アーカイブ

自分の好きなことではないと続けるのは難しい
オンとオフの差がないのが恵まれている証拠

-休日のオンオフの切り替えはどうしていますか?

オンとオフの区別がないんです! 例えば打ち合わせや仕事が何もない完全にオフの日でも、仕事が休みだからYouTubeを撮影して編集しようとか、社員と面談してご飯行こうかなとか、はたから見れば仕事だと思われるようなことが多くて。でも、プライベートのオンとオフの差がないというのは、それはそれで恵まれていると思っています。

-仕事の延長線上にプライベートがあるという感じですか?

お仕事の延長線上というより、プライベートの延長線上に仕事があるという感じですね。

-このワークスタイルは自分に合っていると思いますか?

自分の好きなことや楽しいことではないと続けるのは難しいと思いますし、オンとオフがつかないくらいの楽しい仕事ができたらいちばんいいですよね。

-好きなことをするのがいちばんだと思いますか?

そうだと思います。好きなことがわからない、あるいは好きなことがないという人は、自分が生きているなかで人に褒められることをやるべきだと思います。

-モテクリエイターである菅本さんですが、結婚願望はありますか?

もちろんあります。私の父と母も仲の良い家族でしたし、一生1人で生きていくと考えるといろいろと不可能なことも出てきますし、子供も大好きなので結婚したいという気持ちはあります。

-結婚や出産後、仕事をする上で変化はあると思いますか?

自分の身体に合わせてライフスタイルは変わっていくと思いますが、どう変わるかはやってみないとわからないですね。でも、どんなステージにいても、会社のメンバーであったり、自分のフォロワーであったり、応援してくれる人達がいるというのは強みだと思います。私にとってとてもありがたい存在なので、自分のライフステージが変わることに対しての不安は全くないです。

Yuko Sugamoto/菅本裕子

1994年5月20日生まれ、福岡県出身。「モテるために生きてる!」と言い張る、通称「モテタレント」ゆうこすこと菅本裕子。元アイドルという経歴を持ちながら、そのモテるための貪欲な自己プロデュース能力の高さがSNSを中心に話題になり再デビュー。全国的に開催しているイベント「ゆうこすモテ教室」は常にチケットが入手困難になっている。また、YouTubeチャンネル「ゆうこすモテちゃんねる」も話題沸騰中。

Instagram @yukos0520

ILLUSTRATION: BMAL

INTERVIEW: KAHO FUKUDA

DESIGN: SHOKO FUJIMOTO

WEB DESIGN: AZUSA TSUBOTA

CODING: NATSUKI DOZAKI



応援される人であるということが大切
挑戦し続ける人を応援したくなる

-実際に行っている事業について、どんなこと行っているのか具体的に教えてください。

大きく分けて3つご説明します。まず1つ目は2年前に立ち上げたスキンケアブランド youange(ユアンジェ)です。これは製作過程から販売まで全てに携わっており、現在はECのみでの販売ですが、今後は定期販売が始まる予定です。2つ目は、力を入れている生配信者の育成ですね。SHOWROOM、17(イチナナ)、LINELIVEなど、生配信をきっかけに夢を実現したい人達へ配信のサポートやイベントの運営を行なっております。3つ目は旅×LIVEをテーマに、インフルエンサーが旅先から生配信を行うTaVision(タビジョン)というサービスです。

-仕事をしているなかで感じるご自身の強みと弱みは何ですか?

人を巻き込む力は上手いと思っています。周りの人達と一緒になって何かを作るとか。先月開催した誕生日イベントもファンの方々と作り上げました。自分1人ではなく周囲の人達をどんどん巻き込んで一緒になって何かを作り上げることは得意。弱みはあまりないかなと思いますが、集中力が散漫になりがちなので、スケジュール管理とかそういった作業は苦手です(笑)。でも会社には私以外のメンバーがたくさんいるので、お互いできない部分を補いながら進めています。いろんな人達とサポートし合って成り立っているのでこれといった決定的な弱みはないかもしれません。

-仕事をする上でモットーにしているものはありますか?

応援される人であるということは大切だと思っています。インフルエンサーとしても事業家としても応援されることに意味があるので、自分が第3者だったら応援したいと思えるかということを常に考えています。そう考えると常に同じ仕事を続けたり、成功し続けるというのはあまり面白くないなって。成功している時こそ、失敗するかもしれないリスクを抱えながら挑戦してみてギャンブルのような成功の仕方をするとか、時には思いっきり失敗してしまってまた応援されて頑張るみたいな、そういう挑戦し続ける人を応援したくなるじゃないですか。なので、どうやったら私のことを応援してくれるのかということをずっと考えていますし、仕事をする上でいちばん大事だと思っています。

-事業家、インフルエンサー、YouTuberなど様々な肩書きがあると思いますが、それぞれに求められる相違点を感じることはありますか?

そんなにないです。事業家であれ、インフルエンサーであれ、どちらも対人で行う仕事なので、支持してくれる人達に夢を語ることが求められることだと思っています。強いていうならインフルエンサーとして求められている時は、可愛く写っているかな? ということくらい(笑)。

-これまでにターニングポイントはありましたか?

ターニングポイントは2つあって、まず1つ目は先ほども少しお話ししたお客さんが3人しか来なかったイベントの後。今から3年前の誕生日イベントの時ですね。このイベントの1ヶ月後にInstagramを開設して、その半年後にイベントを行ったら170枚のチケットが即完したんです。お客さんの数が3人から170人に増えたということもすごいことですし、当日男女比が半々だったことも驚きでした。そこで女の子からの人気も感じ始めているし、短期間でこれだけ集客できるのであれば、将来的に今まで男性向けだった矛先を女の子にも向けられるんじゃないかって気づいたんです。2つ目はYouTubeを始めて3カ月くらい経った時。自分の好きなことができて、スタイルブックも出版できて、自分の好きなことをお仕事にできるようになってきた時に、毎日同じ仕事をこなしている感じがすごくあって、ただインフルエンサーでいるだけではもったいないし、旬っていうのはいつか廃れてしまうし、将来のことを考えられていない危機感を感じたんです。そのタイミングで、スキンケアブランドをはじめ、TaVisionや会社の所属タレントのオーディションの開催など、私が生み出す事業を成功させることにピボットした方がいいなと感じた時です。

-そう思った具体的な理由やその先に見据えているヴィジョンなどは?

私のファンの方にはもちろん、顔が可愛い、コスメが好きという理由で支持してくれている人もいると思いますが、アイドル、ニート、起業と波のある人生を送っていて、1つ目のターニングポイントであるSNSを通じて夢を叶えられたので、私の生き様を支持してくれている方々がすごく多いんです。開催しているイベントにも、タレントやアイドルを目指していますという人がたくさん来るんですよね。なので、次は私の成功だけではなくて、周りの人達やファンの方々、ゆうこすみたいになりたいと思ってくれている人達を応援できたらいいなと思ったのがマネージメントを始めようと思った理由ですね。ブランドを始めたのは、私がインフルエンサーになった時、マネタイズがPR案件しかなかったので、自分でブランドを立ち上げて挑戦しようと思ったのがきっかけです。

-その先を見据えて物事を捉えられていたからこそ、ここまで続けられたのだろうと思いました。

そうですね。今でこそインフルエンサーといえばインスタグラマーみたいなイメージがあると思いますが、当時はまだインフルエンサーという定義も曖昧でしたので、そういう時代背景も相まって良かったかなとは思います。

-今までいろいろ経験や経歴をお持ちだと思いますが、そのなかで苦悩や失敗っていうのはありましたか?

あまりないですね……。強いていうなら、元アイドルやミスiD準グランプリなど華々しい肩書きはありましたし、認知度は0ではないと思っていました。でも、あのイベントの時に認知度と人気度はイコールではないと初めて気づかされました。周りからは「あの子は認知度が高くてすごい」と思われているのに、イベントを開催しても3人しか来なかったので、期待と現実の狭間にいる時は、期待されるということに苦悩を感じました。でもこの時のエピソードって将来的にめちゃくちゃ面白くなるだろうなと思ったんです。実際今こういった取材やイベントなどの講演で語る際に、失敗談や失敗経験ってすごく反応が良かったりするんですよ。こういった経験がないと話しても面白くないと思いますし、当時は失敗して後悔していたとしても、今となってはその失敗に後悔はしていません。

-物事をポジティヴに考えているというか、あまり失敗に引きずられないようにしているんですか?

いえ、失敗した時はすごく引きずりますし、辛いって思います。でも1回それを置いておいて、その失敗は辛さだけで終わるのは勿体ないので、どうするべきなのか、どう改善していくべきなのかと考えると、菅本裕子という人間がすごく成長しますし、その時は失敗でしたが後に成功するということがあるじゃないですか。そういうことがあるから後悔していることはないなと思います。

-最近印象に残っているお仕事は?

今会社で生配信者を育成していて現在300名ほどいるのですが、その子達のイベントを開催したんですよ。いつもPC越しでサポートしているのですが、育成している子達を目の前にして夢を叶えたい人達をサポート、応援したいという気持ちが膨らみました。もともと趣味で行っていた生配信の視聴者がどんどん増えていって、私みたいになりたいと思ってくれる人が増えて。でもここまでってただのプライベートだと思うんです。じゃあ、そういう人達をマネージメントするために会社を立ち上げるとなれば、これって私からすると趣味の延長線なんですよね。趣味の延長線上で女の子達をサポートできるようになったのは、自分のなかでもすごく楽しい仕事だと思いました。

-自分を広告塔にして仕事をすることが多いと思いますが、一会社員として働く像を思い浮かべたことはありますか?

いや、そういうことを考えたことは全くないですけど、今実際に裏方としての仕事もこなしているので、結果的になってるかなとは思います。自分が表に立つための裏の仕事ですし、裏の仕事をするための表の仕事なのでどっちにもやりがいはあります。

Yuko Sugamoto/菅本裕子

1994年5月20日生まれ、福岡県出身。「モテるために生きてる!」と言い張る、通称「モテタレント」ゆうこすこと菅本裕子。元アイドルという経歴を持ちながら、そのモテるための貪欲な自己プロデュース能力の高さがSNSを中心に話題になり再デビュー。全国的に開催しているイベント「ゆうこすモテ教室」は常にチケットが入手困難になっている。また、YouTubeチャンネル「ゆうこすモテちゃんねる」も話題沸騰中。

Instagram @yukos0520

ILLUSTRATION: BMAL

INTERVIEW: KAHO FUKUDA

DESIGN: SHOKO FUJIMOTO

WEB DESIGN: AZUSA TSUBOTA

CODING: NATSUKI DOZAKI



7月のtokyo it girl beautyは“Color Me Teder”をコンセプトに、メンズのカラーメイクを特集!

vol.2はドラマや映画で活躍する次世代俳優、塩野瑛久がMan In BlueをテーマにMake up!

パープルで染めたアイブロウ&メタリックでアイシーなアイシャドウで、涼しげな夏らしいフェイスに♡

a.フェイスカラー:ミラークールタッチ バー 07 ¥4,000 FIVEISM × THREE

b.アイカラー:トリオ ブリック パレット 053 スモーキー キャンバス<限定品> ¥7,700 
パルファン・クリスチャン・ディオール

c.フェイスカラー:ミラークールタッチ バー 04 ¥4,000 FIVEISM × THREE

1.aをまゆ毛全体にのせる。

2.bの中央のシルバーをまぶた全体に指でのせる。

3.aを上まぶた中央から目尻側にのせる。

4.cを下まぶた目頭にのせる。

塩野瑛久

1995年1月3日生まれ、東京都出身。

2011年、第24回『ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト』で審査員特別賞&AOKI賞をW受賞。男劇団青山表参道Xの副リーダー。

主な出演作として、ドラマ『PRINCE OF LAGEND』(NTV)、
『さくらの親子丼2』(THK/CX)他、映画『HIG & LOW THE WORST』が10月4日(金)公開予定。

男劇団青山表参道Xとして舞台『ENDLESS REPEATERS』7月20日(土)~28日(日)公演中。

ベスト¥34,000(MAGIC STICK/マジック スティック トーキョー)、スウェット¥30,000(Aries/コンコード ショールーム)、パンツ¥29,000、ネックレス¥64,000(共にDAIRIKU/シック)、スニーカー¥13,800(PUMA/プーマ お客様サービス)、ブレスレット¥38,000(IVXLCDM/アイブイエックスエルシーディーエム 六本木ヒルズ)、ベルト¥12,000(MAISON BOINET/ビューティ&ユース ユナイテッドアローズ 渋谷公園通り店)

マジック スティック トーキョー 03-6434-5504

コンコード ショールーム 03-6434-7136

シック 03-5464-9321

プーマ お客様サービス 0120-125-150

アイブイエックスエルシーディーエム 六本木ヒルズ 03-6455-5965

ビューティ&ユース ユナイテッドアローズ 渋谷公園通り店 03-5428-1893

FIVEISM × THREE 0120-330-019

パルファン・クリスチャン・ディオール 03-3239-0618

MODEL: AKIHISA SHIONO(OSCAR)

PHOTOGRAPHY&VIDEO: TOSH SHINTANI

STYLING: KENICHI HIRAMOTO

HAIR: MIHO EMORI(KIKI INC.)

MAKEUP: MAKI IHARA(PERLE)

TEXT: YUKA SAKAMOTO

EDIT: YURIKA NAGAI, KAHO FUKUDA

DESIGN: AZUSA TSUBOTA

CODING: NATSUKI DOZAKI



ストリートから抜け出した日のもうひとつの記憶

服もスケボーの趣味も、髪色までばっちり合うあいつ。ある日、ちょっとした気分転換で、
海へ出かけてみた。非日常の景色はまぶしくて、なんだか急に寂しくなり、すぐにいつもの街へ
戻ったっけ。けれど、今思い出すのは、広い海と青い髪をしたあいつの横顔。

TOSHIKI:t-shrit¥25,000 by self made by gianfranco villegas/addition adelaide pants¥36,750 by eytys/edström office sunglasses¥17,000 by stüssy others stylist's own
COURTNY: cap¥9,000 by walk of shame/the wall showroom boots¥74,000 by our legacy/edström office others stylist's own

ーいつも遊んでいる男友達のような女の子に、複雑な想いが見え隠れするという、友情がテーマのストーリーでした。瀬戸くんの考える“友達の定義”とは?

信頼できて嘘をつかないこと。

ー友達はたくさんいるほう?

いないほうです。めっちゃ少ないです。僕かなりインドア派で、パッと思い浮かぶ何人かの友達とくらいしかご飯や遊びに行かないです。

ー思い浮かぶ友達は何人?

3人。地元の友達です。

ー遊ぶ時はどこに行きますか?

千葉の地元の友達は車を持ってて、車で迎えに来てくれて日帰りで温泉に行ったりします。草津とか箱根にも行ったことあります。東京の居酒屋にも行きますけど、あんまりお酒も飲めないので1杯くらいお酒を飲んで、ご飯をモリモリ食べる派です。

ー居酒屋ではどんなメニューを頼む?

体作りのためにお昼はお米を食べるんですけど、夜は炭水化物を抜いているのでガッツリしたメニューは頼まな いです。たこわさが好きなのでたこわさとか、唐揚げは絶対に頼んじゃいます(笑)。

ー芸能界の友達とはご飯に行きますか?

仮面ライダーで一緒だった飯島寛騎は、共演後もご飯に行きます。今でも仲良しです。

ーピンクのような明るめの髪色は初めてですか?

ピンクは初めてです。実は今年は役ですごい髪の色を変えています。今までは暗い茶色とか黒が多かったんですけど。ブリーチは2回目かも。1回目はこの仕事を始める前に、高校生の時にサロンモデルをやったことがあって、それで1回やってますね。ピンクの髪は最初馴れなかったですけど徐々に馴れてきて、今はこの色を楽しもうかなと。

ー異性との友情はあると思いますか?

ありえない! あんまり女友達がいないので、わからないのかもしれませんが……。高校は共学だったのですが、ずっと男子4人グループで過ごしていたし部活もやっていたので、女性に興味がなかったのと、自分に自信を持てなかったのでそんなこと全く考えたことがなかったです。

ー自分から告白はするタイプですか?

自分からしてみたいなとは思います。もしこれから気になる人ができたら、自分から行きたいなっていう気持ちはすごくあります。恋愛があまりしたことないのでこれからですね。

ー相手に近づきたいっておもったらどうしますか?

想像になってしまいますけど、めちゃめちゃ連絡すると思います。あと、時間がなくても頑張って会いに行っちゃうと思います。いつ関係が終わるかもわからないんだったら、たくさん会っておきたいです。例えば今相手が仕事をしているとしたら、相手の顔じゃなくてもその場に見えるものを写真付きで、「今何してるよ」とか送ってくれるのが僕の理想。ちゃんと相手も生きて頑張っているなっていうのが伝わるから、やっぱり画像付きのほうがうれしい。

ー好きな女性のタイプは?

料理ができて笑顔がいい人。ナポリタンが好きなので、ナポリタンと、あとシチューが作れる人だったら嫁ですね(笑)。僕結構いろんなお店にナポリタンを食べに行くんですけど、本当に味の種類が豊富で全然違うんですよ。ちょっと雑でおいしいのが一番いいんですよ。具材もたくさんなくていいし、手を加えすぎていない、本当にシンプルなナポリタンがいいです。ケチャップの量だけでも変わるので、それがちょうどいい人に巡り会えたらいいなと。それだけで僕の次の日のテンションが全然違うと思います。明日頑張ろうって思えるかもしれないです(笑)。シチューはペースト状になっていて、ボトッとしていて水分がないのが好きです。サヤエンドウとか入ってるといいな~。

ー最近、愛を感じたことはありますか?

スタッフさんの愛です。この仕事をやっていて、不快だなとか嫌だなとか想う人に出会ってないこと。僕本当に毎日楽しくお仕事をしています。人と接する事で、みなさんからの愛を感じています。僕は出演者側として、恩返しができたらなと思います。僕はこういうおちゃらけた性格なので、みなさんすごく話しかけてくださって、会話や笑顔が絶えない毎日を過ごさせてもらっています。多分監督からもそういう雰囲気だと本音が言えて、よりよい作品作りになっているのかなと思います。

ー自分は愛する派ですか? 愛される派?

愛されたい! 僕、愛し方がわからないので。愛してくれたらそこから学習して、愛します。

ー結婚願望はありますか?

ないです。でも今じゃなくても、子供は欲しいです。この仕事も楽しいし、しばらくはする気はないです。

ー夏の理想のデートは?

今流行りのグランピングしてみたいですね。めっちゃオシャレなやつ。ちょっと大人向けのキャンプというか。そういうことしてみたいですね。

ー今決まっている夏の予定は?

仕事に生きる夏ですね。NTV『偽装不倫』の撮影に集中します! ボクサー役なので、ジムか室内かスタジオが多いです。外出する時は、髪の毛がピンクなので、外にいく時は帽子とかかぶっちゃいます。でも結構今日は開放的でうれしかったですね。

TOSHIKI:shirt¥7,990 by vintage/pin nap sweat¥40,000 shorts¥36,000 by stone island shoes¥52,000 by adieu/edström office socks and necklace stylist's own
COURTNY : tank top¥5,590 by vintage/pin nap top¥27,000 pants¥49,000 belt¥18,000 all by walk of shame/the wall showroom sunglasses¥28,000 by metronome/joy every time inc socks and shoes model's own

top¥37,800 by eytys/edström office hat¥8,800 by stüssy necklace stylist's own

ハッシュタグ #CLOSETOTOSHIKI をつけて、今回の
ページの感想をツイートしてくれた方の中から抽選で
3名様にサイン入りチェキをプレゼント!

※当選者にはTwitterダイレクトメッセージにて
ご連絡し、お送り先など伺います。
※応募期間 2019年7月10日~7月27日

STAFF
MODEL: TOSHIKI SETO(KEN-ON), COURTNEY(NUMBER EIGHT)
PHOTOGRAPHY: HOUMI
STYLING: KODAI SUEHIRO
HAIR&MAKEUP: TARO YOSHIDA
EDIT: SHOKO YAMAMOTO
DESIGN: MIZUKI AMANO
CORDING: JUN OKUZAWA


女優・上白石萌歌と秘密のトリップへ

現在発売中のNYLON JAPAN 8月号 Mass Appealに登場した女優の上白石萌歌とフォトセッション。本誌では見ることのできないアザーカットや、ライフスタイルからお仕事のことまで語ってくれたスペシャルインタビューをチェックして。

お互いに時間ができたから、
おしゃれをして都会の喧騒を離れた少し遠くの地へ。

ホテルに到着して、
はしゃぎながらキャリーケースを運び、
ふとつぶやく。

「ずっとこのままでいられたらなあ」

束の間のバケーションのはじまりはじまり。
NYLON(以下N):今回の撮影はいかがでしたか?
上白石萌歌(以下M):シチュエーションがすごくおもしろくて。ホテルで撮影したんですけど、いろんなお洋服を着て撮影させていただいて、4時間とは思えないほど中身の詰まった撮影になりました。
N:今回撮影テーマが恋人とバカンスということだったんですが、上白石萌歌さんは理想のデートプランはありますか?
M:海外旅行だとしたら、台湾の外の屋台で風を感じながら一緒にご飯食べたりしたいです。ルーロー飯が好きなので(笑)。あとは台湾のBEAMSにも行きたい! 普段からよくBEAMSで買い物をするので。
N:国内での理想のデートプランは?
M:焼き鳥を食べに行くとか、フランクなデートがいいです。
N:意外ですね! 好きな男性のタイプはありますか?
M:肩の力が抜けている人が好きです。
N:大人な回答!
M:逆に肩の力が入ってる人っている? って思いますけど。背伸びしてない人かな。なんか肩肘張らない感じで、対等でいられる関係に憧れますね。
N:すごい年上より同い年とかのほうがいい?
M:同い年か、年上。

denim top¥79,000 by otto linger/grapevine by k3 top¥24,000 by lautashi/brand news pants¥36,000 by john lawrence sullivan earrings¥14,000 by anthem for the senses/aman right hand wide bangle¥10,000 by taro horiuchi right hand bangle¥17,000 right hand ring¥25,000 left hand bangle¥80,000 left hand ring¥25,000 all by dlaw jewelry/dlaw figue boots¥58,000 by marcomonde

N:女優になったキッカケはなんですか?
M:「東宝シンデレラ」オーディションを受けました。2011年頃、まだ小5でしたね。
N:『3年A組―今から皆さんは、人質です―』からの反響はいかがですか?
M:第1話放送直後に渋谷を歩いていたら、「あ! 景山澪奈だ!」って言われて。すごい名前を呼ばれる回数が多い役だったので、影響を直で感じました。SNSのことってまさに“今”のテーマじゃないですか? それもあって、話題になっていたのかもしれないですね。放送終了から時間が経った今でも3年A組については反響いただくことがすごく多いです。
N:役作りの上で心がけていることはありますか?
M:まずノートに役名を書いて、景山澪奈だったら景山澪奈って書いてその名前からどういうことを感じたかとか、どういうものが好きかとかいろいろ想像して書き出して、イメージを膨らましていくっていう作業をしています。その役名に作者のいろんな思いが詰まっていると思うので。
N:人から教わるんじゃなくて、自分で考えてイメージを膨らませてるんですね。
M:そういうこともあるんですけど、例えばもっと深いところのどういう男性を好きになるかとか、この人は犬派? 猫派? とか勝手な自分の妄想も含めて、そういう作業をしていくとふとした瞬間にその人の深みが出るような気がしていて。なるべく掘って、演技に落とし込むようにはしていました。
N:萌歌ちゃんは穏やかで大人っぽいイメージがありますが、友達や家族からはどんなキャラクターって言われますか?
M:穏やかとは言われます(笑)。あんまり人と喧嘩もしないし。なんだろう。でもそんなに皆さんが思っている以上にしっかりはしていなくて。アホだねって言われることもよくあります。財布とかすぐ落としちゃうし(笑)。本当に親しい人の前だと、子供っぽいって言われます。
N:どちらかというと甘えん坊?
M:姉妹2女の妹なのでそういう気質はあると思います。

N:この夏に挑戦してみたいファッションはありますか?
M:何が流行っているんだろう。今日サングラスをかけて撮影したんですけど、サングラスにもともと抵抗があって……。
N:すごい似合ってましたよ!
M:本当ですか! 日本ってサングラスかけるのが恥ずかしいみたいな人も多いじゃないですか。この夏もっと浸透してそうだったら、ちょっとかけてみようかなって思いました♡
N:これから夏がはじまりますが、何か予定は?
M:旅行したいなと思ってます! 友達とでもいいし。でもそろそろ海外旅行に挑戦したいですね。家族とは海外行ったことあるんですけど、友達ととか1人では行ったことがないので、行ってみたいです。
N:行くとしたら、どこですか?
M:台湾(笑)。
N:やっぱり台湾(笑)。
M:あ、でもゆくゆくはクロアチアに行きたいです。
N:クロアチア! 何でですか?
M:クロアチアは『魔女の宅急便』の舞台っていう説があって。舞台で『魔女の宅急便』のキキを演じたことがあって、それもあってか作品に愛情が深いので。あと、クロアチアって海がきれいなんですよ。

top¥24,000 by eckhaus latta skirt¥42,500 by ottolinger/grapevine by k3 pants¥50,000 by each other/eastland sunglasses¥37,000 by oliver peoples/luxottica earrings¥12,000 by anthem for the senses/aman utility bag¥22,000 by g.v.g.v./grapevine by k3 boots¥74,000 john lawrence sullivan

N:毎日の日課はありますか?
M:今年から朝歩くのがブームになってます。毎日歩いていた時期もあったんですけど、今は雨が降っていなかったらとか、時間に余裕があったらっていう感じで。歩くと体調も整うし、日光を浴びるのが科学的にもいいらしくて。音楽を聴きながら歩くのが好きです。
N:どんな曲を聴いて歩いているんですか?
M:スピッツさんとaikoさんが好きで聴きます。あと、RhyeっていうLAのアーティストも好きです。さっきメイク中も流していたんですけど、黒人の方で、女性みたいな声をしているんですけど男性なんですよ! すごいオシャレなのでぜひ聴いてください♡
N:チェックしてみます!
N:信念やマイルールはありますか?
M:この仕事にはたくさんの人達が関わってくれていて、今回の撮影もそうですけど、撮影までにたくさん準備をしてくださっているので、その方々のことを忘れない。そのためにも、自分もちゃんと仕事に対する愛情を強く持つことを忘れない様にしたいなと思います。こっち側(女優やモデルなど)でやっていると、私だけっていう気持ちになりがちだと思うんですけど、実際全然そんなことなくて。裏で動いてくれている人がいるっていことを忘れないでやったら、そんなに威張ったりもしないだろうから、そこはすごい考えています。
N:芸能界で仲のいい友達はいますか?
M:橋本環奈ちゃんと仲よくて。同じ九州出身ということで、性格がすごく合うんです。彼女すごく、大人で。いろいろ教えてもらってます。橋本環奈ちゃんの言葉で、ああそうなんだって勉強したりとか。でもお茶目な一面もあって。
N:2人でどこかお出かけしたりする?
M:よく2人で炭火焼を食べに行ったりしてます♡

N:最後に、将来の目標はありますか?
M:お芝居はもちろんだけど、NYLONさんの世界観がすごく好きでお洋服も大好きなので、もっとジャンルを越えていける人になれたらいいなっていうのはあります。歌も好きなのでやりたいし、お洋服を見せる仕事とか、いろいろやっていけたらいいなって。
N:ありがとうございました!

sandals¥105,000 by versace shirt¥163,000 skirt¥145,000 badge holder¥36,000 by emilio pucci earrings¥16,000 all by rumché/brand news socks stylist’s own

上白石萌歌/MOKA KAMISHIRAISHI
2000年生まれ、鹿児島県出身。TBS系『A-Studio』11代目アシスタント。NHK大河ドラマ『いだてん』第2部より前畑秀子役にて出演。  @moka____k

STAFF CREDIT
MODEL: MOKA KAMISHIRAISHI(TOHO ENTERTAINMENT)
PHOTOGRAPHY: ISAC(SIGNO)
STYLING: MARIE CHOI HIGUCHI
HAIR: YUKI OHSHIRO(AVGVST)
MAKEUP: TOMOKO TOMINAGA(ALLURE)
EDIT: MAYA MIYASAKA
DESIGN: FUYUKO MANOME
CODING: JUN OKUZAWA
SPECIAL THANKS: GRAND NIKKO TOKYO DAIBA



新しいスポーツ体験ができる
NIKEによる夜のイベント“TOKYO AFTER DARK

スポーツを楽しむ全ての女性を応援するJUST DO ITキャンペーンのひとつである
スポーツイベントシリーズ“TOKYO AFTER DARK”。

今回は、国際ヨガデーにAMYとKEITOがマクセル アクアパーク品川でこれまでにない水族館でのヨガイベントを体験。

いつもとは違ったスポーツ体験をしたい人は今すぐNIKE SPORTS FINDERからエントリーを!

今回のセッションの会場は、マクセル アクアパーク品川。
幻想的な空間のなかで自分の心に向き合うヨガのセッション。

体をリラックスさせ、呼吸に合わせてヨガのポーズ。
メローな時間の中で体をじっくり のばすことで柔軟性も高まる。

NIKEのウェアはヨガにもぴったり。
高い速乾性とサポート力で集中力をキープ。
ブラと タイツを着こなしたトレーナー達。

パーク内のジェリーフィッシュランブルにて、
ゆらゆらと美しく泳ぐくらげとヨガなんて
夢みたいな体験♡

フォトジェニックな“TOKYO AFTER DARK”のネオン管はイベントのシンボル的存在。

フルーツたっぷりのデトックスウォーターで、
セッション後もリフレッシュ。

夜に水族館で行われたヨガは心身ともにリラックスできました。これから定期的にヨガ をやりたいと思いました。4月からのセッションに参加してきて、体を動かすのは楽し いし、自分に自信がついたり内面的にも変化があったと実感できました。

@amywotsit

初めてのヨガで緊張していたけど、体験してみたら体が癒されてまた挑戦してみたくな りました。普段動かさない部分が伸びて気持ち良かった。武道やジム、ヨガなどいろん な角度からスポーツができたので、これからも自分のライフスタイルに取り入れて続け ていきたいです。

@keito_1214

NIKE SPORTS FINDER に登録すると、イベントだけではなく、キャンペーン期間中に展開されるデジタルコンテンツや、
NIKE SPORTS FINDER提携ジムで様々なジャンルのワークアウト/ランニングセッションに無料で参加可能!

INFORMATION.

NIKE

www.nike.com/jp

STAFF

MODEL:AMY(CAELUM), KEITO

EDIT:SHOKO YAMAMOTO

DESIGN:MIZUKI AMANO

CODING:NATSUKI DOZAKI



全体運

自分の自我が無性にざわつく時
周りの手助けが勇気となりそう!

やがてはこうなってゆくのだろう、と確信と諦めが混ざったような感情。だからなのか、冷静に想定できる着地点がないと不安だったこれまでの蠍座さん。でも自分の自我が無性にざわつきだすことが数年に1回あり、今はそのサイクルの渦中にある可能性が。大胆に環境を変えて周りを驚かせることになりそうな下半期。

 

夏には大切な人達が側にいて、ちょうどその頃ハプニングが発生。たまたまその人達が助けてくれたり、忠告をしてくれたりと人に甘えざるを得ない状況に。確信がなくて、手掛けられずにいたことも今期なら勇気が湧きそう! 冬には願望を叶えることができるかも。遠方へ出向く人もいるかもしれないけど、家族や恋人との関わり方を振り返ることが重要。蠍座さんの理想の城を作るがためのきっかけになるかも。派手じゃないけれど揺るぎない安定が約束される時期。

 

10月生まれの蠍座さんは、周りに一石を投じるような言動行動ができそう。居心地を良くするためにはむしろ言うべきNOをハッキリと。11月生まれの蠍座さんは、ワガママを出しても説得力があるから大丈夫! 蠍座さんが声をあげることによって救われる人もいるはず。

HOROSCOPE NINA GATE

ILLUSTRATION ERI AIKAWA @erihime

EDIT MARIKO TANAKA

CODING NATSUKI DOZAKI



全体運

問題の解決策が現れて心は穏やかに
流れに身を任せてもいい結果になりそう

浮遊して流されてみて、ちゃっかりいいところに着地をする下半期。少し前の牡羊座さんなら納得のいかないことがあったら、究明しようと穏やかさを失うときがあったかも。それが立ち向かう前に戦わなくてもいい答えや、選択肢が現れてあっさりと心が晴れることがしばしばあるので、心が荒れる前に問題を解消できそう。じゃあ現状維持で、と平和なのか暇なのか解らない状況が続くかも。

 

強いていえば、家のことに重きを置いて考える時期。どこで暮らそうか、誰とどう過ごそうかを考える場面が夏頃に多くなりそう。自分ではなく、周りの動きによってどうしていこうか? と考えさせられる雰囲気。冬に牡羊座さんの心から欲しいと思うものが、目の前に現れる予感。始まりには既に願望の片隅にあって、でも尻込みしていたか軽く失敗していたかで敬遠していたものかも。

 

3月生まれの牡羊座さんは、小さな幸せをたくさん発見できるはず。対人運はひとりひとりを大切にすると、点と点は太くて長い線になりそう。4月生まれの牡羊座さんは、難しい人との縁は切って、高みに進みたいならあなたを温かく見守る人達を訪ねて。

HOROSCOPE NINA GATE

ILLUSTRATION ERI AIKAWA @erihime

EDIT MARIKO TANAKA

CODING NATSUKI DOZAKI



恋愛運

言葉もいらない本物の恋がすぐそこに
相手の誠実さを見極めることが重要

お人好しになってしまいがちな下半期の恋は、期待なのか信頼なのか解らなくなったら危険信号。距離を置いてその人の誠実さを見極めて。本物は火がつけばあっという間で、言葉もいらないはず。責任感が目覚めても相手が望んでいることを言葉に出すまでは、ぐっと堪えて無理のない恋愛を。

 

カップルの獅子座さんは、8月にお互いの魅力を再確認できそう。10月になるとパートナーか自分のどちらかにうれしいニュースが舞い込んで、将来に向けての話ができそう。

 

片想いの獅子座さんは、会話の弾む9月が距離を縮めるチャンス。10月新たな恋の相手の姿が現れるけど、告白は11月以降機会が薄れてしまうので想いを伝えるならその前に!

 

フリーの獅子座さんは、人見知りを発揮してしまいそう。9月に急展開があり、11月にはひと目惚れをしそうな人が現れるかも。ノリと気合が肝心!

HOROSCOPE NINA GATE

ILLUSTRATION ERI AIKAWA @erihime

EDIT MARIKO TANAKA

CODING NATSUKI DOZAKI



ラッキーカラー・アイテム・マンス

<ラッキーカラー>

今期はレッドがラッキーカラー。ベリー系の深いレッドの小物で、生活力をアップさせて。リップは落ちないティントで運気もキープ!

 

<ラッキーアイテム>

手紙がキーワード。誰かと会った後のお礼や、会った時に渡すメッセージなど、残るもので気持ちを伝えることで最強運が手に入りそう。

 

<ラッキーマンス>

7月は上下関係を意識すると後ろ盾が増強! 10月にこれまでの頑張りの集大成が発揮される! 頑張っていればいるだけ、誰も双子座さんに立ち向かえない。

2019年下半期、双子座さんのナイロニスタに
ハッピーが訪れますように

HOROSCOPE NINA GATE

ILLUSTRATION ERI AIKAWA @erihime

EDIT MARIKO TANAKA

CODING NATSUKI DOZAKI