(COMMUNE)

HAIR&MAKEUP: YUKO MIYASHITA

EDIT: MAYU SUZUKI

DESIGN: SHOKO FUJIMOTO

CODEING: JUN OKUZAWA



彼とイル ビゾンテがとなりにある日常

「IL BISONTE/イル ビゾンテ」は、求めてたリアルレザーバッグやウォレット、時計やキャップまで豊富に揃ってるから、毎日欠かさず身に着けてるブランド。時々彼とシェアして、一緒に秋ファッションを楽しんで。

このページのアザーカットが見られるNYLON JAPAN10月号(2019/8/28発売)はここで早めに購入を!

彼も着けられるオーセンティックなブラックウォッチ。

watch¥9,000 by il bisonte others stylist's own

形がきれいなロゴキャップをストリートスタイルに取り入れて。

cap¥12,000 by il bisonte others stylist's own

旬のミニ財布が豊富。旅先でも活躍しそう。

from left to right: wallet¥34,000 wallet¥16,000
wallet¥17,000 all by il bisonte others stylist's own

とことん爽やかに持つロゴホワイトバッグ

1文字1文字が踊るようにデザインされた爽やかなバッグをアイシーブルーのコーデに合わせて。
ホワイトなら2個持ちしてもくどさがなくて、かわいい。

pochette bag¥37,000 sacosh bag¥29,000 by il bisonte others stylist's own

ミニウォレットが便利で手放せない。

wallet¥16,000 by il bisonte others stylist's own

Profile SARA MINAMI/南沙良

2002年6月11日生まれ。神奈川県出身。ニコラ専属モデルを卒業後も、映画やドラマなど女優として活躍。江崎グリコ「ポッキー」イメージキャラクターとして一躍ブレイク。現在「キリン 午後の紅茶」の新イメージキャラクターを努め、大型新人として期待される。

Profile JIN SUZUKI/鈴木仁

1999年7月22日生まれ。東京都出身。雑誌MEN'S NON-NOにてエースとして活躍する傍ら、TBS系テレビドラマ『花のち晴れ~花男 Next Season~』、日本テレビ系『3年A組-今から皆さんは、人質です-』など話題作に続々と出演し注目を集めている。

INFO

Ilbisonte online store

ilbisonte.jp/onlinestore

STAFF

PHOTOGRAPHY:HOUMI STYLING:YOKO IRIE(TRON)

HAIR&MAKEUP:KATO

MODEL:JIN SUZUKI(AMUSE), SARA MINAMI(LESPROS)

EDIT:SHOKO YAMAMOTO

DESIGN:MIZUKI AMANO

CODING:NATSUKI DOZAKI



GUESS×Marilyn Monroe コレクションで
魅せるヘルシーな色気

今シーズンで2度目となるマリリン・モンローにインスパイアされたデニムアイテムをテラスハウス出演中の春花が着こなす。冒険的かつ健康的なセクシーさをストリートに落とし込んだスタイリングは秋の始まりにフィットする、まさに気分。ハイウエスト、インパクトベルトでウエストにエッセンスを!

秋もアイコニックなロゴと一緒に繰り出す

ライトに楽しめるルーズシルエットのロゴものトップスに、ボトムはボディコンシャスなセンタージップのニーレングスのタイトスカートを合わせてレディとガールを行き来する。

top¥6,900 skirt¥14,900 by guess
pumps¥15,800 by yello earrings stylist's own

どんな自分にも変身できる万能なブラックスキニー

美シルエットのブラックデニムはシーズンレス、トレンドレスに使えるクローゼットに1着キープしておきたいアイテム。スクエアネックでデコルテをいつもよりオープンにして抜け感を調整。

blouse¥17,900 pants¥15,900 belt¥9,900 all by guess
shoes¥16,800 by yello earrings and necklace stylist's own

女らしさはインディゴブルーで叶えられる

ボディラインにフィットするスキニーアンクルデニムには、バタフライモチーフのシャツにレッドの小物を合わせて、時にはレディな一面を見せつける。

shirt¥14,900 pants¥17,900 belt¥9,900 all by guess pumps¥15,800 by yello

360度、隙のないブラックデニムのコンビネーション

コレクションを代表する、ハトメやスタッズで遊びを加えたドロップショルダーのジャケット。バックスタイルにはスタッズで配されたMarilyn Monroeの文字も。ハイウエストのスタイルアップが狙えるアンクルデニムの足もとはヒールでギャップを狙って。

jacket¥69,900 t-shirt¥3,900 pants¥20,900 all by guess pumps¥15,800 by yello earrings stylist's own

レオパード、チラッ見せ派? 大胆見せ派!?

ブラックとレオパード柄のダウンジャケットが登場。ウエストをタイトに絞ってベルトマークするのも可愛い着こなし。ブラックタイプは、ジップを開けてインナーのレオパード柄を覗かせて!

down jacket black ¥29,900 down jacket leopard ¥29,900 all by guess

春花/Haruka

1995年3月24日生まれ。愛知県出身。現在、NETFLIX『テラスハウス TOKYO 2019-2020』に出演中。

GUESS公式メンバーズアプリがリニューアル!

お得なクーポンやキャンペーン情報をリアルタイムでGET。店頭はもちろん、GUESSオフィシャル オンラインストアでもポイントが貯まり、使えて便利。新アプリをダウンロード、会員登録でその場で使える500ポイントをプレゼント中!

INFO.

GUESS

0120-82-3788

www.GUESS.com

@guess

STAFF

PHOTOGRAPHY: MELON

STYLING: TETSUYA NISHIMURA

HAIR&MAKEUP: MIHO MASHINO

MODEL: HARUKA(MIYN)

EDIT: NAOMI TAHARA

DESIGN: SHOKO FUJIMOTO

CORDING: JUN OKUZAWA



岡田健史と旅するアートな世界

少し大人びた秋の装いと芸術的な空間。
新しい世界に触れた君は、どんな表情を見せてくれるのだろう?
様々なインスピレーションを得て、1分1秒ごとに成長する岡田健史の刹那を切り取った。

jacket¥58,000 by doublet/studio fabwork t-shirt¥6,000 shirt¥16,800 by stüssy pants¥28,000 by lad musician shoes¥54,000 by roa/diptrics

撮影中、その瞳は真っ直ぐに何かを捉えながらも、スタッフが発する言葉ひとつひとつに耳を傾け、自分がどう動けばいいかを瞬時に察する。あらゆる事柄を成長の糧にできる、岡田健史という稀有な存在。出演作はまだ2本のみながら、私達を惹きつけてやまない、次世代俳優の本質に迫る。

ーNYLON guys表紙初登場ありがとうございます! NYLON JAPAN/NYLON guysという雑誌にどんなイメージを持ってましたか?

ナイロン生地のナイロンなのかなって思ってました。違うんですか!?

ーNYの雑誌で、NY+LONで「NYLON」なんです。

なるほど! はぁ~! Instagramを見て、いろんな方々が出ていて、他の雑誌にはない味があるなぁ、と思って。だから今日撮影に来る時も、どんなふうになるんだろうと思ってワクワクしながら来ました。

ー今回のファッションストーリーのテーマが「アート」だったんですが、最近アートを感じた瞬間は?

先週、パリに行ったんですけど、ルーブル(美術館)で「モナリザ」「(サモトラケの)ニケ」を観て、それを作った人達の伝説、作品の歴史を感じたり。あと、言葉で表すのは難しいんですが、パリの歴史ある街並みからも、いろんなものを感じました。芸術や創作活動って興味が尽きないなと……自分がクリエイトする側に立った時に、どういうふうに動いたらどんなものができるのか、というのを今日の撮影でも学びましたし、これからどんどん自分の奥行きを作っていけたら、と思ってます。

ー演じること以外に普段、クリエイティヴを感じることは?

料理ですかね。料理ってクリエイティヴじゃないですか?

ー料理するようになったのは、上京してから?

上京してからです。今まで作ったことはなかったんですが、こっちに来て、経済的な面からも自分でやらないと、と思い。

ーレシピはお母さんから?

そうですね、1、2品くらいですけど。その他に、レシピをネットで見て、お店で食べたものを再現したりもします。

ーすごい高度!

たらことジャガイモのモをとって「タラモスープ」っていうのを食べた時に「うま!」と思って、それを作りたいと思ったのがきっかけで、それからビーフストロガノフとか、お店で食べたものを家で再現するっていうのを楽しみながらやってます。

ー得意料理は?

炒飯です。パラッパラです。火力マックスで。でも、IHだと大変ですね。1回友達の家でIHを使って作ったんですけど、フライパンを離したら火が通らないから、コンロにつけたまま炒めないといけないので難しいなって。

ーフライパン、振れるんですか?

できます。豆で練習しました。

jacket¥58,000 by yoke/studio fabwork blouson¥20,000 by basisbroek/poulsoffice t-shirt¥9,800 by stüssy pants¥50,000 by y-3/adidas fashion group showroom shoes¥46,000 by regal shoe & co. socks stylist's own

ー好きなものは極めるタイプなんですね。

そうです。それは、野球をやっている時から言われてました。良くも悪くも、そうなってしまうんです。

ー一途ってことですね!

恋愛に置き換えると(笑)。

ー最近作った献立は?

作ったうちに入るかわからないですけど、ゆで卵とブロッコリーを茹でて食べました。あと、和風野菜スープを作ったりしています。

ー減量中ですか?

作品に入るので、身体をリセットして臨みたいなって思っていて。消化っていう行為はすごくエネルギーを要するものなので、そこに負担をかけずに、自分がやりたいことに集中するためにやっています。

ー東京に上京してかなり経ってると思いますが、最初に受けた東京という街の印象と、今は違いますか?

印象っていうか、自分の感覚が変わってきたなっていうのは感じていて、例えば、地下鉄の乗り換えがわかるようになったり。上京した当初からは考えられないですね。「なんでこんないっぱい電車があるの」って思ってたんで(笑)。

ー東京でいちばん好きなスポットは?

先日撮影で、初めて笹塚の外れのほうに行ったんですけど、のどかな感じで、ビルがなくて、視界が開けていて、すごく気持ちが良かったんですよ。自分の地元に帰ったような感覚を受けて、東京にもこういうところがあるんだって思いました。

ーでは、最近刺激を受けたことは?

……受動的ではなくて、自分が能動的に刺激を受けにいったんですけど、自分で自分の好きな俳優さん達の画像を保存して、それを、お気に入りに入れて、毎朝見ることです。そうすることで、「この人達みたいになりたい、じゃあ何をしないといけないのか、ダラけてる暇ないだろ」って自分に仕掛ける、じゃないですけど(笑)。

ーちなみに、どの俳優さんを?

ジェイソン・ステイサムさん、イ・ビョンホンさん、ウォンビンさん、山田孝之さん、菅田将暉さん。

ーそのなかでも特に目標としているのは?

自分が目指すべき人だと思っているのはイ・ビョンホンさんです。アジア人で、ハリウッドでも活躍されていますし、ドラマ『アイリス』は、自分の身体の鈴がめちゃくちゃ鳴る作品でした。自分も見てくださる方々にそういうふうに思ってもらえたら、少しは近づくことができるんじゃないかなと。

jacket¥165,000 by ami alexandre mattiussi vintage t-shirt¥6,800 by vostok pants¥29,000 by undecorated

ーでは、ファッションのことも。今回、いちばん印象に残ったスタイリングは?

自分、すごくスーツが好きで。なかがピンクで黒のジャケットを着た……。

ー火曜サスペンス風の構図で撮ったコーディネイトですね。

そうです。あと、撮影法とスタイリングを迷いに迷った、カーキのジャケットもすごく好きでした。

ーかっちりしたファッションが好きなんですね。

そうですね。ジャケットとかセットアップが好きで、冬になったらそういうアイテムを着ることが多いですね。

ーこの秋のファッションプランは?

今日もはいてきたんですけど、ここ数カ月でデニムが特に好きになったので、集めたいなと思います。

ーなかでもお気に入りのブランドは?

LEVI'Sと、TOM WOODが好きで、でもブランド問わずデニムは好きなアイテムです。

ーツボな女の子のファッションは?

それ毎回聞かれるんですけど(笑)。いつも面白い回答ができなくて、申し訳ないって思うんですが、似合っていればなんでも好きです。

ー(笑)。じゃあ苦手なファッションは?

ロリータとかヒラヒラはやや苦手です。もちろん、その方に似合っていればいいんですけど。でも、芸能人の方で、誰かは忘れたんですけど、タンクトップに、ベースボールキャップをかぶってる姿にはグッときました。日焼けを気にせずに、堂々と。すごくいいなぁと思いました。

ーInstagramにアップする時の写真のこだわりは?

好きなものだけです。自分の好きなもの、自分があげたいって思ったものしかあげてないです。

ーチェックしてるアカウントはありますか?

宇宙とか景色が好きで、NASA(@nasa)をフォローしてます。あと、The Great Planet(@thegreatplanet)は、景色とかがめちゃめちゃ綺麗でよくチェックします。

ー音楽は聴きますか?

聴きます! 好きな曲をつまみ食いしているので、好きなアーティストさんとかはいなくて。

ー最近良いと思った曲は?

平井堅さんの『キミはともだち』っていう歌。これは自分が幼い頃、母が聴いてたのを思い出して。で、聴き始めたら「あぁ、いいな」って思って。

ー息抜きする時は何をすることが多いですか?

本を読むことですかね。

ー昔から読書家ですか?

高校生になって本の大切さを感じて。その頃から本をよく読むようになりました。きっかけは、野村克也さんの本と、宮本武蔵、あと沖縄の興南高校・我喜屋監督の本です。野球を離れても野球を通して、世の中の普遍的なものを学ぶことがあったり。まだ模索中ですけど、そこから気づいたことを実行している今は、良い出会いに恵まれて、いい時間を過ごすことができているって実感しています。

ー今読み進めている本はありますか?

本屋大賞で2位を取った『ひと』っていう本を読んでます。派手な物語ではないんですけど、人ってひとつひとつの選択があって今の自分がある。その選択をすることによって未来の自分ができてくるっていうのを改めて感じて。自分が2年前に演劇部に入っていなかったら、今日のNYLONの皆さんとの出会いはないだろうな、とか考えたら不思議だなって思いますし、ひとつひとつの選択を丁寧に、後悔なくやっていかないといけないんだなと思いました。現時点で、全く後悔はないですし、あの時決断した自分には「よく頑張ったね」と言ってやりたいです。

jacket¥68,000 vest¥36,000 by stein/studio fabwork vintage shirt¥4,500 by damagedone 2nd pants¥13,800 by stüssy shoes¥50,000 by lad musician

ーでは最後に、NYLON JAPANの15周年のコンセプト「NEW POWER, NO BORDER」という言葉を聞いてどんなアイデアが浮かびますか?

先日観た『グリーンブック』っていう映画の主人公のセリフで「私は白人でも黒人でもない。ずっとひとりで生きてきた」っていうセリフに、深く考えさせられました。彼は、黒人のピアニストなんですけど、黒人がピアノを演奏するっていう概念がその当時は全くなくて。自分が今生きている環境、好きな仕事をできているっていうのは当たり前ではないんだなっていうのを再確認できたし、僕のなかで、その言葉と「NEW POWER, NO BORDER」っていうコンセプトがリンクしました。

ー今日インタビューさせていただいて、岡田さんは、様々な作品から自分のなかに教訓を落とし込む方なんだな、と感じました。

古来、演劇っていうのはそういうものだったんじゃないかなと思っていて。観ている人が現実を忘れてその世界にのめり込む。のめり込んで、考えさせられて。自分はそうだったんです。作品を見ていろんなものを受けとって、作者はこういうことを言いたいのかな、とか考えて、感銘を受けてきたので、自分もそうありたいなと。それには努力が必要ですし、作品を通して自分も成長していきたいです。

jacket¥58,000 by facetasm shirt¥34,000 by errico formicola/tomorrowland pants¥30,000 by lad musician shoes¥65,000 by paraboot socks stylist's own

ハッシュタグ #KENSHIOKADA_NYLON をつけて、今回のページの感想をツイートしてくれた方のなかから抽選で3名様にサイン入りチェキをプレゼント!

※当選者にはTwitterダイレクトメッセージにてご連絡し、お送り先など伺います。
※応募期間 2019年9月12日~9月27日

岡田健史/Kenshi Okada

1999年5月12日生まれ、福岡県出身。2018年ドラマ『中学聖日記』でデビュー。主人公の相手役に抜擢され、一躍注目を集める。その後、『博多弁の女の子はかわいいと思いませんか?』でドラマ初主演。現在、1st写真集『鼓動』が発売中。

@kenshi_okada_official

STAFF

MODEL: KENSHI OKADA(SPICE POWER)

PHOTOGRAPHY: KOJI SATO(UM)

STYLING: OKU TOSHIHIRO

HAIR&MAKEUP: KOHEY

PROP: ENDPLAYDEVICE

EDIT: YURIKA NAGAI

TEXT: AKIKO TOMITA

DESIGN: MAKIKO OHYAMA

CORDING: JUN OKUZAWA



CONVERSEと飛躍する才能・岡田健史

鮮烈なデビューから約2年。
20歳になった岡田健史は、大人な表情を見せながらも、どこまでもピュアでクリーンなまま。
一歩一歩着実に、でもその歩幅は限りなく大きく。
CONVERSEの「ENERGY WAVE」シリーズと共に、無限に広がる世界を軽やかに駆け上る。

'93年の名品シューズがモダンに
アップグレード

ボリューム感のあるソールとスプラッシュプリントを備えた新モデル。シューレースを覆うパーツは取り外しができるなど、フューチャリスティックな存在感を放つ1足は、シックかつ鮮やかに、バランス良く構築するのが鍵。

shirt¥19,000 inner shirt¥22,500 by portvel/studio fabwork necklace¥9,000 by jam home made others stylist's own

sneakers¥14,000*sale from september by converse

Q:どのスニーカーが一番、自分好みですか?

今日履いたコンバースのスニーカー全て素敵だと思ったんですけど、基本的にシンプルが好きなので、どれか選ぶとすれば、グレイのMXWAVE EWが一番好みかなって。

Q:MXWAVE EWに合わせるなら、どんなファッション?

デニムに白シャツとか、黒Tとか、いつもの自分のスタイルに合わせるって感じかな。

Q:普段、アクセサリーはつけますか?

外に出るときは必ず帽子をかぶります。ベースボールキャップっていうんですかね? 黒4つと茶色の革の帽子を持っていて、それを日によって変えています。

Q:そのほかソックスだったりとか、こだわりはありますか?

秋冬は、赤、カーキ、緑とか、その日の気分でカラーを変えてはいています。こだわりはじめたのは、去年からです。最近です(笑)。

テクノロジーとデザインを融合した
次世代シューズ

コンバース独自のミッドソールテクノロジー「ENERGY WAVE」が、クッション性や足へのサポート力を高め、見た目だけでなくテクニカルなクオリティーも確約。力強いネクストステップを踏み出すパワーを与えてくれる。

vest¥57,800 by nomenklatura/journal standard omotesando
knit*sample by tigran avetisyan/diptrics pants¥48,000 by willy chavarria/jetton showroom socks stylist's own

sneakers¥12,000*sale from september by converse

Q:基本はシンプルだけど、ポイントで色を楽しむスタイルですね!

そうですね。靴下なら少しは遊べるし、色によって印象もちょっとは変わるのかなと思って。仕事を始めてから、服のことがすごく好きになりました。

Q:スニーカーを選ぶときのこだわりは?

シンプルではきやすい、歩きやすい。そこに気をつけて買うようにしています。

Q:靴は何足くらい持っていますか?

中学生の頃からはいてるお気に入りのブーツとか、コンバースも持っていますし。全部で10足以上はあります。

Q:靴の収納方法は?

普通に備え付けの棚です。はいた靴は、絶対に1日以上外に置いて、ちゃんと乾燥させます。やっぱり気に入ったものは大切にずっとはきたいので。靴もそうですし、モノは長く大切に使いたい派なんです。大切にしない派がいるかどうかわかんないんですけど(笑)。

足取り軽やかにプレイフルな秋を迎えて

80~90sを思わせるレトロなデザインをベースに、フレッシュなエッセンスを取り入れた1足は、ストリートな着こなしにクリーンなアクセントを添える。異素材を掛け合わせたハイブリットスニーカー。

shirt¥35,000 pants¥36,000 by doublet/studio fabwork sweat shirt¥11,000 by sunny sports/c.e.l store

sneakers¥12,000*sale from september by converse

Q:今回の撮影は、ユニークな構図で撮らせてもらいましたが、意識したことは?

すごく身体を使いました‼  今までのファッション撮影の中で一番ですね(笑)。これは間違いない。写真=1枚の芸術って思うと、楽しくもあり、難しくもあり、「まだまだ勉強しないとな」と思います。例えば、ストンと立つポーズでも、姿形はただ立っているだけなんですけど、ただ立っているだけじゃダメですし、どういう風に見せるのか、とか。「自分が意識しないと、その構図の意味が生かされないんだ!」ということを、今日の撮影ですごく学びました

Q:ただ無理なポーズをさせているのだけなのかもしれない(笑)。ポール 使いもすごい上手でした! 体幹すごいですね。

楽しかったです。身体鍛えていて良かったです(笑)。

ノーボーダーなマインドは足もとから

ユニセックスにはけるベーシックなデザイン。スマートなブラック×グリーン、ポップなホワイト×パープル×イエロー、表情の異なるカラーリングで、足もとからスタイルの変化を楽しみたい。さらに着脱しやすいネオプレンを搭載。

kenshi: vest¥38,000 by dairiku/4k jacket*sample pants¥56,000*sample price by tigran avetisyan/diptrics cap¥4,500 by ah,okay!/journal standard omotesando socks stylist's own
mayben: vest¥42,000 by brú na bóinne tokyo shirt¥24,000 by kindagarden/iquest showroom pants¥23,000 by allege/colors inc sunglasses¥18,000 by a.d.s.r./4k earrings¥20,000 by hannah jewett/radd lounge

sneakers¥13,000*sale from september by converse

sneakers¥13,000*sale from september by converse

コンバースらしいレトロなデザインに、独自のミッドソールテクノロジー
「ENERGY WAVE」を搭載したハイブリッドなアイテムシリーズ。
今シーズンはアーカイブのバスケットボールシューズを
ベースにアレンジしたラインナップにて展開。

岡田健史/Kenshi Okada

1999年5月12日生まれ、福岡県出身。2018年ドラマ『中学聖日記』でデビュー。主人公の相手役に抜擢され、一躍注目を集める。その後、『博多弁の女の子はかわいいと思いませんか?』でドラマ初主演。現在、1st写真集『鼓動』が発売中。
@kenshi_okada_official

INFO

CONVERSE INFORMATION CENTER
0120-819-217
converse.co.jp

STAFF

MODEL: KENSHI OKADA(SPICE POWER), MAYBEN(EVA MANAGEMENT)

PHOTOGRAPHY: KOJI SATO(UM)

STYLING: KODAI SUEHIRO

HAIR&MAKEUP: KOHEY

EDIT: YURIKA NAGAI

TEXT: AKIKO TOMITA

DESIGN: MAKIKO OHYAMA

CORDING: JUN OKUZAWA