アーカイブ

“いつもよりもカッコよく”をコンセプトに、男女のヘアアレンジを紹介してきた、今月のTOKYO IT GIRL BEAUTY。

ラストを飾るのは、ネクストブレイク女優の呼び声高い白石聖が出演。

伸びた前髪を可愛くアレンジするテクニックをお届け♡

1.髪全体を19mmのヘアアイロンでゆるく巻く。

2.サイドの髪を耳にかけ、ヘアピンで固定する。

3.2で留めたヘアピンが隠れるようにスカーフを巻く。

ジャケット¥27,000(Lee/リー・ジャパン カスタマーサービス)、シースルートップス¥4,620、中に着たトップス¥5,176(共にPIN NAP/ピンナップ)、パンツ¥55,000(Aries/コンコード ショールーム)、スカーフ¥3,690、イヤリング¥5,500(共にSLOW daikanyama/スロウ 代官山店)、バングル¥35,000(flake/フレーク)、リング¥23,500(chigo/ミックステープ)、ネイルリング¥28,000(YOSHiKO CREATiON/ピーアールワントーキョー)

SHOP LIST

リー・ジャパン カスタマーサービス 03-5604-8948

ピンナップ 03-3470-2567

コンコード ショールーム 03-6434-7136

スロウ 代官山店 03-3461-0228

ミックステープ 03-5721-6313

フレーク 03-5833-0013

ピーアールワントーキョー 03-5774-1408

白石聖

1998年8月10日生まれ、神奈川県出身。

7月27日スタートのNHKよるドラ「だから私は推しました」に出演が決定。

現在はNTV「スクール革命」や、「ゼクシィ」(12代目CMガール)、「ガスト」のTVCMにも出演中。

またラジオ「白石聖のわたくしごとですが…」(文化放送)のパーソナリティも務める。

MODEL: SEI SHIRAISHI(GEIEI)

PHOTOGRAPHY&VIDEO: TOSH SHINTANI

STYLIST: AYANO SANTANDA

HAIR&MAKEUP: REI FUKUOKA(TRON)

TEXT: YUKA SAKAMOTO

EDIT: YURIKA NAGAI, KAHO FUKUDA

DESIGN: AZUSA TSUBOTA

CODING: NATSUKI DOZAKI



新たな時代を切り開くアーティスト達

オリジナルにこだわり、新しいものを作る。
今いちばんかっこいいのはそうやって新しいサウンドを世のなかに発信する若者達。
NYLON JAPAN7月号では、純粋に音楽を愛し、
人々に“良い”音楽を届ける今いちばんプッシュしたいニューアーティストを取材。
ここでは、彼らが自分の曲から3曲チョイスし、
どういう時にリスナーに聞いてほしいか教えてくれたよ! まずは前半戦! CHECK IT OUT♡ 

ARTIST FILE_1
シラップ
@SIRUP_INSTA

「LOOP」

「リラックスしたいときにおすすめ。頭を空っぽにして、ただ揺れてリリックとビートに身を任せていたら目の前に情景が広がるはずなので、それを楽しんでもらえれば嬉しいです」

「Do Well」

「仲間と爆踊りしたい時に聴いてもらいたい曲。踊ってるうちに、サブリミナル的にこの曲に乗せたメッセージがなんとなく残れば吉です」

「Pool」

「『DoWell』は外に出して行く楽曲だとしたら、これはなかに入って行く楽曲なので、1人で聞いても良しです。どっぷり音楽に潜りたいときに、部屋で誰にも見られず沈んではまた上がってを楽しんでください」

ARTIST FILE_2
ミレイ
@MILET_MUSIC

「Runway」

「何かを始めたい時とか、今より前に進みたいという時に聴いてほしいですね。目の前の景色がバーっと開けるようなヴィジョンが頭に広がるので、ぽんと背中を押してくれるような、そんな曲だと思ってます。セカンドEPに収録されているので是非聴いてみてください!」

「Wonderland」

「この曲は『バースデー・ワンダーランド』という映画に使われているので、もちろん映画のなかの音楽としても楽しめると思うのですが、オーケストラを贅沢に使っていたり、子供達の合唱が入っていたり、いろんな音が重なっていくところか音楽的にすごく面白いんです。なので単純に“音楽”というものを楽しみたいという方におすすめしたいです」

「Waterfall」

「私が曲作りを始めて間もない時に出来た曲です。この曲がきっかけで自分のなかで“milet”の音楽の方向性が見えたと思っているので、私にとっての原点みたいな曲です。サウンドもすごくシンプルで、私の声もすごく気持ちいいところが出ているので、私の声を楽しみたい人は聴いてください」

ARTIST FILE_3
プリティ・シック

「Dumb」

「何かに立ち向かわないといけないという時に聞いてほしいな。勇気とパワーをみんなに与えたいって思って書いたよ♡」

「Telephone」

「この曲はメンバーであるWadeが作った曲なんだけど、友達の彼氏がすごくクズでその友達にもっといい人いるよって伝えてる曲だよ(笑)」

「Warm hands」

「もとは女性のために書いた曲なんだけど、今となっては誰にでも聴いて欲しい。人生を生きていくなかですごく不快な思いをしたり、自分でいることに自信を持てなくなった人達に聴いて欲しい」

ARTIST FILE_4
ヴァヴァ
@VAVA_CDS

「Chapter」

「嫌な気分の時に聞いて欲しい曲。自分がダサく感じたり、今の瞬間が嫌いになった時の自分を肯定するために歌ったもので。人生はみんなが主人公のゲームなのかなって。だから、今を踏み台にして次の世界に行きたいなっていう曲ですね」

「Virtual Luv feat. tofubeats」

「なんとなく気になる人がいる時にどうぞ。僕自身男子校6年間で帰宅部なのに丸坊主で女性と縁がまったくない時代があったのですが、その時のことを思い出して書いた曲です。恋愛応援ソングなどではなく、何もできない男がしょうもない妄想にうつつを抜かす曲です。でも、その妄想に救われる時期ってあるなと思います」

「Call」

「とにかく自分以外の世界が嫌になった時、これを聞いて全て忘れてスパークをしてほしいという気持ちで書いた曲ですね。この曲を書いてからポジティヴになれた気がします」

ARTIST FILE_5
アマ・ルー
@AMALOUMUSIC

「Tried up」

「これはどんなムードの時でも、とにかく聴いていたら気持ちよくなるような曲。だからふと聴きたいなって思った時にプレイして」

「Wire」

「ドラマチックな気持ちになりたい時のための曲。心の奥底をくすぐるようなイメージ」

「TBC」

「心がどん底の落ちているときに聴いて欲しい。この曲自体、アメリカで目撃した差別をもとに作ったから、きっと共感してくれる人も多いはず」

STAFF
PHOTOGRAPHY: MIRI MATSUFUJI for sirup, vava, luby sparks,
MELON for milet
SHUSAKU YOSHIKAWA for soushi sakiyama, ntski
MANON MACASAET for pretty sick
ALAN LEAR for ama lou
STEPHANIE ALCAINO for aaron taylor
YUKI AIZAWA for mars89
STYLING: MIKI SHIMIZU for milet
HAIR&MAKEUP: KATO(TRON) for milet
EDIT: SOTA NAGASHIMA, AMARU OHSHIRO for milet, aaron taylor, ama lou, pretty sick
DESIGN: AKIKO MIYASAKA
CODING: JUN OKUZAWA


センシュアルなCOACHのサンウェアコレクション

フロントからテンプルまで、ディテールの美しさを誇る「COACH/コーチ」のメンズ&レディースサンウェアコレクションを俳優 眞栄田郷敦とモデル けんだるえれながお届け。男女共に楽しめて、シンプルなコーデに映えるセンシュアルなサンウェアを取り入れておしゃれを楽しもう。アートを勉強するみたいに、今日はおしゃれなコーチのサンウェアをお勉強!

ワイルドさをプラスしてくれるウェイファーラー×ガンメタルミラー

少し幅の狭いシャープなウェイファーラーに、ガンメタルミラーのレンズが光る「ニュー ウェイファーラー サングラス」。コーチのアイコンキャラクター、恐竜“Rexy”のプリントTシャツに、サングラスで男らしい印象をほどよくプラス。少年らしさとワイルドな大人っぽさのギャップを楽しんで。

sunglasses¥22,000 jacket¥45,000 t-shirt¥16,000 pants*sample all by coach

ゴージャスなムード漂う華やかなグリッターラウンド

煌めきを放つグリッター入りべっ甲フレームの「アジア フィット シグネチャー ラウンド サングラス」。コーチのアイコニックな“C”のシグネチャーパターンが全体的にあしらわれ、テンプルにホース&キャリッジが配されたオーソドックスなデザインもグリッターでポップに。スイムウェアにカラータイツを合わせたエッジの効いたコーデが、セレブ感漂うゴージャスなムードへと早変わり。

sunglasses¥18,000 hoodie¥39,000 by coach swimwear tights by stylist's own

クラシックとモダンが両立したダークグリーンのラウンドフレーム×ゴールド

ダークグリーンのラウンドフレームでモダンさと、ブリッチ部分のゴールドアクセントでクラッシック感も漂う「シン メタル ラウンド サングラス」。Tシャツにパンツを合わせたシンプルなコーディネートも、洗練されたデザインでクラシックモダンな着こなしに格上げしてくれる。

sunglasses¥23,000 t-shirt¥16,000 pants¥125,000*sample color sneakers¥40,000 all by coach

センシュアルな目元を演出するキャットアイのグラデーションレンズ

女の子の憧れのキャットアイは「ティーローズ キャット アイ オープン サングラス」をセレクト。アイコンモチーフのティーローズがあしらわれた華奢なワイヤーフレームや、レディなクリスタルのワンポイントに加え、グラデーションレンズから覗く目元でセンシュアルな独自の雰囲気をまとって。

sunglasses¥20,000 dress¥39,000 by coach tights stylist's own

繊細なディテールを施したアイコニックなティーローズモチーフ

ミルキーピンクのカラーフレームに、アイコニックなティーローズがポイントの「アジアン フィット ティーローズ サングラス」。フレームの上部分に施されたティーローズと、テンプル部分にかけて伸びたつるのようなしなやかな美しいラインが女性らしいデザインのサンウェア。カジュアルなTシャツコーデをセンシュアルな雰囲気に仕上げてくれる。

sunglasses¥22,000 t-shirt¥16,000 pants¥55,000 all by coach

シャツスタイルに合わせたいトラッド感のあるメンズデザイン

透け感のあるダークブラウンのべっ甲柄のフレームと、スタイリッシュなメタルフレームデザインがアイコニックな「ファントス スクエア サングラス」。フレームに加わったフロント部分のダブルブリッジなど、コーチならではの細かなディテールに感じるこだわりのデザインが◎。シャツスタイルのアクセントとして、トラッド感溢れるアイウェアをプラスしてこなれ感を演出して。

sunglasses¥25,000 shirt¥27,000 pants¥22,000 all by coach

sunglasses left¥18,000 middle¥20,000 right¥22,000 all by coach

INFO

COACH CUSTOMER SERVICE JAPAN
0120-556-750 www.coach.com

STAFF CREDIT

PHOTOGRAPHY: YUJI WATANABE(PERLE)
STYLING: YUKO IRIE(TRON)
HAIR&MAKEUP: MISU(ADDICT_CASE) FOR GORDON, KATSUYOSHI KOJIMA(TRON) FOR ELENA
MODEL: GORDON MAEDA(G&F), ELENA KENDALL(BRAVO)
EDIT: SAYURI SEKINE
DESIGN: FUYUKO MANOME
CODING: JUN OKUZAWA


NYLON JAPANがプッシュする8名のアーティストとインタビューセッション♡

NYLON JAPAN7月号は、満を持してのアーティスト特集。

そこで、NYLONのビューティシューティングを終えた、今注目のニューパワーアーティスト8名にインタビューを決行!

音楽に関してはもちろん、ライフスタイルのことからビューティやファッションのことまでたくさん語ってくれたよ。

NYLON.JP限定のスペシャルインタビューを見逃さないで♡

安斉かれんのピンク×ネイビーメイク

次世代ギャル=ポスギャルとして、デビュー前からM・A・Cの店頭コレクションヴィジュアルに起用されるなど、注目を集めている安斉かれん。令和初日、自身が作詞を手掛けた『世界の全て敵に感じて孤独さえ愛していた』をデビュー曲としてリリースし、MVはMTV「5月度前期 BUZZ CLIP」、M-ON!「5月度 M-ON! Recommend」の2冠を獲得し話題に。ぱっちりとした目もとが印象的な彼女は、さらに目もとを強調するピンクアイメイクに挑戦。

2層のピンクのアイシャドウとネイビーのキャットラインのコントラストを楽しんで。

をアイホールに広げ、その上にのラメを重ねて輝きをプラス。

下まぶたの目頭から目尻にかけてをアイライナー感覚で入れる。

で目尻側が太くなるように跳ね上げキャットラインを描く。

 in extra dimension eye shadow stylishly merry¥2,900

 supernatural dazzle shine delight¥2,900

 small eye shadow cherry topped¥2,500

 technacall haute du bull¥2,600

 lustre lipstick¥3,200 all by m·a·c

―普段のメイクはどんな感じ?

結構メイクは研究する方。アイメイクはレスして、リップにポイントを置くのが好きだから、リップメイクを毎日変えてます。最近は、ベージュ系にハマってる。アイメイクは、目頭の明るめの色のアイシャドウと鼻筋のハイライトは絶対にしてる! M・A・Cのプレップ プライム フィックス+フィニッシュのピンクライトはオススメ。仕上げのツヤ出しにも使うし、落ちにくくなるのでメイク前の下地としても使ってます。

―これだけは譲れないっていうものはある?

睡眠時間! お仕事の合間の何分とかでもとりあえず目をつぶって寝ます(笑)。家に帰ってもすぐ寝るし、朝もギリギリまで寝ています。休みの日も寝溜めするくらい(笑)もちろんお友達に誘われたら遊びに行きますけど!。

―お友達とは何して遊んでるの?

お買い物に行ったり、映画に行ったり、カラオケに行ったり、カフェでお話ししたり、あとは友達か私のおうちに行って寝たり(笑)。

―音楽を始めたきっかけは?

父の影響で小学生の時にHANOI ROCKSやThe Rolling Stonesなどロックバンドをすごい聴くようになって、人生で初めて行ったライブはThe Rolling Stones! 音楽は好きだったので、中学では吹奏楽部に入ってアルトサックスを始めました。アルトサックス以外にも、エレクトーンを習ってたこともあって、その頃はクラシックやジャズをよく聴いてました。よく家の近くの川沿いとかでサックスの練習してたなあ(笑)。そんな感じで楽器をいろいろやっているうちにボーカルもいいなって思い始めました。喉も楽器の一つだから。

―最近聴いている音楽は?

カリードのアルバムは全部聴いています。あと、前まではクラシックを聴くことも多かったけれど、自分がJ-POPをやっているのもあり今は洋楽のPOPSを聴くことが多いですね。Selena Gomezはがヴィジュアルも含めてめっちゃ好き!

―自身の曲のユニークな部分は?

曲のタイトル!デビュー作は、『世界の全て敵に感じて孤独さえ愛していた』っていうタイトルで、すごい長いのでラジオDJがゆーっくり読んでます(笑)。曲自体はJ-POPなんですけど、MVが今までにないサイバーパンクとヴェイパーウェイヴが融合したアヴァンギャルドな世界観で、そこの組み合わせが面白いと思います!

―これからの目標は?

いくつになっても音楽を好きでいたいなって思います。少し疲れちゃったなってなった時もに、勝手になにかしら音楽を始めちゃってるから、やっぱり大好きなんだなって思います。もっとみんなに私の曲も聴いてもらえたらうれしいです!

top¥5,176 by pin nap dress¥42,000 by loud air hat¥10,000 by lonely/unfollow

武部柚那のアンニュイブラウンレッドフェイス

ガールズから絶大な人気を誇るスダンナユズユリーのメンバーでもあるアクティヴな武部柚那をフィーチャー。

今回施したのは、アイシャドウ、チーク、リップ全てをブラウンレッドで統一したメイクアップ。来月21歳の誕生日を迎え、さらに大人へと近づく彼女にぴったりの抜け感のあるメイクアップは真似しやすいので明日からトライ。

レイヤードを楽しんだファッションにも注目してみて。7/24(水)にE-girlsニューシングル『シンデレラフィット』と、E.G.family初のホールツアーのLIVE DVD & Blu-rayが発売するよ!

の★の色とをブラシで混ぜてアイホール全体にオン。

下まぶたもを多めに2色を混ぜて目頭から目尻までオン。

を頬の中心にうっすらと色付く程度ブラシでのせる。

を指のはらにとり、ポンポンと叩く感じで唇全体にのせる。

 visee riche my nudie eyes be-4 ¥1,200

*nylon japan research by vise/kose

 the eyeshadow 086 ¥2,000 by addiction

 the blush 010 ¥2,800 by addiction

 visee avant lipstick 006 ¥1,600

*nylon japan research by visee/kose

—今日の撮影はどうだった?

久しぶりにNYLONさんの撮影をさせていただいたんですけど、アットホームな雰囲気がやっぱり楽しいですね♡ あと、1人でNYLONの撮影は初めて! こういうヘアメイクはNYLONでしかできないから久々に体感できてうれしかったです。今日は赤茶がテーマのメイクだったと思うんですけど、普段の自分でするメイクも赤系を使うことが多いからそこはリンクしてたかも。あと、衣装のヴィヴィアンのジャケットとシャツが超タイプだった!

—普段のファッションはどんな感じ?

トップスがオーバーな時はボトムスをタイトにしたり、逆の時もそうですが上か下どっちかをスマートにするようにしています。今日の私服でも着てるけどブランドでいうとCHRISTIAN DADAは今年はもっといっぱい着たいな。PERVERZEもデザインが周りとかぶらない感じが好き♡ あと、今年の夏はアクセサリーをじゃらじゃらつけたくて、ブレスレットとネックレスをもっと増やしてがちゃがちゃつけたいです!

—普段音楽は何を聴くの?

前はTHE・K-POPみたいなのが好きだったけど、最近はスダンナ(須田アンナ)やYURINOさんが韓国のラッパーの曲を聴く影響もあって、そういうのも聴くようになったり。でも最近は、Moonっていうアーティストが好き。

—美の秘訣は?

スダンナユズユリーの活動も増えてからカメラの前に立つ機会が前より多くなったというのもあるけど、それと同時に20歳にもなって。もうここからは、1人の人間として戦わなきゃいけないっていう責任感を意識するようになってから、自信を持てるようになって。肌荒れとかもなるべくしないように、意識して余計にメンテナンスをちゃんとしようって思うようになりました。前までの自分だったら、行かなかった皮膚科とかにもいくようになったり。空いた時間を自分のケアに使うようになりました。

—マイルールは?

共有すること。分かち合うこと。例えば、ずっと近くでみてて一緒に過ごしてきた男っ気のない友達に彼氏ができたとか、なにか仕事が決まったとか、そういう幸せなことは分かち合ったら倍になる! 逆に仕事とかで悔しいことがあった時は、メンバーと話しあったり共有することでそれが爆発してエネルギーになって、もっと頑張ろうってなる。高校生の時とかは休みの日も1人で横浜に散歩しにいったり1人でいる時間が多かったけど、そうじゃなくて人といて共有することが大事なんだなって最近気づかされました。それをすごく大事にしてます。

—夏におすすめのナンバーは?

スダンナユズユリーの「TEN MADE TOBASO」。この曲をいつかフェスとかで夕暮れの野外ステージで歌うのが3人の夢でなんですけど、空についてかいた曲で。3人がいちばん辛かった時のことを思い出して全部詰め込みました。きれいな夕焼けを見ながら、帰り道に聴いてほしいです!

jacket¥145,000 shirt¥52,000 by vivienne westwood shorts¥21,000 by ader error by ssense exclusive chain necklace¥86,000 by vivienne westwood accessories necklace¥1,080 by otoe belt*sample by alyx for ssense socks¥4,500 by p.a.m./comcode shoes¥50,000*sample price by giddy up/matt. earrings model’s own

ランダムネイルアートでメンズビューティデビュー

国内のみならず、海外でも幅広く活動の場を広げる現在のHIP HOPシーンに欠かせない人物、Young Coco。

1stアルバム『ALTERED』も大好評のなか、数々の著名アーティストが称賛し話題を呼んだ『It G Ma/ Keith Ape』のプロデュースを手掛けたJunior Chefによる『Tsugi(feat.Young Coco)』のMVがさらに話題を呼んでいる。

今回、ファッションアイコンとしても名高いYoung CocoがNYLONのビューティシューティングで挑戦したのはネイルアート。

ランダムでラフなネイルのカラーリングに合わせたプレイフルなファッションもハイセンス。

のネイルをランダムに爪に塗っていく。

のリップクリームで唇のベースを整える。

をワンストロークで直塗りし、ブラウンリップに。

 nail armour 09 ¥2,200 by fiveism × three

 la laque couture 73 ¥3,200 by yves saint laurent

 nail enamel 130 ¥700 by revlon

 for men gentling lip balm ¥2,500 by three

 extra glow lipstick 15 ¥4,000 by suqqu

—普段のファッションはどんな感じ?

普段は白か黒で、カラフルな洋服ってトライしたことがなかったので、今日の撮影を機に着たいなって思いました。こだわりじゃないですけど、基本ボトムスから洋服を選びます。オーバーサイズのものも好きです、自分を大きく見せたいので。あと、毎日寝る時も今日つけてるパールもゴールドのネックレスも全部つけてます、肩こりますけどね(笑)。

—ビューティに対するこだわりは?

今日やったみたいに、ネイルは前は毎日自分でやってました。Britney TOKYOさんっていうネイルアーティストが日本にきてPOP UPしてた時にJP THE WAVYと遊びにいって、そこからちょくちょくやるようになって。

—音楽を始めたきっかけは?

WILY WNKA(以下:たか)と中学卒業と同時くらいからずっと一緒にいるんですけど、もともとたかと同じクルーでスケボーしてて、その時スケボーうまくなりたかったからYouTubeでスケートの映像を見たりしてると、HIP HOPの音に乗っけてスケートの映像が流れてて、それでその音がかっこいいなって思うようになりました。その頃もうたかはラップやり出してましたね。で、たかに誘われて一緒に2MCを始めました。ソロで活動するようになったのは3年前くらいからかな。なんか根拠のない自信がありましたね、「いけるやろ」って。あと、元々両親が波乗りで、海までの行き路にブラックミュージックを聴く機会は多かったです。当時3歳から海にはいってたので、ラップするようになったのは、両親とたかの影響ですね。

—Young Cocoという名前の由来は?

覚えやすさですね。女の子も、男の子もココって呼びやすいかなって。

—ライヴで心がけていることはある?

お客さんにライヴの後は頭を下げて感謝を伝えるようにしてます。あと、お客さんに好かれるアーティストは、お客さんと音楽のリンクをしてると思うんです。例えば、その日のお客さんが好きそうなアーティストのノリ方を真似したり。マイアミでやってるフェスのRolling Loudのアーティストって、バックDJがあおってお客さんがノッてくれるんですよ。そういうのも参考にして、俺もバッグDJとの掛け合いは考えてます。俺が「イェー」って言ったら言ってとか、手を上げたら終わりね、とか。

—自分の曲を誰に聴いてほしい?

HIP HOPやっててそのジャンルのアーティストとかHIP HOP好きな人が聴いてくれるのは当たり前やと思ってて、僕はHIP HOP好きとかでもない一般人の人が聴けるアーティストになりたいです。

—将来の目標は?

今のHIP HOPの本場であるアメリカのコミュニティにアジア人が徐々に増えてきていると思うんですけど、インドネシア代表って感じでRich Brianがいて、韓国だったらJay Parkとかがいて。日本人には、まだそのコミュニティにいるアーティストがいないと思うんですよ。だから、LAに拠点をおいてHIP HOPの本場で日本人としてそこに入るのがいちばんの夢かもしれないです。

top¥8,000 by sss/unfollow vest¥23,000 by jieda bottoms¥20,000 by salute/unfollow accessories and sneakers model’s own

THE・DIVAなセパレートまつ毛とオーバーリップにトライ

先日行われたNYLON JAPAN15周年パーティでも圧巻のパフォーマンスをみせたRIRI。

2011年にホイットニー・ヒューストンを手掛けた名プロデューサー主催のオーディションでファイナリストに選出される。

現在もダイナミックな歌声を武器に、世界で活躍することを目指している今注目すべきPOP/R&Bシンガー。資生堂アネッサのCM曲となっているRIRI、KEIJU、小袋成彬によるコラボ曲『Summertime』は夏にぴったりの爽やかな1曲だから要チェックして!

そんなRIRIが、今回セパレートまつ毛に囲みアイライン、セミマットなベビーピンクのリップで“THE・DIVA”なメイクアップにトライ♡

でしっかりアイブロウを描く。

でキャットラインを引き、下まぶたはを粘膜に入れる。

を2〜3度丁寧に重ね塗りして、セパレートまつ毛に。

を頬の中心にブラシでのせて日焼け肌風チークに。

をオーバーリップ気味にのせてボリューミィな口もとに。

 kombu eyebrow palette 9a01 ¥4,400 by shiro

 grandiôse liner 01 ¥4,200 by lancôme

 perfectly defined gel eyeliner 01 ¥3,200 by bobbi brown

 lashionista n 01 ¥1,200 by maybelline new york

 blush 3998 orgasm ¥4,500 *limited item by nars japan

 soft matte lip cream 50 ¥1,200 by nyx professional makeup

―普段のファッションは?

本当に色々着ます。スポーティな時もあれば、モノトーンな時もあって。でも基盤にはバービーっぽい着こなしが好きというのがあるから、私服でもそういうものを選んだりしていますね。なんというか、“クールキューティ”さを大事にしていて。例えばお洋服はスポーティなのに、パールのネックレスをつけてプラスしてみたりとか。

―メイクはどんな感じ?

メイクは大好きで、自分で遊びながらやったりとかもするんです。最近はワンポイントつけるのにリップを濃いめにしたりとかするのがブーム。あとは下まつ毛もビューラーで綺麗に整えて、バサってさせるのも好き。最近はBarbieみたいな目元が好きでさらに私は大粒のラメをライブにつけてることが多いです!

―音楽を始めたきっかけは?

音楽を始めたきっかけは、小さい頃からピアノなど音楽に触れていて、歌を本格的に始めたのは、11歳の時に受けた、マイケルジャクソン、マドンナ、ホイットニーヒューストンなどを手がけた有名プロデューサーのデイビッドフォスターさんのオーディションがきっかけでした。

―今まで一番影響を受けた曲は?

いっぱいあるんですけど、いちばん最初はやっぱりDestiny’s Childですかね。小さい頃からすごく好きで。特に「Independent Woman」は、小さい頃に車で流れると手をぐるぐる回して踊ったりしてました(笑)。

―自分の音楽スタイルを説明するとしたら?

私はもともとR&Bが好きというところがあってそれも踏まえつつ、その時代によって生まれるカルチャーやトレンドを取り入れて、いろんなジャンルをミックスしたりするのがRIRIらしさであったりすると思っていて。前にLAに行ってスタジオセッションをした時に仮録りで歌ったら、作家さん達がすごく喜んでくださって、「Ariana GrandeとかBeyonceとかRihannnaとかいろんなアーティストの表現が入った歌声だ! アメリカにもこんな歌声いないよ!」ってすごく褒めてくださって。その時に自分の強みはそういうところにあるのかなって思いました。

―アネッサのタイアップ曲としてリリースした「Summertime」の制作秘話は?

今回はスケジュールが合わなくて、KEIJUさんと一緒にはレコーディングをできなかったんですけど、私がレコーディングした時は小袋成彬さんがスタジオに来てくださって。小袋さんの音楽をもともと聞いていたので、知的な感じというかクールな方なのかなと思ったんですけど、本当にオープンマインドでフレンドリーで接っしやすかったので、レコーディングも楽しかったです!

―音楽をずっと続けられるモチベーションは?

夢ですね。私はゆくゆく世界で活躍したいという夢があって、最終的には夢を持つ大切さだとか、その途中でしか味わえない喜びや達成感の大切さを伝えていける人になりたい。そして、やっぱり夢に一緒に向かっていける仲間も作りたい。その夢のために頑張ることが生き甲斐なので。

camisole¥3,500 by jouetie earrings¥3,046 by pin nap layered necklace¥10,250 chain choker¥10,000 by monday edition/gem projector big chain necklace and pearl choker stylist’s own

シャイニースキンでセクシーボーイを演出

HIP HOPビギナーにも聴きやすく、心地の良いサウンドやキャッチィなメロディが印象的なTaeyoung boy。

映画をテーマにしたという1stアルバム『HOWL OF YOUNGTIMZ』のリリースや、
最近では自身がellesseのキャンペーンヴィジュアルを務めるなど、さらに注目を集め勢いを増しているアーティストの1人。

今回は、彼のきめ細かい肌をさらに引き立てるグロウスキンメイクをしてシューティング!

立体感のある肌づくりとグロッシーアイで、いつもよりセクシーなTaeyoung boyを見逃さないで。

でくすみやくまをカバーし、肌の質感を整える。

をこめかみ、頬骨の下、顎のラインに入れてコントゥアリング。

の明るい方の色を頬の高い位置にのせて3Dフェイスに。

上まぶたのアイホール全体にをのばし、グロッシーアイに。

 conceal bar 02 all 6 colors ¥5,200

 contour bar 03 all 5 colors ¥5,200 by fiveism × three

 skin illuminating powder duo 01 ¥8,000 by tom ford beauty

 treatment lipoil more 01 ¥3,000 by naturalacé/nature's way

—撮影の感想は?

楽しかったです! みんなのハッピーなバイヴスに感化されました。普段こういう感じの撮影はないので。あと、衣装は自分だったら選ばないようなものだったのでそれも新鮮でした。普段は結構シンプルだし、ブランドとかもあんまりこだわらないので。文化(文化服装学院)に行ってたのでファッションに興味がないことはないですけど、今は音楽に比重を置いているのでファッションにのめり込むみたいなことはないですね。

—ビューティへのこだわりはある?

スキンケアはしてなくはないです! 東急ハンズのオリジナルのやつか無印の化粧水塗ってるくらい……。あ、オロナイン(笑)。キレイになってる気がして、気分で週2〜3回オロナインを全顔に塗ってます、これはガチです(笑)。あと、季節とかで香水も結構変えます。お気に入りは、JO MALONE LONDON のやつ!

—女の子の好きなファッションやメイクは?

好きなファッションというか、結構普通な方がいいです。めっちゃおしゃれな子とかわりと苦手かも。色は似合ってたらなんでもいいけど、髪は絶対長い方がいい! でも可愛かったらなんでもいい(笑)。

—初めて音楽をやろうと思ったキッカケは?

リスペクトしてるラッパーの方がいて、一緒に曲つくりたいって思ったのでその人のライヴ終わった後に「ライブやばかったです、レーベル入れてください!」って話しかけました。そうしたら、「じゃあ曲作ってきて」ってなったので作って持って行って。キッカケはそこからですね。

—音楽のコンセプトは?

ないですね。その時の気分でめっちゃラップする時もあるし、めっちゃ歌う時もあるし、その時やりたいことと、俺にしかできないことをやるようにしてます。

—影響受けたアーティストは?

それこそ色んなアーティストから影響受けてるけどいちばんはKanye West。でもNORAH JONESもめっちゃ好きだし、サーフミュージックも好きだからJack JohnsonとかDef Techとかも聴くしいろいろ。あんまりこれっていうのはないかも。あ、でも日本語ラップには一切影響受けてないかも!

—コラボしたいアーティストはいる?

インドネシアのアーティストのNIKI、あとロンドンのアーティストでMura Masa。

—インスピレーション源はどこから?

この間出した1stアルバムの『HOWL OF YOUNGTIMZ』は、映画をテーマにしてますね。俺の別人格をYOUNGTIMZっていう主人公として全曲書いてます、実体験に着色して。でも基本的にはトラックからインスピレーションを受けて曲を作るって感じかもしれないです。

―音楽をずっと続けられるモチベーションは?

夢ですね。私はゆくゆく世界で活躍したいという夢があって、最終的には夢を持つ大切さだとか、その途中でしか味わえない喜びや達成感の大切さを伝えていける人になりたい。そして、やっぱり夢に一緒に向かっていける仲間も作りたい。その夢のために頑張ることが生き甲斐なので。

jacket¥39,000 bottoms¥38,000 by doublet/studio fabwork shirt¥26,000 by xander zhou/o daikanyama pearl choker¥21,250 by monday edition/gem projector wallet chain as necklace¥12,000 by jieda others model’s own

LITTLE DEAD GIRLと斬新なイエローリップの出会い

トラックメイカー、プロデューサーとして活動する傍ら、数々の音楽イベントからも引っ張りだこの
新世代ガールDJ、LITTLE DEAD GIRLは最近のクラブシーンにおいて欠かせない人物の1人。

ジャンルにとらわれず、 “少女感”のある世界観やキャラクターでフロアを沸かせる彼女の活躍ぶりは今後も見逃せない! 

今回は、イエローリップを主役にギークなムード漂うメイクアップを施してシューティング。

意外にも主張しすぎず取り入れやすいメイクテクを真似してみて♡

を手にとり、顔全体に薄付きになるように塗る。

を指に取り、眉下くらいまでアイホール広めにオン。

目のキワの二重幅にのせて深みを出す。

をリップとして使用し、直接唇につけてイエローリップに。

 dior backstage face & body foundation 2n all 21 colors ¥5,100 by dior

 infinity color mysterious gold ¥3,200 by celvoke

 introducing the eye shadow 074 ¥2,000 by addiction

 mirror cool touch bar 08 ¥4,000 by fiveism × three

—ビューティへのこだわりはある?

NAHRINのロールオンアロマオイルをいつも制作のデスクに置いています。ハーブのスッキリとした匂いがお気に入りで、気分転換したい時に手首や首もと、こめかみまわりに塗っています。肌荒れした時は絶対に渋谷の美馬皮膚科に行きます。市販のニキビ薬を塗るなら、いつもすごく混んでるけど美馬皮膚科に行くべき!

—いつもつけてるメガネはどこのもの?

このメガネはA.D.S.R.のもので、自分の顔の形にすごく合ってる気がしてよくつけてます。メガネをかけるようになってから自分の顔がしっくりくるようになった気がする。自己満なんですけど。

—普段買い物はどこでするの?

新宿伊勢丹が多いですね。伊勢丹に行くと確実に気分が上がる。一番好きな場所。住みたい(笑)。ブランドでいうとALLEGEとかを最近よく着る。素材もディテールも繊細で素敵なものが多い。

—音楽を始めたきっかけは?

本当に本当の最初は幼少期に始めたピアノや管楽器ですね。最初は特に音楽が好きで始めたわけではなかった気がします。なんだかんだ続けていくうちに、そこから自己表現を音楽という形で表現する楽しさに気付いて、今に至っているといった感じです。音楽はやっぱり楽しい。

—自分の曲のユニークな部分は?

固定概念にとらわれないように、色々な方法で日々曲を作っています。私はどんなタイプの音楽にも影響は受けてますし、それが自分の作品に自然に反映されているんだと思う。

—DJでこれは盛り上がるっていう曲は?

その時、場所によって盛り上がる曲は変わるんですけど、最近よくかけるのはMall Grabが主宰するSTEEL CITY DANCE DISCSからのデビュー作EP ですね。ジャンルの行き来をするのにも使いやすいです。

—これだけは絶対に譲れないマイルールはありますか?

DJに関してだと、私は楽曲に頼らないようにしてて。「この曲をかければアガるでしょ!」みたいな曲の使い方もあるけれど、お金を払ってイベントやパーティに遊びに来てくれているお客さんに、私は常に新しい体験をしてもらいたくて。固定概念は取っ払った曲の使い方や雰囲気の作り方を意識しています。

—将来の夢は?

実現したいことは沢山ありますが、これからも音楽を続けていけるように、常に堂々と私自身でいれるようにいたい。ただ音楽が大好きなだけなので!

top¥8,000 bottoms¥25,000 by jieda hat¥9,000 by avnier/gem projector earrings stylist’s own glasses model's own

つやめくグロッシースキンがAAAMYYYとマッチ

TENDREのサポートシンセや、DAOKOへの楽曲提供、プリマヴィスタのCMソングの歌唱など様々な方面から信頼を集め、
ラヴコールが耐えないAAAMYYY。ソロ名義での1stアルバム『BODY』も好評のなか、
Tempalayに正式加入後、初のアルバム『21世紀より愛をこめて(6月5日発売)』もリリース間近。

今回NYLONへ久々の登場となる彼女には、2種類のハイライトを使ったツヤ肌メイクをピックアップ。

いつものミニマムなメイクに少しギミックを入れて夏のメイクアップをアップデート!

で眉毛が足りないところに少し描き込み、で自然な毛流れをつくる。

を頬の高い位置から眉尻のあたりまでUの字にのせてツヤ肌を仕込む。

を頬の中心に指でぽんぽんとのせて血色の良い肌を演出。

唇の輪郭にそってラフにを直接リップにオン。

 eyebrow pencil 03 ¥¥1,800 by ipsa

 eyebrow mascara 01 ¥2,200 by ipsa

 highlighter series champagne rosé luminizer ¥4,900 by rms beauty

 eye polish embrace ¥3,800 by by rms beauty

 lipstick comfort bright rich 08¥3,500 by rmk

—いつものファッションはどんな感じ?

クロップド丈のインナーの感じは普段と近いかも。ジャケットのカラフルな感じはあんまり持っていないですね。普段は古着を買うことも多いです、肌触りの良さをいちばん重視しています。ボディラインが見えたりとか、ボーイッシュのなかにもフェミニンさがあったりとか、そういうメリハリをつけるようにしてます。

—ビューティに関してこだわりは?

お風呂上がりのベビーパウダー、ノーファンデ、shiroの赤のジンジャーリップバター♡

—NYLONの15周年のテーマ“NEW POWER, NO BORDER”なのですが、そのテーマに思うことはある?

グローバルな枠で言えば、私は日本語を話す人以外の人とも日本人と話す感覚でお話ができるっていうのはノーボーダーなのかも。あと、誰のことも固定概念で固めたくないようにはしています。

—最近影響を受けたモノ・コトは?

いちばん最近でいうとBillie Eilish。若さを武器にせずアイデンティティのみで音楽をやっているところがかっこいいと思います。あと、彼女は学校にもいってなくてホームスクールの子で。だから、普通の学校に通っていた子と話し方も考え方も概念が違うんだなって、ニュー人種だなって思いました。ビリーはニューパワーですね!

—今注目しているアーティストは?

Le Makeup。めちゃくちゃダウナーな日本人の男の子です。あと、アメリカのSpooky Blackっていうアーティスト。

—音楽のインスピレーション源は?

最初は、こういう音楽を真似してみようっていうところから入って。GrimesとかM.I.A.とかCHVRCHESとか。そういったあたりを意識してつくってたところはあるんですけど、最近自分のアイデンティティになっているのが演歌とか、幼少期から好きだったCarpentersとか、歌謡曲なんだなってことに気づきました。音楽をやっていると複雑なことをやりたくなるけど、例えば「ここを何秒でこうするとかっこいい!」みたいな(笑)。普通そういうの誰も分からないじゃないですか。私はそうじゃなくて、お父さんとお母さんが聴いて「良い曲だね」って言われるのが理想形です。

—AAAMYYYの曲のユニークな部分は?

まず、トラックが引き算できないほどにシンプルなこと。それにどうやったら聴きやすいキャッチィなメロディラインを入れられるかって考えた時に、シンプルなトラックに少し気持ち悪さをプラスすると自分っぽさがでるっていう方程式があるのかも。

—6月5日発売のNEW ALBUM 『21世紀より愛をこめて』について教えて。

Tempalayとしては3枚目で、私は正式加入して初のアルバムなので、AAAMYYYという人物が今回は自由に入れたかなと思います。メンバー全員のソロ曲があるのでアベンジャーズ感があるな、と。このアルバムに入っている曲は、野外フェスの星空の下で聞いてほしいな。

jacket¥29,000 by c.e/wism top¥20,400 by sirloin/matt

ホワイトアイシャドウがフレッシュなELENA MIDORI

今勢いを増している東京のアートコレクティブDosingに所属するELENA MIDORIはドイツと日本のハーフ。テクノ、ハウス、
ヒップホップやトラップなどを融合させたスタイルのプレイで、1OAK Tokyoをはじめ、Circus TokyoやSound Museum Visionなど
東京のクラブシーンだけではなく、Red Bull Music FestivalのPLUG24やEDCなどのフェスにも出演している最注目DJ!

NYLON初登場となるELENAは、夏フェスにもぴったりなホワイトのアイシャドウを大胆に使ったメイクアップを披露! 

ぷるぷるのクリアリップも新鮮ですぐ取り入れられそう♡

を目頭にブラシでのせてからくの字になるように上下まぶたにオン。

の上に重ねたあと、好きな色のアイシャドウをアイホールにオン。

のブラックの方で平行に目尻13ミリはみ出す程度アイラインを引く。

を唇に直接たっぷり塗ってぷるぷるのクリアラメリップに。

 omber interdite 01 ¥3,800*sales from7/5 by givenchy

 pressed eye shadow me906 ¥2,000 *refill by shu uemura

 chameleon change liner 02 ¥1,800 *nylon japan research by l'oréal paris

 jerry lip gloss 08 ¥2,200 by jill stuart beauty

—普段のファッションスタイルは?

正直これっていうのはないかな。いつもヴィンテージショップやフリーマーケットに行ってとにかくお気に入りのものを見つける。ただ着られるものじゃなくても、何か柄とか可愛いものを見つけてDIYで他の服に縫い付けたりするのが好きなの。例えば安いメッシュのトップをオーダーして届いたときに小さすぎたら、両端を切ったりして他の生地を合わせて新しい服を作ったり! あとはオーバーサイズのパンツを買って、切って変な形にしたりとか。イヤリングを髪の毛につけたりとかもしちゃう♡

—普段はどんな生活をしているの?

日中はフォトプロダクションで働いてるの。正直すごくチルで、本当に好きなことをしてるから辛いことはないかな。それでそのあとはDJ。それで朝の6時に帰ってきていっぱい寝てのリピートって感じ。音楽は私のストレス発散方法だから、この生活が自然とバランスとれてる。今は21歳だけど、前は高校を卒業して私医療の勉強をしていてそれがすごくストレスだったの。でも学校を卒業した時、音楽を趣味として続けるだけか、満足感のある人生を選ぶか悩んでいて。とりあえず日本に来てちょっと考えようと思って、とりあえず最初写真を始めた。毎日6時間フォトショップに没頭して、今はそういう関係の仕事をできてるし、とにかく今好きなことだけをしてるからどれも仕事って感じではないからハッピーだよ♡

—自分の音楽スタイルは?

難しい質問ね。私はいろんな音楽が好きだから。私の音楽スタイルはエレクトロニックからHIP HOPまで幅広いというか。TRAPも好きだけど、ヨーロッパ出身ということもあってDJする時はドイツとかフランスとかイタリアの曲も全部ミックスしたり、意外と合うのよね。日本のヒップホップもいっぱいかける! 正直1度のプレイで10カ国くらいミックスするときもあるんだよね(笑)。

—どの曲が盛り上がる?

最近は日本のラッパーのTohjiの最近のプロジェクトのMall Boyzの「Higher」とか。個人的に好きなのは「Empire 2000」。あとは、Yung Gravyって知ってる? 彼はいい曲いっぱい。

—尊敬してる人は?

日本でいうとDJ SHINTAROは最高ね。スキルが半端ない。あとはSEXUAL NOISEっていうレーベルのイベントでtorusっていう人がDJしていて、彼がプレイしたときは本当に最高だと思った。キュレーションも最高だし、ミックスも最高。簡単に2曲ミックスしてフィルターを入れるだけでも成り立つDJだけど、彼はとにかく新しいサウンドを開発してる感じ。それはすごいと思う。

bodysuit¥85,000 by anteprima sunglasses¥29,000 by gmbh/contena store accessories model’s own

STAFF

PHOTOGRAPHY: MELON

STYLING: MARIE CHOI HIGUCHI

HAIR: SHOW FUJIMOTO(TRON)

MAKEUP: NAO YOSHIDA

MODEL: KAREN ANZAI(AVEX),YUZUNA TAKEBE(E-GIRLS/SUDANNAYUZUYULLY),
YOUNG COCO, RIRI(SONY MUSIC RECORDS), TAEYOUNG BOY, LITTLE DEAD GIRL,
AAAMYYY(SPACE SHOWER MUSIC), ELENA MIDORI(DOSING)

TEXT: AMARU OHSHIRO

EDIT: MAYA MIYASAKA, RYO MAEZAWA

DESIGN: MIZUKI AMANO

STILL: KENICHI SUGIMORI

CODING: NATSUKI DOZAKI



ふたりだけのアナザーユートピア

咲き乱れるバラは、この楽園にある愛の数。
空への愛、緑への愛、花への愛、いろいろな愛があるこの楽園で
人間の“愛”が咲く瞬間は、訪れるのだろうか?
若手俳優の神尾楓珠と吉川愛のふたりが織りなす、
ルールのない、時間にも縛られない、自由なユートピアのもうひとつの物語。

ー自分にとってのユートピアとは何ですか?

AI:爬虫類がいっぱいいるところですかね。今は飼っていないけど、いつか飼いたいです。なかでもフトアゴヒゲトカゲとアカメカブトトカゲの2種類が好きです。この子達、手のひらサイズで背中がカブトっぽいんですよ。
FUJU:シュークリームとか甘いものがたくさんあるお菓子の国ですね。でもタピオカは一度飲んだけれど好きじゃないです。ナタデココの方がいいです。逆に辛いものは大人になってからいけるようになりました。

ー現実逃避の方法は?

AI:家でアニメを見たりケータイでゲームをしたり音楽を聴いていたり最近は本当にインドアで、布団から一歩も出ない時もあります。何かひとつに集中していると物事を忘れることができるから。
FUJU:ヘアワックスをつけて髪をセットすると切り替わる。ON状態になります。

ー最近愛や幸せを感じた出来事はある?

AI:愛犬からの愛情を1番に感じています。トイプードルとミニチュアピンシャーの2匹を飼っていて、私がどこに行ってもついてきて赤ちゃんみたいに抱きついてくるんですよ。あと自分のおもちゃをあげるよって、置いてくれたり運んできたりします。それがたまらなくてとても愛を感じます。
FUJU:シーズー2匹とポメラニアンとシーズーのミックス1匹がいて、家に帰った時に近づいてくるのが可愛いです。散歩は自分も親も連れていかないです。そういう風にしつけてます。

ー異性との友情はあると思う?

AI:あると思います。実際男の子の友達も多いほうだと思います。
FUJU:あり得ると思います。女友達は多くはないけれど1人だけ下心なしの友達がいます。
FUJU:long sleeve top¥49,000 inner vest¥44,000 by cmmn swdn/gem projector shorts¥10,000 by avnier/gem projector
AI:check dress¥141,000 by veronique leroy/tomorrowland vinyl dress¥100,000*sample price by memuse
bottoms¥5,500 by nike sportwear earrings¥10,250 by monday edition/gem projector necklace¥21,250
shoes¥9,000 by crocs/beams women shibuya

ー愛する派か愛される派どっち?

AI:愛されたいです。
FUJU:どちらかって選ぶの難しい。

ー自分から告白するほう?

AI:しないです。
FUJU:します。そしたら愛したい派になりますね。でもつくしたりはしないです

ー好きな人のタイプは?

AI:年上で外見は太マッチョが好きです。
FUJU:距離感が上手な人かな。意思を持っている子もいいんですけど。強すぎなければ! でも最近は年上がいいですね。10個上までありです。

ー結婚願望はある?

AI:あります。
FUJU:今はないですけど、いずれはしたいです。
shirt¥33,000 bottoms¥29,000 by fill the bill × journal standard trisect-2 /
journal standard omotesando socks¥3,600 by doublet/studio fabwork

ー初恋はいつでどんな相手でしたか?

AI:初恋は小学生の時で同じクラスの子でした。実際に仲も良くて、顔がすごく可愛らしい人でした。自分の素を見てもらって好きになってほしいので、アプローチはあまりしません。
FUJU:保育園の時ですね。めちゃめちゃその子と仲が良かったらしくて。お母さんがお迎えにくるじゃないですか? そのお母さんが自分の子を探すんじゃなくて、俺を見つけるようにしてたらしくて(笑)。絶対その子と一緒にいるから(笑)。

ー恋人との理想のデートは?

AI:家でまったり。家でぼーっとできたらいいかな。でもたまにどこかに出かけたいです。
FUJU:家がいいです。ドライブとかもいいですね。車ではTHE YELLOW MONKEYとTHEE MICHELLE GUN ELEPHANTの曲をかけるかな。とにかく激しくて超男臭い感じで好きなので、女の子がロックが好きじゃなくてもかけます。向かう場所は決まってなくて適当に走ります。
dress¥102,000 by msgm/aoi hat¥43,000 by house of lafayette/journal standard omotesando
earrings¥17,750 necklace¥21,000 by rackets/beams women shibuya
bracelet¥11,250 by monday edition/gem projector tights¥3,500 by facetasm/beams women shibuya

ー友達の間で流行ってることはありますか?

AI:「Apex Legends」ていうPS4の無料のゲームがあって、それにすごいハマってます。3人グループが20チームくらいあってそのなかで最後の1グループになるまで戦う感じです。
FUJU:流行っていることではなくて、一緒にご飯に行くことくらいかな。話して終わり。焼肉屋で食べ放題とか居酒屋にも行きます。ちょっと前は結構な量を食べてましたけど、最近はそんなに食べないですね。焼肉ではハラミで、あとはカツ丼とかカルボナーラが好きです。

ー自分にとっての人生のパワーソングは?

AI:Selena Gomezが大好きで、Who Saysという曲を小さい頃から聴いています。少し前の曲で2011年の曲なんですけど、すごい素敵で。歌詞を調べて覚えるくらい好きで、自分は自分でいいんだよ、自分のなりたい自分になろうって言う歌詞が好きです。癒されたい時とか気分が落ちている時に聴きます。
FUJU:THE YELLOW MONKEYのバラ色の日々の、人生を語るような歌詞が好きです。特にサビの部分の歌詞が好きです。

ー撮影の感想を教えてください。

AI:ユートピアっぽいポーズってなかなか難しいなと思いました。でもいろんなポーズが覚えられたのでよかったです。あと普段しないような服装だったのでそういう服が着られて嬉しかったです。
FUJU:今回の撮影場所に、以前に来たことがあってすごい懐かしかったです。変な安心感がありました。自分が知っている場所に奇抜な服装でいるっていうのが新鮮でしたね。普通じゃないです。貴重でした。あと、タイダイのシャツはすごく好きです。
FUJU:coat¥51,000 bottoms¥22,000 by a.a.spectrum/wanderlust distribution t-shirt¥7,000 by duct tape years/ journal standard omotesando hat*womens item¥25,000 by clyde/super a market
sneakers¥6,500 by converse/journal standard omotesando socks stylist’sown
AI:top¥31,000 by hannah kristina metz/journal standard omotesando bottoms¥28,000 by collina strada/ journal standard omotesandosandals¥65,000 by maryam nassir zadeh/tomorrowland
ハッシュタグ #CLOSETOFUJU を
つけて、今回のページの感想を
ツイートしてくれた方の中から抽選で
3名様にサイン入りチェキをプレゼント!
※当選者にはTwitterダイレクトメッセージにて
ご連絡し、お送り先など伺います。
※応募期間 2019年5月28日~6月27日
STAFF
MODEL: FUJU KAMIO(A-TEAM), AI YOSHIKAWA(KEN ON)
PHOTOGRAPHY: BUNGO TSUCHIYA(TRON)
STYLING: YOKO IRIE(TRON)
HAIR&MAKEUP: KATO(TRON)
EDIT: SHOKO YAMAMOTO
DESIGN: MIZUKI AMANO
CORDING: JUN OKUZAWA


戻ってきた魅惑の
ボーイズグループMONSTA X

韓国出身の7人からなるボーイズグループ「MONSTA X/モンスタ エックス」。韓国でも圧倒的な人気を誇った最新曲『Alligator/アリゲーター』の日本語ヴァージョンをニューシングルとしてリリースし、とどまることのない勢いでKPOPシーンを駆け抜ける。完璧なルックスと確かな実力を併せ持つ彼らの魅力に酔いしれること間違いなし♡ NYLON.JPでは、誌面には載せきれなかったペアでのインタビューを公開!

—お2人がラップを始めたきっかけを教えてください。

I.M(以下I):もともとラップが好きだったということもありますが、内に秘めた思いを表現できるという部分に惹かれてラップを始めるようになりました。自分のなかにあるストーリーや感情、普段なかなか表現できないメッセージを音楽にのせて、それを正直に表現できるのはラップなんじゃないかなと思います。

ジュホン(以下J):僕は子供の頃から音楽やリズムに合わせて身体を動かすことが好きでした。ある時偶然ラップを耳にすることがあって、今まで聴いていたようなソフトな旋律に合わせて歌もソフトに重なっていくという音楽ではなく、ソフトな旋律の上にダイナミックな音がのっかっていく、そしてその歌詞も自分が主張したいメッセージを発信することができるという部分がかっこいいと思ったんです。あとは、自分の周りにもラッパーの友達が結構いたので、一緒にラップをするようになりましたね。

—自分が思う相手のチャームポイントを教えてください。

I:ジュホンには左目の上にほくろがあって、セクシーで可愛いんです!

J:I.Mは落ち着いたオーラが魅力です!

—自分だけが知っているお互いの秘密はありますか?

I:ジュホンは目覚ましのアラーム音を自分の声に設定して、その声で起きています(笑)。

J:I.Mは実はファンのみなさんに向けた曲をたくさん持っているんですよ!

—それはどういう時に作っているんですか?

I:仕事が忙しいので、ちゃんと制作時間を作ってというよりも、少しでもフリーの時間ができた時に作ってます。

—それでは、何かプライベートなエピソードはありますか?

I:僕達はもともと部屋にいる時は楽な恰好をして、どこにいてもリラックスして楽しく過ごすんですけど、以前日本で仕事していた時にホテルの部屋で、NARUTOのサントラをかけながらダンスをしていたことがありました(笑)。

—相手に“◯◯1位”とつけるなら、どんな1位をあげますか?

I:ファンのみなさんならご存知かと思いますが、ジュホンはファンを想う気持ちが大きいので、“ファン想い1位”ですかね。彼はそれをできるだけ歌詞で表現しようとする努力をしています。それは僕から見ても感動するくらい。

J:I.Mは相手のことを思いやる“あたたかい心の持ち主1位”じゃないかなと思います。

—お互いのスタイルの違いを感じるところや、リスペクトしているところはありますか?

J:ラップは声のトーンがすごく大切なんです。例えるならI.Mはダンプカーやジープみたいなオフロードカー、一方僕はスポーツカーみたいな。僕のラップは華やかで言葉数も多いけど、I.Mのラップは彼の声が持つパワーを活かしているというようなスタイルなんです。

I:僕達は“陰と陽”って感じですね。実際に2人でステージを披露する時に、ジュホンはイエローがメインのトラ柄の衣装を着て、僕は黒ベースのヒョウ柄の衣装を着てパフォーマンスすることもあります。音楽だけではなくて衣装でも対比をつけて僕達の違いを表現しているんです。

—お互いにラッパーというポジションですが、パフォーマンスをするにあたって意識していることはありますか?

I:僕達はある意味チームのヴィジュアル担当だと思います。顔的な意味でももちろんそうですが(笑)! MONSTA Xがこういうカラーを持ったチームだということを僕達のラップで表現しているので、そういった意味ではビジュアル担当なのかなって。

—それは確かにヴィジュアル担当ですね!

I&J:もちろんです!(笑)。

J:僕達でなきゃダメですよ⁉︎

—自分が思う相手のチャームポイントを教えてください。

ウォノ(以下W):ミニョクは笑顔が綺麗です。

ミニョク(以下M):ヒョンウォンは身体が太いです。

ヒョンウォン(以下H):ウォノは身体が細いです。

W:2人は実際と正反対のことを言っていますね(笑)。

—では自分だけが知っている相手の秘密は?

M:ヒョンウォンは、1日中何も口にしなくても平気でいられるんですよ。

H:そんなことないよ(笑)。それに比べてミニョクは筋肉がすごいんです。

W:ミニョクはモンベベ(MONSTA Xファンの名前)が自分の全てだと言って大切にしています。

M:愛しています♡

W:ヒョンウォンの秘密は……ないですね(笑)。

M:ヒョンウォンにはあまり秘密がないんですよ。

—3人はグループ内でどういうポジション?

M:グループを結成する前の『NO MERCY(ノーマーシー)』というサバイバルオーディション番組で、ヴィジュアル担当だった3人組です。

H:もう5年くらい前かな?

M:あと、練習生の時夜にこっそり出かけた3人組でもあります(笑)。どこに出かけたかは覚えてないけど、チキン屋さんだったっけ?

—ファンが知らないような、メンバーだけが知っている◯◯1位はありますか?

H:これはもしかしたらファンのみなさんなら知っているかもしれないけど、ミニョクはセルフィがいちばん上手い。

M:ウォノは優しい1位です。

W:ヒョンウォンは足の長さが1位。羨ましい(笑)!

—先ほどお話していた『NO MERCY』ではヴィジュアル担当3人組だとおっしゃっていましたが、それぞれ魅力を教えてほしいです。

M:さっきと同じになってしまうけどウォノは本当に優しいんです。そしてヒョンウォンはとても繊細。

H:ミニョクは面白い。ウォノの魅力はマッスル(笑)。アイドルのなかでもいちばんすごい筋肉だと思います。最高。

W:ミニョクは背中が広くて、ヒョンウォンは口が大きい(笑)。

H:えー!

W:でもこれはみんなが好きな魅力だと思いますよ。

—ではお互いに◯◯担当と任命するならなんですか?

W:自らですが、僕はいつも日本で自己紹介する時、色白担当って言っています。うさぎのように色白で、ファンからは赤ちゃん担当って言われます(笑)。

M:僕は魅力の王子ミニョクです!

H:僕は背が高い担当ですかね。でも、僕が思うにウォノは何かをデリバリーする時のオーダー担当です。どこの何が美味しいのかをよく知っているんです。彼に任せれば完璧。

W:ヒョンウォンは紙人形みたい。身体が細いからそれが紙がペラペラと揺れているように見えるんです(笑)。

—お互いの魅力を教えてください。

ショヌ(以下S):決してハンサムというわけではないですが(笑)。情に厚くて、それでいてファンに爽やかな印象を与える、そんなメンバーじゃないかなと思います。

キヒョン(以下K):ショヌは本当にいつも正直で、何事にも一生懸命取り組むんです。何をやっても上手にこなせるところが魅力だと思います。

—では、ご自身だけが知っている相手の秘密はありますか?

S:最近はすごく忙しいのですが、キヒョンは少しでも空き時間ができると寝ているんです(笑)。それで彼はコンディションを整えているみたいで。僕は短時間で休息を取ることが得意ではないですが、キヒョンは少しでも休めるタイミングを見つけては体調管理のためにしっかり休息を取ろうと努力しているんです。そうだよね?

K:そうだね。5分くらいのほんの少しの時間でも寝るようにしています。逆にショヌは僕と正反対で、ほんの少しの時間でも何かしようとする行動派です。1日のスケジュールが終わって宿舎に戻っても、夜1人練習室にこもってダンスの練習をしていたりするんですよ。きっとこのことはファンのみなさんは知らないと思うので、ここで初めて言うエピソードかな。

—お2人だけのエピソードは?

K:普段メンバー全員で遊ぶことが多いので、2人だけと言われるとなんだろう……。

S:実は数日前にキヒョンから脱出ゲームへ行こうと誘われましたが、断ったっていうエピソードがあります(笑)。

K:最近、僕とミニョクが脱出ゲームにハマっていて、よく遊びに行くんです。それで誘ったのに(笑)。

S:最近行ってるっていうけど、2~3回くらいでしょ?

K:もう5~6回行ってるよ。日本にも脱出ゲームがあると聞いたので、いつか行ってみたいです。日本の脱出ゲームは細かいところまで考えて作ってあると思うので、すごく期待しています。

—相手に◯◯1位とつけるならを何とつけますか?

K:ショヌはもちろんフィジカル1位。単に筋肉が大きいということではなく、全体的なバランスがいいんです。

S:キヒョンはメインヴォーカルなので、歌が上手いということは当然なことですが、やはりファンに対する愛情がいちばん深いのは彼だと思います。もちろんメンバー全員ファンに対しての愛情は大きいですが、キヒョンはイベントやSNSを通じて常にファンとコンタクトを取っているんです。当たり前なことだけど、見習わなきゃと思います。僕もファンの皆さんを愛していますよ!

—ダンスが上手と言われているショヌさんと、メインヴォーカルのキヒョンさんですが、お互いのスキルで羨ましいと思うところは?

S:ライヴであれだけの歌を歌える歌唱力が本当に羨ましいです。

K:ダンスはもう言うまででもないですが、ボーカルの面で考えるなら僕が持っている感性と正反対で、僕の歌い方はロックのような感性があるけど、ショヌはR&Bのような感性を持っていると思います。そこが羨ましいです。

—なるほど。では、キヒョンさんに質問ですが、ショヌさんのリーダーらしいと思うところはどこですか?

K:重みのあるどっしりしたところだと思います。言葉数は少ないですが、その言葉にはリーダーのショヌだけが持つ重みがあって、チームを支えてくれている気がします。

MONSTA X/モンスタ エックス

韓国のサバイバルオーディション番組『NO. MERCY』にて勝ち残ったメンバーで結成された7人組アイドルグループ。2015年にデビュー以来、韓国のみならず日本でも活躍中。6月12日(水)に日本6枚目となるシングル『Alligator』を発売。

 @official_monsta_x

STAFF CREDIT

MODEL: MONSTA X

PHOTOGRAPHY: ISAC(SIGNO)

STYLING: AYEON KIM, INHONG MIN

HAIR: HEEWON SON

MAKEUP: SEOPJU YEOM

EDIT: AMARU OHSHIRO

INTERVIEW: KAHO FUKUDA

DESIGN: FUYUKO MANOME

CODING: NATSUKI DOZAKI



WEEKEND NAIL TIPS #01

週末にトライしたい3ステップHOW TOをレクチャーする連載『WEEKEND TIPS』。今回は、トレンドのデザインを取り入れた簡単セルフネイルTIPSを4週にわたってご紹介。

vol.1は、クリームソーダをイメージした3Dネイルをシェア。夏にトライしたいさわやかなデザインが完成!

グリーンのベースカラーの上に、
ラメのポリッシュをランダムに重ねる。

樹脂粘土をクリームに見立てて、
爪の先端にオン。

樹脂粘土の上にポリッシュで
チェリーを描いたら、クリームソーダネイルの完成。

ホラー グラフィックコズミック クイーン ¥2,000(NAILS INC/TAT Inc.)、オーピーアイ ネイルラッカー NL A16 ¥1,500(オーピーアイジャパン)
他ネイリスト私物

上からラウンドリング 3つセット ¥37,000、スクエアリング ¥14,750、ペンタゴンリング ¥14,750、ラウンドリング ¥14,750(SWAROVSKI/スワロフスキー・ジャパン)

SHOP LIST
アスワロフスキー・ジャパン(カスタマーサービス) 0120-10-8700

STAFF
NAILIST CHINATSU(@NAVYHOUSE.NAIL
PHOTOGRAPHY: MIE NISHIGORI(CAELUM)
EDIT: MARIKO TANAKA
DESIGN: AZUSA TSUBOTA
CODING:JUN OKUZAWA



刺繍芸人 上田歩武が縫い取るエロテックラプソディー

1本の糸から生まれるアートな世界へようこそ。刺繍は全て独学、
だからNOルールで思いのままにステッチを刻む。

正統派ではなく粗雑な荒々しさもより味わい深い。

そんなアートとともに俳優の瀬戸利樹、仲村美海が令和版、失楽園を演じる

もう、離さない。二人を繋ぐブラックリボン

愛おしく、儚く、切ない

今回、上田さんに制作していただいた3作品がこちら。

セクシャルな象徴、リップモチーフを施したリボンテープと、
LiP SERVICEの文字が描かれたショーツ、男女のラブシーンを切り取ったTシャツ。

無骨さとダイナミックさが相まったステッチの表情もチェックしてほしい

刺繍をはじめたきっかけは、失恋。

以前付き合っていた彼女に、リメイクを教えてもらおうと思っていたんですが教えてもらう前に振られてしまって、時間もあったので目をバッキバキにして独学で刺繍を初めてみたんです。何か没頭できることが欲しかったんですね、きっと。あの失恋がなければ刺繍はやっていなかったです。今はそれがきっかけで、お仕事の幅も増えました。

今回の作品は“エロティック”をお題にいただいたので刺繍で表現するのに少し緊張しました。女性のパンツに縫うことも初めてでした。リボンテープに縫った唇は、上向きの半開き具合に“隙”を感じて欲しいです。

手刺繍は同じものがない世界でたったひとつのもの。これから挑戦したいのは、スニーカーになる前の生地に刺繍をして、全面に刺繍が施されたスニーカーを作ってみたいです!

INFOMATION

スニーカークリエイションズ

6/19〜6/25

阪急うめだ本店、4階シューズギャラリースニーカーエディットにてPOP UP SHOP開催予定

上田歩武(うえだ あゆむ)

1980年11月12日生まれ。B型。

滋賀県彦根市出身。20歳で大阪NSCに入学。23期生。コンビ、ピンを経て2010年に上京。2015年、同期の良平とグッドウォーキンを結成した。

Instagram @uedaayumu

瀬戸利樹(せと としき)

1995年10月7日生まれ。千葉県出身。2013年にテレビドラマデビュー後、『仮面ライダーエグゼイド』にブレイブ役で出演し一躍脚光を浴びる。

5月7日(火)より放映のTBS系ドラマ『都立水商!~令和』に出演のほか、5月10日より映画『チア男子!!』が公開し、さらなる活躍が期待される若手実力者俳優。

Instagram @TOSHIKI_SETO_OFFICIAL

STAFF

MODEL:TOSHIKI SETO(KENON) 、MIU NAKAMURA(R・I・P)

PHOTOGRAPHY:TOKI

HAIR&MAKEUP:MIHO MASHINO

TEXT&EDIT:NAOMI TAHARA

EDIT:YURIKA NAGAI

DESIGN:AZUSA TSUBOTA

CODING:NATSUKI DOZAKI



ヘアスタイルで印象を変えれば、おしゃれの幅だって広がるもの。

そこで今月のtokyo it girl beautyは男女別のヘアアレンジをコーチング。

vol.3に登場するのは、俳優・モデルとして注目を浴びる濱正悟。

ウェット×遊びのある動きで仕上げるストリート要素強めのヘアで、ほんのりパンクに変身!

1.ジェルを髪全体にもみ込む。

2.コームで髪を7:3に分ける。

3.前髪を少量取りくるんと内側に、
サイドの髪を外側に跳ねさせてスプレーで固定させる。

ジャケット¥67,000(MSGM/アオイ)、トップス¥13,000(PRIMALCODE/シック)、パンツ¥12,000(Wrangler/リー・ジャパン カスタマーサービス)、ベルト¥16,000(DISCOVERED/ディスカバード)、サングラス¥3,690(SLOW daikanyama/スロウ 代官山店)、ネックレス(ボールチェーン)¥25,000(chigo/ミックステープ)、ネックレス(チェーン)、リング ※取扱店舗によって金額が異なります(共にBIIS/コンコード ショールーム)

SHOP LIST

アオイ 03-3239-0341

シック 03-5464-9321

リー・ジャパン カスタマーサービス 03-5604-8948

ディスカバード 03-3463-3082

スロウ 代官山店 03-3461-0228

ミックステープ 03-5721-6313

コンコード ショールーム 03-6434-7136

濱正悟

1994年8月22日生まれ、東京都出身。

2015年、GirlsAward×avex「BoysAward Audition」で特別賞を受賞。

2016年からは日本テレビ「ZIP!」レポーターや、映画『人狼ゲーム プリズン・ブレイク』など幅広く出演。

俳優グループ「イケ家!」のメンバーとしても活動し、2018年にはテレビ朝日「快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー」でルパンブルー/宵町透真役を演じた。

現在、自身初の写真集「濱 正悟 1st写真集」が発売中。

2019年公開の映画「酔うと化け物になる父がつらい」にも出演する。

MODEL: SHOGO HAMA(AVEX)

PHOTOGRAPHY&VIDEO: TOSH SHINTANI

STYLIST: AYANO SANTANDA

HAIR&MAKEUP: REI FUKUOKA(TRON)

TEXT: YUKA SAKAMOTO

EDIT: YURIKA NAGAI, KAHO FUKUDA

DESIGN: AZUSA TSUBOTA

CODING: NATSUKI DOZAKI



ビジネスで大切なことは
“得意なことで好きなこと”

―先ほど出版社は3年くらいアルバイトを続けていたとおっしゃっていまいしたが、結果他のビジネスではなく、この道に進まれた理由は?

いちばん仕事になると思ったからですね。本が好きだったというのはもちろんベースにはあり、何が自分にしっくりきたのかはわからないですが、本当にシンプルに面白かったですし、考えなくてもアイデアがどんどん出てきたので。なのできっと得意な分野なんだなと思いました。得意なことで好きなことは最強だと思っていて。誰が言っていたかは忘れましたが、「嫌いなことでも得意なことを仕事にするのはいい」って。仕事をする上でいちばん最悪なのが“好きだけど苦手なこと”。それを仕事にしてはいけないと思ったんです。してはいけない、というか効率が悪いなって。苦手なことで嫌いなことの方がまだマシ、こだわりがないから。順番でいうと、好きで得意>嫌いで得意>嫌いで苦手>好きで苦手、がビジネスでは大切だと思っています。本に関しては、いちばん好きでしたし、きっと得意なんだと思っていたので選びました。僕は編集っていうのは本を作るための1つの作業でしかないと思っていたので、編集という職種だけにこだわったことはないです。特にそれがやりたいとも思っていなかったし、ただ本を作りたいと思っていたので。そのなかで編集の仕事を多くやってきたのは、編集が得意だからだと思います。営業も得意だとは思っていますが。

―ご自身のなかで得意なことの基準はありますか?

考えてやらない、考えなくてもできてしまうことですね。寝ている時間以外はずっと仕事しているというのも、ずっと意識しなくても考えられてしまうということ。ということは絶対得意なわけで、苦手なことを朝起きた瞬間から考えるって、そんな苦痛なことはないですよね(笑)。僕はどちらかというと本自体が好きなので、ファッションやカルチャー、アート、音楽が好きなんですか? と聞かれるといつも他にもっと好きなことがある、と答えます。感覚でいうと、好きが30%で得意が70%くらい。

―途中で他の職業に転進する可能性はなかったんですか?

1人でやっていたらあったと思います。ただ5人であろうと10人であろうと、社員を抱えて会社を作った責任上、その人達は同じところを目指して働いているわけで、僕が「明日から饅頭屋さんをしようと思うんだけど」と言ったところで、社員は「え?」って思いますよね。もし自分がそう思ったとしても、それは別の会社を作った方がいいなと思ったので。辞めようとか逸れようとかそういう意味ではないですが、時代が変わっていくなかで世のなかの構造も日々変わっていくので、おそらくうちの会社も最初の頃とは今ではだいぶ違うと思いますし、それはやり方を変えていけばいいと思っています。なので他の道へは、ということはあまり意識したことがないですね。ただ、今も他のことを自分ではちょくちょくやっていたりしているというくらいで。

―この仕事の醍醐味とは?

作ったものに対して、多くのユーザーが喜んでくれているのを感じた時しかないです。わかりやすく言ったら、たくさん売れた時は、それはみんなが喜んでいるということなのですごく嬉しいし達成感も感じますが、売れなかった時は、あまり喜んでないのかなと普通にショックですね。

―では仕事のなかでいちばん自信があるものは?

少しひねった言い方になってしまうのですが、基本的に自分の考えやセンスを信用していないということです。客観的に見れる、俯瞰して物事が見れるということには自信があります。

―本当に中学2年生から考え方が変わっていないんですね。

自分の感情にいちいち左右されませんし、自分が作ったものへ批判に対しても、もちろん「え?」と思うこともありますが、先ほども言いましたが10分くらい落ち込むだけとか(笑)。自分が考えたこと、思ったこと、自分が考え抜いて導いた答えでさえ、一瞬でユーザーに否定される可能性はあって。でもそっちの方が正しいので。それも最初にも言った、こだわらない、固執しない、諦めるという考え方。物事の価値は僕が決めることではないと思っています。そこに自信があると言ったら変な言い方になりますが、でも強いて言うならそこかなと。自分のなかではごく普通のことですけど、会社の人達を含め、たくさん出会ってきた人を見ているなかで、意外とその執着から抜け出せない人って多いんだなと思っています。別にそれが悪いと言っているわけではなく、それはその人の特性なので良いと思いますが。あくまでも自分はこういうスタンスなので、それが自信という言葉にピッタリくるかはわからないですが、きっと人と比べると楽だと思いますよ。でも毎日新しいことを考えているから、やはりそんなことにこだわっている時間もないし、ダメだったら新しいことに次々行動していけばいい、という繰り返しですね。

―そろそろ締めに入りますが、NYLON JAPANが15周年イヤーに突入したということで、新たなヴィジョンを教えてください。

15周年で掲げている“NO BORDER / NEW POWER”というテーマは、もともとNYLON JAPANを立ち上げた時からあるテーマであって、新たに考え出したテーマではないんです。ですが15周年を迎えて、改めてちゃんと声に出してそれを言おうと。既成概念に振り回されてしまうとネクストスタンダードは作れないですし。それを作りたいということではないですが、常にそういうフィロソフィでこのメディアは存在してほしいと思っています。だからこそNYLON JAPANというコミュニティがあって、決してすごく大きなコミュニティだとは思いませんが、そういうフィロソフィを持っている人達がこのコミュニティに参加して携わってほしい。何十年も携わるわけではなくて、きっと5年くらいだと思いますがNYLON JAPANに関わったり好きになったなかで、このフィロソフィを一緒に体感してもらって、その後の人生でプラスになってくれればいいなと。ここは一生の場ではないと思うので、それを共有して、その先に飛び立ってもらえればいいなと思っています。“NO BORDER / NEW POWER”という、線をなくすことや新しい力というのはいつだっていびつで、今の世のなかにフィットしなかったりもします。そこにちゃん向き合うということは、自分達がリスクを背負うということなんです。それを作っていくのは仕事をしていくなかでとても大切だと思っています。今もうできているものを扱うのはリスクが少ないけど、何だかよくわからないものを扱うことは勇気がいること。それをちゃんと自分達で見て判断していかないといけないと思っています。

―では、最後に夢を追いかけるナイロニスタへメッセージをお願いします。

現在置かれている状況のなかで、やるべきことを100%やろうとする意思が大切だと思います。学生だったら学校の授業をしっかり受けるだとか、もう働いているのであればそこでの仕事を全うする、ということです。その先にそういった夢があるとして、そこに向かう時に今きちっとやってきたことが活かされるはず。メッセージ的に言うのであれば、今まで何度も語ってきましたが、楽しんでください、ということです。楽しくないということは、なぜ楽しくないのか必ず理由があるので。そこを突き詰めると理屈っぽくなってしまいますが(笑)。得意ではないところにいたり、絶対に何か要因があると思います。なので、“楽しい”という言葉は簡単ですが、とにかく楽しいと思うことを一生懸命やること。だから僕は、中2以来楽しくないと思ったことはないです。でも夢っていう感覚を持ったことは一度もなくて、小さな目標はあったとしても、こうなりたいとかこうしたいとかっていう夢を持つ感覚ではないんですよね。なんせ中2から変わってないだけなので(笑)。

Takashi Togawa/戸川貴詞

1967年生まれ、長崎県出身。明治学院大学卒。

2001年にカエルム有限会社(現・株式会社)を設立し、2004年に『NYLON JAPAN』創刊。

現在、同社代表取締役社長、『NYLON JAPAN』編集長、『SHEL’TTER』編集長などを務める。

ILLUSTRATION:PAMELA SUSTAITA

INTERVIEW:KAHO FUKUDA